fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2011/05/30(月)22:25
久々にバイキングで食いすぎて死にそうになったハイドです。どーも。

そんなことしてる間に、小羊さんのアレについて俺が書きたかったことはほとんど
優秀なニコマスブロガーの皆様によって語り尽くされてしまったわけで(笑)

それでもなんか書きたくなってしまうのが、「怪電波」カテゴリの存在意義ということで、
「ハイドP」として感じたことを。
続きを読む
スポンサーサイト



2011/05/29(日)12:56
さて、どうにもテンションが上がらないまま、ダービーを迎えました。
どうも今年は応援したい馬がいない。つーか、例年ほど馬に個性を感じないんだよねぇ…
皐月賞まで、オルフェーヴルとベルシャザールの区別もつかなかったし(笑)
オールアズワンやリベルタス、リアルインパクト、リフトザウイングスなど、
2歳時点で有力だった馬の失速・離脱があまりにも目立つのも面白さ半減。
ウインバリアシオンだけはなんとか復活して見せたが、他に超新星が現れるでもなく。
結局すべては、「そこそこ勝ち上がるけど突き抜けて強くもない」のが特徴の、
ディープインパクト産駒が悪いんだ。という暴論(笑)

さて、たっぷりとディープ産駒の勝ちフラグを立てたところで、ダービー予想。

GⅠ 日本ダービー
◎クレスコグランド
○コティリオン
▲サダムパテック
△オルフェーヴル
  ベルシャザール
  デボネア

オークスで忘れ去られた「忘れな草賞勝ち馬」が優勝した頃、ダービーでは
京都新聞杯勝ち馬が優勝するのであった(笑)
2走前には重馬場の同距離を快勝しており、父は府中向きのタニノギムレット、
そして姉はアプリコットフィズ。買いの材料しか見当たらない。

この馬場じゃなければ本命にしたかもしれないコティリオンが対抗。
ディープ産駒だが(笑)その中では一番底力を感じる。

GⅠでの勝ち運はなさそうなタイプだが、2着のイメージはしやすいサダムパテック。
母父はエリシオだし、重を苦にしないような気がする。

あとは先週のマルセリーナと同じく、皐月賞はすべてがうまく行き過ぎた感があるので
過信はしないがおさえとく(笑)オルフェーヴル。
ペースが落ちてこの馬場なら巻き返しのあるベルシャザールと、
3~4番人気なら確勝クラスの信頼度があるデボネア。というかデットーリ(笑)
2011/05/28(土)23:38
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas81791.mp4

こっそり上げてみた。
しばらくしたら下げます(笑)

追記:下げました。
2011/05/28(土)19:14
ダービーを前に、とても心躍らないハイドです。どーも。
これは由々しき事態だが、とりあえずそれはさておき。

なんかこないだツイッターでササキトモコさんの名前をやたら見かけ、
「すわNiGHTSか!BRか!」と、弓削Pと二人して大騒ぎしてたわけですが(笑)
なんとアイマスの新曲の作詞作曲を担当されたとは。



しゃーなりしゃなり♪
ご本人のブログによると、ピンクレディーの曲調を狙ったそうですが、まさにそのイメージ通り。
音楽に耳の肥えたアイマスファンならずともわかりやすい、キャッチーで耳に残る良い曲ですね。
俺の主戦場(笑)は80年代でしたが、あの時代のアイドルソングの感じっていうのは
やはり、えも言われぬ感慨とか、くすぐったさがあって面白い。

それはそれとして、またスローテンポな曲がこなかったという点については
個人的に大いに不満爆発なわけですが、まぁ次の動画で使う曲にはかなり使えそうだし、
アイマス2のDL曲の中では、一番好きなことは間違いない。早くフルで聴きたいものですね。
2011/05/23(月)22:08
考えてみると、権利者削除喰らったのは絶世美人2作同時削除以来3年ぶりで、
MAD屋としてはまぁ運の良い方なのではないかと。
流行り物のアニメって時点で覚悟はしてましたが、それにしても早かったこと。
せめて8月ぐらいまでは生き残ってほしかったところですが…(笑)

曲を変えて再うpとかも少し頭をよぎったものの、それも何か違うなぁと思い、
結局この動画は文字通り「徒花」として潔く散らすことにしました。

あんな短時間のうちに広告いただいたけまり部P、sudoP、バスPには
抱えきれないほどの感謝と、そしてお詫びを申し上げます。
(多分)唯一、ニコ生で流してくれた音Pにも、多大なる感謝を。
たった数時間の間に観てくれて、コメ・マイリスしてくれた皆様もありがとう。
死にそうになりながら書き出したうちのPCもきっと喜んでます(笑)

ただ、自分のマイリスコメにも書いたんですが、
普段あまりサムネにこだわらない自分にしては、(それもどうなんだ…w)
今回のサムネは出色の出来だったので、それが残らないのだけは本当に残念。

…なので、それぐらいはここに残しておこうかと思います。
観てくれた方々に、感謝を込めて。

サムネのおもいで
2011/05/22(日)22:29


数え切れないほどの強制終了と書き出しエラーにも負けず、ようやく完成(笑)

……しかし仕事早ぇなwもう削除か。
2011/05/22(日)12:22
新作(たぶん)完成するも、書き出しエラー連発で大苦戦中のハイドです。どーも。
90秒の動画で書き出しに3時間以上かかるとか、覚悟してたとはいえ、
どんだけエフェクト過多なのか(笑)
しかも考えてみれば、新PCになって初のAE書き出しだし。
次回作の前にとりあえず色々研究・修正しておかんと。
で、亜美真美誕生祭とかすっかり忘れてて、昨晩上げなくてよかったとか、
ケガの功名だと自分を慰めつつ、問題なければ今夜うp予定。
まぁフル書き出し一発目なので、何かしらミスがあるとは思いますが。

さて、今週のケイバはオークス。
先週に続いて、二強対決の様相ですね。
「二強並び立たず」を宣言して見事に玉砕した先週をまったく反省せず(笑)
今週も本命は人気薄から。

GⅠ オークス
◎スピードリッパー
○マイネイサベル
▲ホエールキャプチャ
△マルセリーナ

トレンドハンターがダメになった時点でかなり(配当的に)残念な結果が
予想されたこのレースですが、まだ足掻く余地はある(笑)
1800の未勝利を勝ち上がり、兄にポップロックを持つスピードリッパー。
その後、ここまで勝ちきれなかったのは単に距離不足だったと思えば、すべて納得。
先週の勝ちで乗ってる蛯名に、もう一丁を期待しよう。
2歳時点で出走権確保に成功し、ここまで潜伏した感のあるマイネイサベルが対抗。
こちらもギンシャリボーイの勝ちで乗ってるはずの松岡に期待(笑)
あとは二強以外に買いたい馬も見つからないので、さっぱりと。
マルセリーナは桜花賞がハマりすぎの感があるので、過信しすぎはどうなのか。
2011/05/15(日)12:56
新作はダンスを組み終わるも、エフェクトで行き詰っているハイドです。どーも。
今回は珍しくエフェクトメインなので、ここからが本番。来週中にはどうにかしたいけど。

さて、今年も2強対決となったヴィクトリアマイル。
その去年の例を出すまでもなく、2強対決ってのは片方が崩れるケースが多いわけで。
スタンスとしては、2強のどっちかを軸にして流すか、人気薄を軸に2強へ流すかでしょうが、
両方崩れると悔しいので(笑)やはり人気薄を軸に。
今週はWIN5だけにしようかと思ってましたが(笑)やっぱり少し購入。

GⅠ ヴィクトリアマイル
◎エーシンリターンズ
○ブエナビスタ
▲アパパネ
△アプリコットフィズ
  カウアイレーン
  レディアルバローザ

乗り替わりがむしろプラスに働きそうなエーシンリターンズから。
ユートピアSと同じだけ走れば、今の馬場なら十分勝ち負けになる。
2強以外では、愛馬アプリコット。しかしこの馬人気落ちねぇな…(笑)
あとは府中GⅠ馬2頭を兄姉に持ち、自身も府中の鬼、カウアイレーンと、
ユートピアS2着、マイルがベストっぽいレディアルバローザ。
2011/05/10(火)02:23
平日のしかもこんな時間に動画紹介とか、久々だな……

しかし、それに値する作品多数だったので、仕方ないね。


だいすP作品。
とにかく、素晴らしいの一言。
初めてエロ本を見た時のような、ノドの奥にキュンキュン来る感じが止まらない。
ダブル月見バーガーというネーミングも秀逸。
「聖地が誕生した気がする」というコメがありますが、確かにそのとおりかも。
風魔の小次郎で、聖剣戦争の戦いの場となった「聖地」が月面だったということも
この作品の登場を暗示していたのでしょう。
しばらくループしてるので、新作の完成はやや遅れます。あしからず。


mee氏作品。
今期のアニメは特にED曲が大豊作ですが、その中でも三番目に好きな曲。
これはムギ派の俺でさえ、ぺろぺろせざるを得ない。
ごちそうさまでした。


わんにゃぶ氏作品。
もはや言葉なんか不要で、すべての演出がキレイに同じ方を向いてる。
技術的なことを言うと、多少なりとも鍵盤を動かしたことのある人間なので
この長さを5人動かしてこれだけ隙のないつくりに仕上げるとか、
まったく気の遠くなる作業であろうことが感じられてちょっと心が痛みますが(笑)
とにかくけいおん好きになってよかったと思わせてくれる素晴らしい作品。感謝。
2011/05/08(日)14:15
前回エントリに拍手コメなどいただいてしまって驚いているハイドです。どーも。
でも行動力はないですよー。むしろこの時期まで山手線エリアを残していたこと自体
相当な怠慢なわけで(笑) でもありがとうございます。今度は神奈川あたりまで攻めたいものです。

さて、今日は難解なNHKマイルカップ。
どうにもマイルがベストの馬が見当たらないような気がするんですが(笑)
とりあえず予想。

◎エーシンジャッカル
○グランプリボス
▲テイエムオオタカ
△リアルインパクト
  アイヴィーリーグ

Win5用の予想と言えなくもないが(笑)とりあえず血統・戦績的に
府中マイルが向いてそうなエーシンジャッカルから。

実績はもちろんのこと、バクシンオー追悼の意味でグランプリボスが○。

そしてお楽しみ馬券(笑)は▲のテイエムオオタカ。
騎手のせいか、戦績のわりに人気なさすぎ。

おさえはリアルとアイヴィー。今日の福永は乗れている。

ついでに、Win5の買い目など。

京都10R 2,6
東京10R 2,13
新潟11R 5
京都11R 15
東京11R 4,13

薄めがくれば1000万ぐらいは行くだろうか(笑)
2011/05/04(水)23:19
GWを人並みに楽しんでいるハイドです。どーも。
まぁカレンダー通りなのでブツ切れの連休ではありますが、
普通に休めるだけまだ幸せというものか。

今日は妻の祖父母の墓参りと食事に出かけました。
食事は池袋のホテルでバイキングだったので、それも楽しみでしたが、
何よりも今日の楽しみは、今更ながらのアイマスモバイルのエリア拡大(笑)

本当は3月半ばに山手線一周の旅に出ようかと画策していたのですが、
いよいよ明日という時になって、あの地震が来やがったので(笑)あえなく頓挫。
あれ以来、出かけるような気分でも体調でもなくなってしまったので
ずっとそのままになっていたのですが、今回出かけるついでに再チャレンジ。

何しろ課金はしてないものの、地元が千葉・松戸エリアのため、
体力回復アイテム「しょうゆ」がたまっているわけです。まさにたまり醤油。

今日は山手線の上半周と、真ん中通るは総武線エリアの回収。
1~2駅ごとに営業→しょうゆで回復を繰り返し、新規16エリアを制覇できました。
今日の雪歩は、しょうゆ18杯消費。これだけ飲めばもう赤紙も怖くないですね。

やっぱ新規営業はテンションあがるわぁ。Pランクもようやく昇格したし。
なぜか通り過ぎたエリアに現れる代行と、直前で消化されるこれから行くエリアの代行という、
「アイモバあるある」の二大お約束を味わいながらの道中は良いものでした。

こんどヒマな時にでも、ぶらっと新宿の向こう側エリアでも制覇してこようかなと。
2011/05/01(日)12:47
新作は 迷いに迷って 原点回帰 字あまり。
そんなわけで、動画作りは大きく方向転換でほぼ振り出しに戻ったハイドです。どーも。
しかし絶対こっちの方がいいはずだ。 いいはずだ。

さて、ここしばらく当たった記憶の無い春天がやってきました。
長距離レース自体は好きですが、なんか色々考えすぎるような感はある。
今年も「どスローからのロングスパート勝負」という、いらん前提からの予想(笑)

GⅠ 天皇賞
◎ナムラクレセント
○ジャミール
▲マイネルキッツ
△4歳馬(笑)

菊花賞でも◎、昨年の天皇賞でも◎だったナムラクレセントが、
一回りグレードアップして帰ってきた。…別にどっか行ってたわけでもないけど。
和田騎手もこの馬に合ってるし、三度目の正直で◎。

長距離実績は言うに及ばず、ウィリアムズへの乗り替わりが恐ろしいジャミールが○。
昨年の優勝ジョッキーでもあり、Win5で穴を開けるとしたらこの馬か。
そしてこのレースのスペシャリスト、キッツが▲。

△には人気どころの4歳馬と、ビートブラックとコスモの2頭。
すっかりこのレースの穴メーカーとして定着した感のある
大阪-ハンブルグCの勝ち馬でもあり、菊3着のビートは特に期待。

Win5の買い目はもうちょい悩みます。
つーか、スイートピーSが難解すぎる(笑)
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ | 
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」