fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2010/01/31(日)14:17
あと22と、あと3。どっちが勝つか一人ドッキドキなハイドです。どーも。
明日あたりがヤマだろうか。


さて突然ですが、昨日の晩飯はピザハットナチュラルに行ってみました。
ほんとはデリバリーでチージーロールが食いたかったんだけど、
うちは配達範囲外だったので仕方なく出張る(笑)
そんなに遠くないと思ってたら、謎の渋滞もあり車で30分以上かかって辟易。
しかし6時でまだガラガラでした。予想外。

まず、サイドメニューはビュッフェスタイルで取り放題。
結構多彩なメニューで補充も早く、いい具合でした。唐揚げ美味い。
ピザとパスタは注文すると、出来立てを持ってきてくれる。
割と味も良く、食べ放題にしては大満足でした。
ただ、明太子パスタだけは地雷なので注意。永谷園の茶漬けの味がした。

20100131135048
奥:ナスとトマトのメランザーネ 手前:キャラメルのデザートピザ

キャラメルピザに、ビュッフェのソフトクリーム乗せて食う。マジオススメ。
ただ全体的にもうちょっと量少なくしてくれると、色んなもの食えて嬉しいかも。
どうでもいいけど、メランザーネって名前、昨日初めて聞いた。
あ、そういえばここにはチージーロールはないのでご注意(笑)

そんな感じで、ギリギリ車が運転できる程度の余裕を持って終了。苦しかった。

20100131135037

帰りに寄ったスーパーでのひとコマ。
もはや節分とか関係なくなってる(笑)
スポンサーサイト



2010/01/31(日)00:50
「5選」を頭の中でつぶやいてたらGOSENのガットを思い出した。どうでもいいですね。

カクテル5選の内容についてはコチラ。
http://kakuriparty.blog120.fc2.com/blog-entry-85.html

それでは、俺式5選。

M@co.jP 真 「変」

俺も参加したかったけど、ナイツを頭抱えながら作ってたので指くわえて見てました(笑)
そんなルサンチマンも含めて思い出深い初回カクパーからは、この作品。
もはや伝説となった感のある、まっこまこ。今見てもやっぱり凄い。

オンナスキーP 春香 「線」
どん底P 春香 「春夏秋冬」


カクパー2からは俺のBRを抑えて(笑)この2作。
この内容は卑怯。並び順も卑怯すぎる。でもありがとうと言う他なかった。
これをリアルタイムで観て泣けたことはニコマス民として最高に幸せ。

moguP やよい 「そば」 

カクパーがなければまず生まれなかったであろう傑作(笑)
出発点はシャレどころか何のひねりもないド直球ネタなのに、このオサレ感。
当時も書きましたが、カクパー3の中で一番好き。

ぷげらっちょP 千早 「波」

SPからは、爺さんPの伊織と迷った末にこちら。
上半期20選に入れ忘れた罪滅ぼしという意味も含めたりして。
もう言葉が出ないよね。なんでこれが一ヶ月そこらで作れるの(笑)
2010/01/29(金)00:39
早いとこどうにかしたいがどうにもならない。色々焦る。
まぁ編集ソフトを立ち上げることさえままならない毎日だから仕方ないね。
じっくり行けばいいけど、やっぱアレとかアレには参加したいハイドです。どーも。
特にウソm@sは、やはり魅力的よね(笑)

仮組みはあとイントロとアウトロだけが残って、そこばっかり思案するといういつもの形。
キャプしつつ他を作ってれば、そこもいつの間にか出来てるという展開萌え。

しかし、別に興味はないが今朝のiPadフィーバーを見て思ったことがここに。

fazzP作品。
やっぱこうなるよな(笑)
ニュースでアップルの人が「とても薄いです」とか発表している映像を見て、
普通に笑えた俺は、至って正常。


clean_country氏作品。(P名未定)
初投稿作品ですが、脱力感にあふれた氏家ト全っぽい絵柄が良い。
なんか最近ヒドい雪歩が増えてきた感があるな……いいことだ。
それにしても、宣伝早すぎです片桐P(笑)


片桐P作品。
およそ半年ぶりの新作をたまたま捕捉。愛ゆえか。そうでもないか。
絵が増えてて、展開も(グーさん以外は)マトモで楽しめました。
…が、上が気になって話に集中できねっつの(笑)

あと、ニコマス関係ないけど

だいたいあってる。お笑いのヤポンスキーを思い出した。
2010/01/26(火)00:31
今週末のテガミバチが早くも楽しみなハイドです。どーも。
原作の全エピソードの中でも一番好きな話が、ついにアニメにやってきました。
予告でダーウィンの顔みただけで、すでに泣けた(笑)
ここんとこ、アニメオリジナルの腑抜けた話ばかりだったので、なおさら期待は大きく。
ダーウィンのよぼよぼっぷりをどう再現してくれるのか、楽しみ。

そして先週末はこのシリーズを今さら観て泣いてました。


忍太郎P作品。
個人的に、スピナーPの兄上が作ったというだけで「倍率ドン!さらに倍」なのに、
内容がまた凄い。つーか、ひまわりさんがカワイすぎ。
ノベマスでありながら教養講座タグもついてて、笑って泣けるホームドラマ(笑)という
恐ろしい奥行きを持った作品。宇宙だけに。
二話、三話ではかなり涙腺がやられました。みんなええ子や…
まだ観てない人は予告だけでもチラッと観て下さい。止まらなくなるから。


焼き肉P作品。
CXシリーズを追っかけてた身なのに、なぜか観てなかったシリーズ。
キャラ崩壊が凄くてむしろ爽やかなほどですが(笑)このびゃっぽ(雪歩)はイイ……!
時間があれば本編、CXの「鋼」を先に観ると、より楽しめます。
基本的には重めでシリアスな話だけど、そのせいで逆に引き立つネタもあり。
しかし終盤、ここまで泣けるとは思ってもみなかった。響ズルい。
そしてあのオチだよ!(笑)
2010/01/25(月)01:08
アタマは当たるんだが、相手が来ないハイドです。どーも。
何とか1月中には的中しておきたいものだ(笑)

先日、どっかの番組でホットケーキを上手く焼くコツは「油をひかないこと」だと
言っていたので、その通りに焼いてみた。嫁が。

20100124225812


どうですかこの芸術的な焼き上がり。
ドラえもんの食ってるどら焼きぐらいの良い焼き色。
ホットプレートではなく、フライパンを使ってのこの仕上がり。
きっとテフロン加工じゃないと悲惨なことになるんでしょうが(笑)
油なしのホットケーキ焼き、ぜひお試しあれ。

ところで、ホットケーキのことを「パンケーキ」というのは英語圏らしいですが、
パンケーキって聞くとどうにもハニートーストみたいなのをイメージしてしまう。パン違い。
2010/01/24(日)13:51
AJCCも平安Sも、どうにも勝ちそうな馬が見当たらない(笑)
こんな時は大荒れになるんだろうか。つーか、ネヴァブション思ったより人気ないね。

GⅡ AJCC
◎ネヴァブション
○トウショウシロッコ
▲デルフォイ
△キャプテントゥーレ
  マイネルキッツ

ノリも絶好調持続してるし、ネヴァ流しで軽く。
きっとネヴァが勝つとネアシェイディは全然来ない!」が脳内再生されるんだろうな。
2010/01/24(日)02:01
うっかりツイッタなるものを始めてみました。(右上参照)
「今年の俺は違う」キャンペーンの一環として。すぐ飽きるかも知れんけど(笑)

先日の英語表記の件はこのためでした。協力してくれたお二方には感謝です。
大変参考に…なったのかなぁ(笑)

なんだかよくわからんけど、まぁ当分は馬券の買い目とグチ置き場になるんだろうなぁ。
2010/01/23(土)02:12
甲斐名都(かい・なつ)という歌手がいまして、仕事中のラジヲで
よくその名を耳にするんですが、名前を聞くたびに

「カイザーナックルの略みたいな名前だなぁ」

と思ふ。
歌は、好きでも嫌いでもないタイプです。

…甲斐よしひろの娘さんだと言うことを、今ググって知った(笑)
2010/01/22(金)02:00
TV版ライアーゲームの壮絶な終わり方に笑いが止まらなかったハイドです。どーも。
秋山を巻き込んでおいて丸投げして、あの笑顔。ナオ最高すぎる(笑)
しかし、もはやあのヨコヤを見ると笑いしかこみ上げて来ないのも大問題。
映画どうするんだろ……

さて、今日はネタもオチも何にも無く(笑)普通に迷ってるんですが、
「ハイド」の英語表記をどうするかなー…と思ってて。
ここのアドレスでもわかるとおり、普段は「hide」にしてるんですが、これだと
知らない人は「ひで」読みだろうし、何よりニコマスには「ひでP」がすでにいらっしゃる。
「hyde」は個人的嗜好により却下だし、昔チャットで使ってた「haid」も正直どうかと(笑)

そんなわけで、誰かいい案ないですかね?
…という、ナオ式丸投げ。
2010/01/21(木)01:18
ニュースを見ていたら、ふと「マサチューセッツ出張中」という
早口言葉を思いついたハイドです。どーも。
「ジャズ歌手シャンソン歌手」を正しく言えたことは、まだない。

平日はなかなか制作も覚束ない状況でショボンヌな感じですが、
こういう作品を観ると、そんな気分も吹き飛ぶのさベイベ。


ntmP作品。
上半期20選に「タイトル1選」があれば間違いなくコレ。タイトル詐欺だけど(笑)
猫ジーナPもそうだったけど、「トゥルタラ」の使い方がうますぎる。日本語でおk。
そういえば、中也好きだけに「鈍色」の発想は確かにあったなぁ。あっただけですが(笑)
2010/01/20(水)01:02
久々の今さらシリーズですが、15秒CM@sterで気に入ったものをパラパラとご紹介。
すでに紹介したものと、旭化成は除く(笑)
ちなみに本祭は1月16日でしたが、それは気にせず15秒CM@sterタグ付きのものから。
15秒だけに、感想も1行でスパッと。あえてP名表記もなしにて。

…途中までやってみたら恐ろしい長さになったので(笑)あわてて格納。
続きを読む
2010/01/19(火)01:19
現在、逃げ切るのか差し切るのか、熾烈なマッチレースがアツいハイドです。どーも。
つっても全く個人的すぎることなんだけど(笑)まぁ、これに関しては近々何か書くでしょう。

今日は動画制作はおろか、15秒祭の紹介すら出来ないという時間の無さ…
そんな状態だが、これだけは早いうちに触れておかねば。


PNP作品。
ついに来ました。来てしまいました、最終回。
万感の思いを込めて今、凸ビーム(笑)
このシリーズをご紹介するたびに同じこと言ってたような気がしますが、
とにかく楽しかった。改めて将棋が好きになった。
心からありがとうございました。
どのような形でも構わないので、新シリーズお待ちしています。
2010/01/18(月)02:36
今年に入ってからのうちのエントリを見れば即バレですが、
あの人の歌で作りたくなってしまったので、軽い感じで着手。
俺をウォッチリストに入れてれば、なおわかりやすい(笑)

シンクロノミで作ろうとしたけども、やはりひとひねり。
もともとそんなに覚えてる方じゃないけど、やっぱダンス忘れてるわ…(笑)
まぁ、お馴染みの今週末詐欺を目指してのんびりと。

そんなわけで、15秒CM@sterで見たものなどまとめたかったけどそれはまた後日。
2010/01/17(日)01:42
京成杯もシンザン記念と同様、わりと微妙なイメージですな…。
俺の中では「キンカメが負けたレース」という印象しかない(笑)
いつも以上に小額投資ですが、東西両方手を出してみようかと。
続きを読む
2010/01/16(土)14:39
お出かけ前にすっかりやられてしまったので。

かりふらP、朗読P作品。
こういうの憧れるけど、できねぇ(笑)
感動しながらも、をどるPのアレを思い出して吹いたのは言うまでも無い。(民明書房)
2010/01/16(土)13:09
最近、めっきりニコ生にご無沙汰だったハイドです。どーも。

しかし昨晩久々に、なんとなくふらっと(千早に非ず)シロPのニコ生を観てました。
そうしたらば、「糸の人」さんが自貼りで降臨ですよ!



ヘッライテーライ(笑)の時もそうだったけど、この空気感がたまらない。
ご本人に直接伝える機会なんか二度とないだろうから、僥倖っ……!(ざわ… ざわ…)
とばかりに「シバジュン連作待ってます」とお伝えして大満足(笑)
もしかしたらご本人は連作のつもりなんて無いのかもしれないけど、まぁいいや。

その後、作業しつつ視聴してたら死ぬほど聴き慣れたイントロが。
「それでも来た道」がリクされてるー!
しばらく潜伏して皆様の反応を見てようかなぁと思ってましたが、
「これいいよね」のコメに我慢しきれず、開始10秒で御礼。(笑)どんだけ早漏やねん。
久々のことでテンパって、きっと変なことばっか言ってたと思いますが
リクして下さった方、視聴・マイリスして下さった方、囲んでボコって下さった皆様、
そしてシロP、ありがとうございました。
今後はLineRadioもこまめに拝見します(笑)


そして今日起きて、「今日の18時頃から何か楽しみにしてた番組があったような…」
と思って、テレビの番組表を見ても何も無い。
よくよく考えてみたらzeitさんのニコ生だった(笑)期待。
2010/01/16(土)01:52
タモリ倶楽部の「グラビア定規」で死ぬほど笑ったハイドです。どーも。
手で隠したことはあったけど、道具まで作る発想はなかった。脱帽。

今日は「来てた」のと「来ちゃってた」のをご紹介。


ゲーリーP作品。
本編来てた。早すぎ(笑)
いつもながらネタの細かさと古さに感嘆の嵐で楽しませてもらいましたが、
その前に投コメだけで笑いが止まらなかった。
今回のシリーズも楽しみにしてます。主に「むめいプロ」あたりを。



まなりゅ~P作品。
昨日のエントリで書いたものが、さっそく作られちゃってた(笑)やよクリいいわー
懐かしいですなぁ。やっぱバザールでござーるシリーズ面白いわ。
「好きにしてちゃぶ台」、欲しかったなぁ……
2010/01/15(金)01:12
当ブログ、昨日のアクセス数は72でした。やったね。
別に他意はありませんですけれど。


それはそうと、このブログの常連の皆様でさえ、きっと誰一人として
やるとは思ってなかったであろう、「旭化成」の解説をやる。(笑)

まぁ正確には解説っつーか、「何でこんなの作ったの?」っていう部分なんですけど。
だから一瞬で終わりだけど(笑)一応それっぽく格納。
続きを読む
2010/01/14(木)01:09
PSPのゲームを物色していて、あまりにも欲しいゲームがなかったことに
驚愕したハイドです。どーも。
あやうく値下げに気づかずにアイマスSP買っちまうとこだった(笑)
とりあえずPSPはテガミバチまで眠っててもらって、さっさと海腹DSを買わねば。

そんな前フリを経て(笑)今日は、今年に入ってからリンクに追加した
ブログ2件のご紹介。まぁ、こんなことするのは初めてな気もしますが。

a la c@rte ~アラカルト~
(ブログ主:レシさん)
アイマスのSSを書いておられる、レシさんのブログ。
長らく隠れファンをしてましたが(笑)「今年の俺は違う」とばかりに特攻(ブッコミ)して
リンクさせていただいた次第。
柔らかくて繊細な文体が心地良く、それはまるで小鳥さんの太もものよう。FSS。

俺はこう見えても文章は読むのも書くのも割と好きなほうで、
いつかはブログで何か書いたり、ノベマスのようなものをやりたいと思ってるんですが、
そんな野望はこういう文章に出会うと粉々になるのです(笑)


もりもーPのニコマス日記
見ての通り、もりもーPのブログ(笑)
似非ファン活動に定評のあるハイドP、当然のように海腹川背も好きだと嘯いているので、
そういう意味でも、長らくもりもーPは憧れのPの一人でした。
こちらへは意外にも拙作「旭化成」を紹介して頂いたのを機に、特攻(笑)

海腹のみならず、おっホイ作品にも定評のある方で、見てくれこの新作。



「もしも明日が風ならば」(1:05)のシンクロで感動した。
この時代のこういう曲って、なんか一家団欒を思い起こして、胸に来るものがありますね。
別にその後一家離散したとか、そういうことはありませんが(笑)いいよな昭和。


そんなわけで、うちは相変わらず大したネタも制作日記もないところですが、
改めてどうぞよろしく。
2010/01/12(火)00:46
一眠りして起きたら、旭化成が4桁再生になってて吹いたハイドです。どーも。
セカチャクってやつの恐ろしさの片鱗を味わったぜ…
そういえば俺はセカチャク導入後、初の動画うpだが、コメがgdgdで面白かった。
そうか、15秒CM@sterの真の目的は、実はセカチャク大混乱だった…わけないか(笑)

さて、年も明けてずいぶん経ってしまいましたが、昨年末で終わりを迎えた
架空戦記シリーズなどご紹介。楽しませて頂きました。


PNP作品。
まだ3-4の感想戦やら表彰式やら残ってますが、一応の決着ということで。
去年はニコ生の将棋と、このシリーズのおかげで自分の中で将棋熱再燃でした。
将棋を知らない人にはどうしてもとっつきが悪いでしょうが、解説も丁寧で
見せ方もシリーズ進むごとに進化していたので、誰でも楽しめると思う。
新展開としては、SPと876組も巻き込んで個人戦とかやってほしいなぁ。
…ただ単に長く楽しめることを望んでるだけですが(笑)


イレブンバックP作品。
なにぶんローカルルールの多い大富豪ですから、観る人それぞれに一言あるでしょう。
かくいう俺も、イレブンバックを知りませんでした(笑)
大変な題材を選択されたようですが、これもまたネタということで。
しかし、戦略と心理描写の細かさは素晴らしかった。あと、美希の扱いの酷さも。
タイトルに「1日目」とあるぐらいですから…ねぇ。当然期待してますよ(笑)


厄災のドラゴンP作品。
「軽い気持ち」で最後までやりきってしまうのは、凄いの一言。しかも偽名で(笑)
プレイの上手さもさることながら、アバドや世界回路などのネタも最高。
これ観たおかげで、久々にオルタ起動してしまいました。
アゼルも360エミュで起動できれば、何かでっち上げられるのになぁ…
と思ったが、アゼルはそもそもサターンだったことを忘れていた俺は隙だらけ(笑)
2010/01/11(月)14:16
動画を作り終わって、気がついたら蛯名が乗り替わりになっていた(笑)

もともと外枠引いちまってたし、狙い目変更。
続きを読む
2010/01/11(月)13:19


寝て起きたらこんなのが出来ていた。
な…何を言っているのかわからねーと思うg(ry
2010/01/11(月)03:46
祭りと聞いて。



このエントリの5行目は忘れて下さい。
2010/01/10(日)00:11
いやぁ、やっぱ薬師丸ひろ子の歌声は最高でした。
50歳近いヒトの声じゃないよあれ(笑)
あの歌声を聴くと子供の頃に戻っちまうな。「あんな時代もあったねと」。

さて、日曜はシンザン記念。
もともと、名馬シンザンの名を冠するわりには、ここで好走してもその後あまり
活躍する馬の出ないレースで(笑)後にGⅠ馬になったのはタニノギムレットと
ダイワスカーレットぐらいですかね。(いちいち赤w)
まぁクラシックを狙うような素質馬だと、この時期の重賞にはあまり出さないだろうしね。
そして今年もそれなりのメンバーなわけで…

そんなわけで、能力とか将来性とかあまり問わず、条件が合いそうとか、好みとかで予想(笑)
続きを読む
2010/01/09(土)01:24
羨ましい…実に羨ましい。

薬師丸ひろ子、20年ぶりライブで熱唱!

昨年末のDewのライブの時も悔しかったけど、今回はそれ以上(笑)
やっぱいいなぁ薬師丸。
以前ちょっと書いたこともありましたが、彼女の「声」はやはり最高。
純然たる「歌声」だけの好みで言うと、薬師丸ひろ子と今井美樹が俺の中では双璧かなぁ。
どちらも純正歌手ではなく、女優との兼業だったというのが不思議な感じですが(笑)

今井美樹の方は普通に歌手してるからまだいいとして、薬師丸が歌手やってないというのは
日本の大いなる損失であると言わざるを得ない。
彼女が歌えばきっと日本の景気も回復するはず。
また今回のインタビューでの「歌はもう、みなさんのものになっている」という言葉が
嬉しかったですね。こういう思いを込めてもらうと、ファンとしてはもう悶絶死あるのみ。
同じように、ハイドPの動画もみなさんの……いや、やっぱいいや(笑)

まぁ、収録とはいえこういうところで生歌聴いた人もいるわけで、
「20年ぶりのライブ」ってのはちょっと大げさだけど(笑)
今回、12曲も歌ったんですってよ奥さん。ちょっとやりすぎよね。
それにしてもホントいい声ですなーーー………これは生で聴いたら涙も出るわ。

そんなダメダメな俺と同じように悔しがっている薬師丸ファンの皆様は、
今晩10時30分、テレ東「ミューズの晩餐」で「時代」を聴いて号泣しましょう(笑)
2010/01/06(水)01:01
木村カエラの「Butterfly」の替え歌の出だしは何が正しいのか。
個人的にはやはりアジフライだと思うハイドです。どーも。
そして次点はバカガイ。

ところで今日、ちょっと驚いたんですが…
ゲーリーPのあの動画が消されてしまったのは、やっぱ俺のせいなんだろうか。
軽く鬱。
2010/01/05(火)12:38
久々に仕事場から更新のハイドです。どーも。
昨日の晩、予想するのを忘れてて(笑)あわてて予想。
続きを読む
2010/01/05(火)00:28
先日、「おぼろげに考えていたことをそっくりそのまま、先にやられた」と書きましたが、
その作品はこちらです。


ぎみっくP作品。

まぁぶっちゃけ、配役だけはかなり違うんですけど(笑)
観ながら「そうそう、こういう感じ」と何度思ったことか。
20選に入れなかったのは、第5幕を待ちたかったから。期待してます。

もともと構想は一年以上前に思いついておきながら、いつもの調子で
先延ばしにしてた俺がすべて悪いわけですが(笑)
作ろうと思っていたものを、ほぼ考えていた通りに作っていただいたのは、
この作品以来かなぁ。


ぎみっくP作品。

………失礼を承知で、「お前は俺か」と言わざるを得ない(笑)
2010/01/03(日)22:26
また幸せな地獄がやってまいりました。
それほどヘビィな視聴者ではない上に、嗜好が偏りすぎている人間なので
…とか、今さら言わなくてもわかってるか(笑)

個人的に、上半期20選で選んだシリーズものは今回入れないことにしたので、
あの時よりは選択が楽でしたが、それでも候補リストの中から断腸の思いで
20選から外した作品たちの素晴らしきこと。
今回改めて観て、申し訳ない気分で一杯になりました。

それでは、20選基本レギュレーション。
・対象は2009年下半期(7月1日~12月31日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログ及びマイリストにて公開
・1Pにつき1作品

卓球Pの20選まとめポータルはこちら

20選マイリス。


個別のコメントは格納先にて。
続きを読む
2010/01/03(日)14:12
20選の選定に苦しんでいるハイドです。どーも。
そもそも、去年最後の一週間の作品をほとんど観てないわけで、
その間に見落とした名作があったらゴメンナサイという感じで(笑)
おそらく今晩あたりにはまとまる予定。今日は競馬もないし。

あと、旅行中に伊東のゲーセンでこんなものを発見して、堪能してみた。

20100103140608


聞いたことはあったけど、プレイは初めて。

……普通のゲームで、がっかりした(笑)
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ |  Next
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」