fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2010/12/31(金)23:37
イカ娘のED曲のタイトル「メタメリズム」を、昨日カラオケで検索するまで
「メメタリズム」だと思っていたハイドです。どーも。
さすがにカエルを殴りつぶすような歌ではなかったか。

気がつけばもはや今年も終了で、また来年というタイミングですが、
大晦日になって、慌てて今年最後のねこ分を「ねこ博」で補給。


とても美形のケリーさん。
ちなみに母親の名はグレース。(笑)


横顔も素敵。


ノルウェジアンの砦から独立した空くん。
先輩方に倣って、よく寝ていた。



テイクオフの準備万端のライチ。
この体制のまま数十分固まっていた(笑)


そして我らがノルウェジアン王子・もずく。
めかぶ姫は相変わらず箱の中で寝てて出てきませんでした。無念。

今年も良い年でしたと、ここにいた数時間のためだけに言える(笑)
個人的には色々あって、そういえば喪中だったりもして波乱の一年でしたが、
動画があまり作れなかったのは心残り。
来年は一発目が2月公開予定で、二発目もアイマス2前には出したい。
新しい環境にも慣れてきたし、来年は2から受ける刺激なんかもあるだろうし、
久々に色んな動画を作りたい気分が満タン。…とりあえず、気分だけは(笑)

そんな感じで、来年もマイペースの動画制作とブログ更新になることでしょうが
またよろしくお願いします。
それでは、良いお年を!
スポンサーサイト



2010/12/29(水)23:47
ようやく今年の業務も終了し、恒例の旅路へと繰り出したハイドです。どーも。
今回は、アイマスモバイルのおかげでちょっといつもと違った楽しみがあって、
品川~小田原あたりでのエリアの変化にテンションがあがり、初の代行が東伊豆(笑)
それにしても東伊豆の代行依頼は全然なくて、掲示板には西伊豆エリアの代行依頼が
山のように積もっていた。どんだけ過疎ってんのかと。
その西伊豆オファーの中に伊豆QPの名前を見つけてひと笑い。

さて、いつものように熱川へ到着。


熱川の海!


大島を望む

一番ビックリしたのが、熱川(坂下エリア)にコンビニが出来てたこと!
「錦」の分裂劇だけにとどまらず、こんなサプライズがあるとは(笑)

そして、そのコンビニ前で第一ニャンコと遭遇。


まったく逃げない。どうやら飼い猫のようだ。


ブサかわいい。
そして気を許しすぎだキミ(笑)


コンビニで買ってきた魚肉ソーセージを与える。

出だしから順調な旅。
ねこ博に行く前からさっそく猫分を補給。

では、また明日。
2010/12/26(日)00:59
さて、いよいよ一年の総決算、有馬記念の日を迎えたわけですが、
来年はついに五重勝も始まり、競馬史においても大きな一年になりそう。

二億円の前に、とりあえずは目の前の金を拾いに行く気合で(笑)
有馬記念に全力投球をば。
続きを読む
2010/12/25(土)00:55
ようやく年末らしくなってきた仕事と、動画制作のおかげで
今年も雪歩誕生祭を華麗にスルー!
雪歩P失格の度合いをますます強めてきたハイドです。どーも。
しかし今回も2ヶ月ぐらい遅れにはなりそうですが、次の動画は誰よりも
自分が一番楽しみ(笑)

そして雪歩誕生祭からは、当然この一本。


ひろっちP作品。

雪歩と言えば、薬師丸か笠原かの二択だよなぁ(笑)
しかしこの曲もまた懐かしい。もう20年ぐらい前になりますか。
個人的にはこの頃の歌声が弘子さんの絶頂期だったように思います。
歌唱力が円熟期に至る一歩手前で、微妙に若さの残った歌声との
絶妙なバランスの上に危うく立っているような、そんな時期。
やっぱいいなぁ笠原ボイス。

動画は、素晴らしいシンクロと程よいカメラワークが心地良い出来。
これで突貫とか言われたら俺らどうすりゃええねん(笑)
来年こそは、雪歩と絵理の誕生日には何かしなけりゃなるまいなと思いつつ、
アイマス2発売から1ヶ月ないぐらいじゃ、絵理誕生祭はまたスルーだろうな
という、確信に近いものを感じている今日この頃。
とりあえず、2発売前には意地でももう一本作らなければ……
2010/12/23(木)01:09
年末だというのになぜか仕事がヒマで、これでいいのかと思いつつ
動画が進むので、これでいいかと思っているハイドです。どーも。
まぁ俺以外が忙しけりゃ、会社は大丈夫だろうし(笑)

今日はこの一本。というか二本。
どちらも魂が震えた。


ペンタP作品。
これはいいルサンチマン。
VRFにDS分が足りなかったことを感謝しなければ(笑)
言うまでもなく好きな曲なんですが、それを差し引いても素晴らしい。
特に間奏・絵理のレトロ感がいいわぁ。この娘は現代っ子の典型でありながら
古風な演出がマッチするという、稀有な存在ですね。ホメすぎですか。(笑)


怒首領蜂P作品。
そしてリスペクト元。そういえば、サイコアナルシスからもう一年か…
こちらの間奏はソリッドに冴えた演出で、良いエロさ。
同じ曲でも、メンツと演出でここまで印象が変わるのは面白いですね。
蜂Pにはぜひとも年末のエゴを恒例としていただけると、ありがたい(笑)
いや、年末に限らなくてもいいんだけど。

あと、今日はもう一本。


4ひえた氏作品。
アホや!アホがおる!(笑)
曲はもはや言うまでもなく、元ネタであるシティーハンターEDでの
イントロを活かした演出というのはアニメ史上に残るほどの完成度だったわけですが、
それゆえにネタとして使うと破壊力抜群になるという、いい見本。
しかし、早苗って凄いキャラだよな……(笑)
余談ですが、イカ娘のEDでの毎度違った小ネタも素晴らしかった。特に傘。
2010/12/22(水)01:34
最近は動画を作るたびにけっこうブランクが開くので、
そのたびに改めて雪歩にホレ直すハイドです。どーも。
UPの目線こっちは何度でもドキドキするわ。

そんなわけで、新作も制作快調。
…いよいよ切羽詰まってきたので(笑)

しかし、そんな中でもこの人の新作が来ていたら
観ないわけにはいかんのですよ!


SEGAの人作品。

ただwiiコンでハングオンできるだけでも楽しそうだけど、
それだけにとどまらない発想が、流石このお方。
……とどまっとけば良かったのに(笑)

次に同系のネタにするターゲットは、キネクトなのか、PS MOVEなのか。
楽しみですが、特に気にはならないかな。
2010/12/19(日)01:24
堅いイメージのある朝日杯ですが、意外と1人気が勝っておらず、
最近10年ではアドマイヤドンとローズキングダムだけなんですね。

タキオン、ジャンポケ、クロフネの揃った「伝説の」たんぱ杯が00年。
あのあたりからでしょうか、明らかな素質上位馬がラジオたんぱ杯(現NIKKEI杯)
に向かうようになって、朝日杯組のその後の成績が下降の一途を辿ったのは。

中山がホームグラウンドである俺としてはちょっと認めたくない事だけど、
中山のマイルが様々な面からGⅠに向いたコースではないというのは
レースに出てくるメンツとその後の結果を思うと、否定できない面もあるかと。

だからっつって、阪神マイルみたいな思いっきりガチのチャンピオンコースに
改修してしまうのも個人的にはどうかと思うので(笑)まだしばらくは
枠順の運・不運も含めてのケイバということで楽しもう、と。
続きを読む
2010/12/17(金)23:56
土曜メインの阪神カップ、なかなかつかみづらい馬が揃った
面白いメンバーのようで、やる気出てきた(笑)

GⅡ 阪神カップ
◎ファリダット
○リビアーモ
▲レッドスパーダ
△サンカルロ
  ショウナンアルバ
  テイエムアタック

◎○の二頭軸。オッズによって、馬連か三連かが決まることでしょう。
予想オッズでは意外と人気なさそうだけど、リビアーモはけっこう人気かなぁ。
軸が二頭とも差しなので、▲には前受けのレッドスパーダ。
あとは気になる馬をおさえに。
中でも、サンカルロの前走ダートはかなりアヤシイ(笑)
ショウナンアルバのつかみどころの無さもたまらんし、
オペラオーの仔に和田が乗るというだけで、とりあえず買い。
2010/12/13(月)00:37
会社からスカイツリーが見えることに気がついてから、はや半年。
ついこないだまで第一関節(笑)ができたなぁと思っていたら、
もう第二関節も通過して、あと半年あまりで完成とか。
帰り道の方向に見えるので、夜でライトのついた状態をよく見るのですが、
下町の空にライトアップされた第一関節部分の浮かんでいる様は、
なんかUFOみたいでちょっと不気味。
完成すればまた印象は変わるんでしょうかね。

さて、今日はこの作品。


P名未定(climbingsilver氏)作品。

期待のウソm@s新シリーズがついに本格始動!
PNPのシリーズとはまた違った良さがあって、レクチャー主体なのが楽しい。
俺のように、知ってるつもりで実はそれほど将棋を知らない奴には
基本的な受け攻めを解説していただけるのはありがたい。今さら人に聞けないし(笑)
ストーリー的にも気になる含みを持たせたヒキで、楽しみこの上ない。
あとED曲が神(笑)
2010/12/12(日)13:17
改修後の阪神1600は実に良いコースになったようで、
アパパネ、ブエナビスタ、ウオッカ、そしてダイワスカーレットと、
阪神JFと桜花賞の勝ち馬を並べるだけで近年の名牝がズラリ。

……と、いうことに世間が気づき始めたこのタイミングで、
そこまでは大物感を感じない穴馬がやってくるというのが、競馬というもの。
続きを読む
2010/12/06(月)23:11
とりあえず、覚書エントリとして。



ツイッターで知って、ニコ生視聴させていただきました。
すっげぇタメになった(笑)

MMD始めようとしてる人~ようやく動かせるようになったレベルの人あたりまで、
絶対に観ておくべき。

なんとなくわかってた(つもりの)ことや、意外と気づかない機能など、
再確認・発見するとMMDはさらに使いやすくなる。
これがしっかり次回作につながればいいんだがなぁ……(笑)
2010/12/05(日)01:09
※叙情的なタイトルをつけてみましたが、特に意味はないです。

舞台が阪神に替わって3度目ですが、そろそろ府中に戻してもいいんじゃなイカ?
外国馬ゼロという惨状は舞台設定のせいだけではないでしょうが、
やはりJCと同日、最悪でも以前と同じく同週開催が個人的に理想。
イメージ的にも、やっぱり距離2000は欲しいと思うし。

そして、過去2回、馬券的にアレなことも個人的には大きな要因。
もっとも、それこそ舞台設定のせいでは全くないんですけどね(笑)

今年こそ……の予想。
続きを読む
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ | 
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」