一眠りして起きたら、旭化成が4桁再生になってて吹いたハイドです。どーも。
セカチャクってやつの恐ろしさの片鱗を味わったぜ…
そういえば俺はセカチャク導入後、初の動画うpだが、コメがgdgdで面白かった。
そうか、15秒CM@sterの真の目的は、実は
セカチャク大混乱だった…わけないか(笑)
さて、年も明けてずいぶん経ってしまいましたが、昨年末で終わりを迎えた
架空戦記シリーズなどご紹介。楽しませて頂きました。
PNP作品。まだ3-4の感想戦やら表彰式やら残ってますが、一応の決着ということで。
去年はニコ生の将棋と、このシリーズのおかげで自分の中で将棋熱再燃でした。
将棋を知らない人にはどうしてもとっつきが悪いでしょうが、解説も丁寧で
見せ方もシリーズ進むごとに進化していたので、誰でも楽しめると思う。
新展開としては、SPと876組も巻き込んで個人戦とかやってほしいなぁ。
…ただ単に長く楽しめることを望んでるだけですが(笑)
イレブンバックP作品。なにぶんローカルルールの多い大富豪ですから、観る人それぞれに一言あるでしょう。
かくいう俺も、イレブンバックを知りませんでした(笑)
大変な題材を選択されたようですが、これもまたネタということで。
しかし、戦略と心理描写の細かさは素晴らしかった。あと、
美希の扱いの酷さも。
タイトルに「1日目」とあるぐらいですから…ねぇ。当然期待してますよ(笑)
厄災のドラゴンP作品。「軽い気持ち」で最後までやりきってしまうのは、凄いの一言。しかも偽名で(笑)
プレイの上手さもさることながら、アバドや世界回路などのネタも最高。
これ観たおかげで、久々にオルタ起動してしまいました。
アゼルも360エミュで起動できれば、何かでっち上げられるのになぁ…
と思ったが、アゼルはそもそもサターンだったことを忘れていた俺は隙だらけ(笑)