さて、2日目の作品で忘れ去られないうちに、自分のとこについて書いとく(笑)
まず、カクテル当選メールと共に頂いたお題は「春香」と「地球」。
正直、
頭を抱えました。春香メインって作ったことないし、地球ってのも微妙に使いづらいテーマ…
あの曲の歌詞は「地球」だったかなーと思って探してみると、だいたい「世界」だし(笑)
そんな中、まず浮かんだ候補は二つ。
・Honey sweet tea time「あいます!」クラスタならば当然の選曲。
しかし、春香さんとの融合のイメージが湧かずに断念。雪歩を引いていれば……
・電波女と青春男OP曲 「Os-宇宙人」曲のインパクトと、「音程が来い」ネタをも含むという点において、完璧な選曲(笑)
ただ、OP再現MADが出来る気がしなかったことと、カクテル開催の時には
微妙に旬を逸しているであろうことから、惜しくも断念。開催が2ヶ月早ければ……
そもそも
こんな名作が既にあるし。
というわけで、振り出しから地球に関する曲を探してみたところ、
なぜかTM NETWORKの曲には異常に「地球」が多いことに気づく(笑)
そういえばTMで作ったこともなかったし、これ幸いとばかりに選曲。
そして最後まで候補に残ったのは
・Kiss You (More Rock)
・Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って)
・Children of the New Century
思い入れも強く、死ぬほど好きなこの3曲。まぁどれかなんて選べねーわ。
そこで重視した要因は、「祭りに向くのはどれか」ということと、
「地球」というテーマに、ラストを飾れるような壮大な動画を期待してる人たち(特に運営)を
裏切ってやれ、というヘソ曲がり感(笑)
そういうわけで、良くも悪くも「軽さ」を持ったOPっぽい動画にしようと思った時、
Children of the New Centuryのイントロの高揚感は、まさに決定打。
まぁネタは過去2回のカクテルでやったし、ガチで行こうと相成りました。
で、この曲をちょっとでも知ってる人ならば、カクテルに使うにあたって、
大問題にブチ当たるであろうことはわかるでしょう。
「イントロが1分越えだよ……」そもそもイントロが欲しくて選んだ曲だから、できるだけ切りたくはないが、
さすがにノーカットは無理(笑)
ということで、拙い編集を繰り返し、試行錯誤の末になんとか2分ジャストに短縮。
勢いを損なわず、違和感もそれほどない編集が出来たんじゃないかと自画自賛。
途中で
「イントロから直接アウトロにつないで終わる、肩すかしネタはどうだろうか……」という邪念が頭をよぎったことは、僕だけの秘密。
そして曲編集が終わって力尽きたので、PVはど真ん中の直球。
普段が変化球主体なので、130kmのストレートでも速く見えるだろ?という、
オリックスの星野伸之理論(笑)
なので特に語るところもないんですが、強いて言えばローリングアイコンのところだけかな……
以前、「それでも来た道」の時にPCスペックが追いつかなくて、渋々静止画にした
あのローリングが、今回は動画を使って軽く実現(笑)
(遅刻だけど)締め切り最終日に無理やりねじ込めたので、そこだけはちょっと満足。
愛ちゃんの異常な存在感を楽しんで下さい。
それにしても、今回のカクテル初日はきつねPが「枠」にこだわりを見せていたようで、
きっとノーマルすぎて浮くだろうなーと心配していた自分を殴り倒したくなるほどに埋没。
ガチPV枠の中で、hitonariPの伸びのある直球、ぎみっくPのキレのある直球、
そしてVIeWPの芯を外すムービングファスト(笑)に囲まれて、嬉しいやら楽しいやら。
ようやく公開も解説も終わり、あとはひたすら楽しむだけになったカクテル。
2日目以降に登場する皆さんのgkbrを高いところから悠然と見下ろしつつ、
残り5日を全力で楽しみたいと思います。