fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2009/12/31(木)10:35
おそらく今年最後のエントリとなります。
今年も一年、無計画プロデューサーのダラダラ日記にお付き合い頂き、ありがとうございました。

なかなか思うように動画が作れなかった一年でしたが、目標の一つだった「それでも来た道」
完成させることができただけでもよしとしよう。…しなきゃやってられん(笑)

たぶん来年一発目に作るものは自身三つ目の代表作となりますが(エーw)
当然、いつになるのかはわかりません。上半期にできればいいかな、ぐらい。
帰宅してから書きますが、おぼろげに考えていたことをキレイにそっくりそのままの形で、
先にやられてしまったので、若干やさぐれてます(笑)

ブログ的には、今年は「中也に始まり中也に終わった」一年でした。
とてもニコマスPのブログとは思えないですが、きっと来年はシバジュンに終始しそうな予感。
いや、これは予感じゃなくて個人的な希望か(笑)


様々な作品で楽しませてくれたPの皆様。
深い文章、楽しい文章で楽しませてくれたブロガーの皆様。
コメで笑い泣きさせてくれた視聴者の皆様。
このブログを見て下さった暇人の皆様。
今年一年、ありがとうございました。来年もよろしく。

それでは皆様、良いお年を。

(箱根登山鉄道、もっと増発してくれないかなぁ…w)
スポンサーサイト



2009/12/29(火)00:48
一年間、この日のために生きていると言っても過言ではないハイドです。どーも。
そんなわけで、今日は二日目にしてメインイベントのねこ博。

なんだチミは
いつもどおり箱の中からいぶかしげに出迎えてくれた、めかぶ姫。まさに箱入り娘。
2時間以上起きない日があったことを思うと、今日はお早いお目覚めで。

もずくinハウス
不機嫌ながらも視線こっち。
向こうに見える箱の中のかたまりは、今日は起きてこなかったもずく(笑)

大西ライオン
今日はわりと起きてた、もこ先生。
最近ますます精悍さを増していて、仙人のようなオーラを纏ってました。

そして今回は、驚きの新メンバーが!

蒼井そら
ノルウェジアンフォレストキャット第4の男、空(そら)くん。
まだ生まれて数ヶ月という若さのせいか、終始走り回ってました。あの3頭と違って。
鳴き声が超かわいくてモエス。雄のくせに(笑)

こっち見んな
奇跡のドアップ。
この後、係の人が抱いて至近撮影させてくれたが、落ち着きがなくてロクに撮れず(笑)

さよならは別れの言葉じゃなくて
最後は再び箱に納まっていた姫に見送られ。
今回は2時間弱という超短期滞在。
一度朝から晩まで入り浸って、猫と係の人からの冷たい視線を浴びてみたいものです。
2009/12/28(月)00:36
フィギュアですが、浅田、鈴木、高橋、小塚
バンクーバー五輪代表おめでとう!
そして、中野は残念…
個人的には中野にも行ってほしかったんだが、
今日はみんな出来がよかったからなーしょうがない。
贅沢な話だけど、女子は代表枠三つでも足りないよな(笑)

ケイバも負け、ゆかりんも負けたので今日は枕を濡らそう…

意味もなく、今日見たワニ。
20091228001828.jpg
2009/12/27(日)17:36
いまだに熱川はワンセグが入らんので(笑)生では観られませんでしたが、
いやぁ前2頭は強かったですな。これは脱帽。
「勝つ確率が一番高い馬」が勝ってくれたが、あとはいつもどおり惨敗(笑)

今週は3重賞全てが1,2番人気での決着だったので仕方なし。
買うべきはオープンガーデンとエアシェイディの複勝だったか…
あと、スリーロールスは残念やのう。がんばれ浜中。
2009/12/27(日)00:37
土曜の仕事最終日まで普段どおりの残業とか、気が狂うかと思った。
実際、何人かは狂ってたけど。

さて、いよいよ有馬記念ですが、俺は日曜早朝から一週間の旅行に出発(デッパツ)。
旅先からちょくちょく更新はすると思いますが、例によってニコ動見られないのがツライ。

そんなわけで、いつものように迷うことも無く(笑)サラッと予想。
続きを読む
2009/12/25(金)00:34
サンタさんって、本当にいるんだね!

ぺーえすぺー

まぁ、半分は自腹なんだけど。

ちなみにアイマスSPのため……ではなく(笑)3月発売のテガミバチのため。
これでテガミバチが延期とか発売中止とかになったりした日にゃ、
TFLOのために買ったキーボードを思い出して泣ける。
2009/12/24(木)00:21
俺がニコマスPとなってから、雪歩も3度目の16歳を迎えることとなりました。
今年は何もできないけど、誕生日おめでとう。

ただでさえ出来の悪い雪歩派のPなのに、誕生日に動画も作れないなど、もはやP失格寸前。
糸一本でつながってるテリーマンの靴紐ぐらいの危うさだろうか。

そんなわけで、完全に何もしないのもアレなので、絵など描いてみた。
…つっても、ボツった誕生日動画のための絵だけど(笑)
例によって鉛筆描きな上に、彩色は絵師。
続きを読む
2009/12/23(水)02:14
先週知ったばかりで、いつも以上に大したことは書けないわけですが(笑)
今日は歌い手さん「Dew」について。

続きを読む
2009/12/22(火)01:47
さすがに今年最終週の仕事だけあって、月曜から残業祭りだぜ!
今日はスリリングな時間との闘いを楽しんだハイドです。どーも。
あの電車逃したら、次の電車まで40分待ちだったからな…あぶないあぶない。
とても都内とは思えない話だが(笑)

そんな楽しみの薄い毎日の中でも、無条件に笑えるニコ動って素晴らしい。


ゲーリーP作品。
誰もがサムネから期待するオチが期待通りにやってきた時の、この安堵感(笑)
お約束って素晴らしい。
あと、ゲーリーPの動画で「たけしの挑戦状」のBGMが流れるとなんかホッとする。
相当刷り込まれてるな俺。
2009/12/21(月)00:21

新玉P作品。

さて、先日予告したとおり、「New Balls Please」について。

まずひとことで言うと、「765プロアイドルがテニスをする動画」なんですが、
驚くべきことに、シーズン1(1-1から1-6)には練習シーンこそあるものの、
試合してるシーンは全く無く、ほぼコミュです。
内容は本家アイマスのコミュをうまく取り込んでいるわけですが、
むしろ俺なんかは本家アイマスのコミュをあまり知らない、しょうもないPなので
マイリスでの解説がなければ元ネタもわからないほど(笑)
テニスのみならず、アイマスへの愛の深さもハンパじゃなく伝わってきます。
正直、観る前は千早に薄いグリップでフラットサーブ打たせたかっただけだろ
とか思っちゃってましたサーセン(笑)

皆様ご存知の通り、中学の頃テニス部だった俺ですが、そのわりには
テニスに関して大した知識を持ってないので(笑)基礎から解説してもらえるのも
非常にありがたいところ。
伊織の車などネタも秀逸で、シーズン1は普通にドラマとして楽しめる内容です。

そしてシーズン2ではついに本編、はるちはの試合が始まるわけですが…
まず、春香ママ↓が素晴らしすぎる(笑)

このシリーズ、全体的にそういうことが多いんですが、一見ネタかと思わせておいて、
実はそうでもないってのが面白い。
でもナダルとフェデラーは逆に完全ネタ要員だけど。あと雪歩と小鳥さんも(笑)

肝心の試合展開ですが、「持って行き方」がすごく巧みで、しかも熱い。
面白さ半減するので内容には触れられませんが、第5ゲームの「ドカン」はもう鳥肌。
一見無理っぽく見える展開(笑)にも、ちゃんと理由づけがなされているので
違和感無く納得できます。
コメにもあるように、マガジンの「ベイビーステップ」と同じく、テニスそのものの
面白さをストイックに表現しているのがいいんだよね。
観てるとテニスやりたくなってくるところも同じ。
トレス改変絵の元となっている「Happy!」は残念ながら読んだことないので知りませんが、
元がなっちゃんの絵はすぐわかる(笑)

おそらく、ほとんどの視聴者が序盤~中盤あたりまでは春香びいきの視点で
観ていることが多かったんじゃないかなと思いますが、
きっと俺が春香に肩入れして観ていたのは、話の流れのせいだけではなく
自分がコッテコテのベースライナーだったことが主な要因だろうと思う(笑)
どんなに攻め込まれても、一撃でひっくり返すあの快感はクセになるのです。
…決して不器用だったわけではなく。

試合の間も進化を続ける二人に、コーチの方々のカラミ具合もまた絶妙。
一部、あずささんがおかしくなったりしますが(笑)それもご愛嬌。
基本的に孤独な闘いであるテニスに、オンコートコーチを絡めることで
転換点を作り出したのは素晴らしいと思います。

そんなはるちはの死闘が幕を下ろし、シーズン3ではちょっとアレな紆余曲折を経て、
真とあの人の試合が開幕。
いやいやいや無理すぎじゃね?と思ってしまうのは、俺があの人のファンだからでしょうか(笑)
まぁ架空戦記にはこのぐらいの無茶があっていいと思うけども。
次回、いよいよあの人の反撃が始まるようで、とても楽しみ。

今後は、他のアイドル達の対戦とか見てみたいなぁ。
口ぶりからすると、伊織もかなり強そうだし、亜美真美なんかは
ダブルスでスカイラブスマッシュとかやりそうな感じだし(笑)

なんだかあんまり「どこがいいのか」については触れられなかったような気がしますが、
要するにテニスそのものを恐ろしいほど深く掘り下げてるところかなぁ。
例えるなら「Get Sports」でも見てるかのような感じ?
ともあれ今後も、思わずテニスをやりたくなってしまうような、無駄に深い内容を期待してます。

現在のところ、最新話はこちら。
2009/12/20(日)13:05

厄災のドラゴンP作品。
なんで俺が晒されてるの…?と思ったら、そういうことでしたか(笑)
応援してるシリーズにリンク貼られるなんて、ありがたいことですね。
しかしAZUSAは制作日数を言い訳にしても、恥ずかしい限り。
できればしっかりリメイクしたいですね。次のパンドラシリーズが出る頃には。
それにしても、プレイ上手いですなーー……
あと、俺もそんなイベント、当然知りませんでした(笑)
2009/12/20(日)12:21
今日は買い物に出なきゃならんので、さっさと予想です。
生で観られるかどうかも微妙だが、ワンセグあればどうにかなるか(笑)
続きを読む
2009/12/20(日)00:32
オリジナルストーリーが続いて、アニメ版テガミバチがどこへ向かおうとしているのか、
若干不安なハイドです。どーも。
ニッチの出番が少ないと、うちの嫁が不機嫌です(笑)

さて、今日はこちらの作品。


二酸化硫黄P、日刊パンツP作品。
ここ最近、「中也」だの「Q.E.D.」だの、俺狙いのキーワードが多い気がする(笑)
毎回ヒドいなぁと思いながら楽しみに観てしまってますが、
この回の「桃から生まれた」のくだりが、一番くだらなくて好き。


朝日杯は、とりあえず本命だけは決まった。
あとはまだじっくり悩みます…
2009/12/19(土)01:01
「伊豆爆発しろ」とか言った奴出てこい(笑)
しかしめげずにいつもどおり、一週間後には伊豆へ向かうハイドです。どーも。
それほど深刻ではなさそうで何よりですが、地震の被害に遭われた方々には
お見舞い申し上げます。
伊豆QPは大丈夫だろうか…

今日は待ちかねたアレやコレが来てた!


スウィートP作品。
お待ちかねその1。つーか、ナレーションが(笑)
メインパーティのドット絵も投入され、ついに夫人も登場していよいよ佳境へ。
そして社長はアレについてどれほど熱く語ったのか。興味は尽きません。


ポーンP作品。
お待ちかねその2。気がついたら2ヶ月も経ってたのね。
チェスは将棋よりも序盤の数手が重要な気がする。まぁ、気がするだけですが(笑)
そういえば最近ニコ生のチェス観てないなぁ。おっちゃん元気だろうか。


をどるP作品。
不覚にもキミミキ最新話から辿って今さら観たわけですが、これはなごむ。
しかし、をどるPのセリフ回しって異常にカワイイと思いませんか?
最近俺の中では「をどるP女性説」が浮上してます。もしくはネカマ説(笑)


あと、昨日のエントリで紹介した「不思議な泥棒」について気がついたこと。
まだ真相には至ってませんが(笑)考え中の人のため、一応格納。
続きを読む
2009/12/18(金)01:28
松井秀喜、エンゼルスへの移籍が決まってよかったですね。
しかし入団会見でエンゼルスの赤い帽子があまりにも似合ってないことに吹いたハイドです。どーも。
なんか競馬場にいる予想屋みたいな感じ?(笑)

そして今日観た作品。


ウィルフレムP・まいこP作品。
まだ全然わからないので、しばらく考えときます(笑)
2009/12/17(木)02:00
昨日録画しておいたカイジを観ようとしたら、サッカー中継が延びたらしい関係で
「君に届け」が録れてて涙したハイドです。どーも。
あームカつくなぁ、くるみ。(そっちか)

昨日今日の二日を費やして、前エントリで紹介した「New Balls Please」を
ようやく最新話まで観る事ができました。
結論から言うと、もう最高(笑)
ちょっとだけ、俺の壊れたバッテリーに力をもらえたような気がした。
今まで見逃してた自分を42階から見下ろす欲望の街へ投げ捨ててやりたい気分。
感想はじっくり書きたいので、また改めて週末あたりにでも。

そして昨日はこんなものが届いてました。

組長

一般的に言うと「柴田淳ファンクラブ会員証」ですが、ファンクラブ的に言うと組員証。
組長美しすぎですが、ちょっと油断するとキャバクラの会員証にしか見えません(笑)
2009/12/15(火)00:58
ドタキャンも辞さないほどのロウテンションなハイドです。どーも。
早いとこ温泉で充電せねばならんなこれは。
もしかしたらバッテリー自体が死んでるかも知れないけど。

そんなわけで、昨日今日は今さらながらこの2シリーズを観てました。


新玉P作品。
とりあえず「シーズン1」だけ観た状態なので、細かい感想などはまた後ほど。
まだテニスは始まってないんだけど(笑)話自体が面白い。そして雪歩ひどすぎる。


ジグソウP作品。
こちらもとりあえず1のみ視聴なので、詳しくはまたいずれ。
俺はネタ元の「SAW」は1しか観てないですが、SAWらしさが凄く伝わってくる。
驚愕のラスト、そしてまさかのまっすぐさん(笑)
2009/12/13(日)11:37
スミヨン騎乗停止で有馬に乗れないとか、何しにきたんだ状態(笑)
しかしオウケンも予定どおり有馬回避で、ますますセイウンワンダーで鉄板のヤカンで楽しみ。

さて、合言葉は「二歳はわからん」でおなじみの阪神JFがやってまいりました。
それに加えて牝馬もわかんないよなぁ。まぁ、競馬はいつもわからないですが。

続きを読む
2009/12/13(日)02:13
忘年会ならぬ送別会で、数年ぶりに酒を飲んできたハイドです。どーも。
体調も良くなってきたので、天狗舞など久々にあおってみた。やっぱ魚には日本酒だわ(笑)
しかし別れはいつでも辛いもので、ただでさえ涙もろい上に酔うと泣き上戸という、
非常にタチの悪い体質の俺は、やっぱりこういう席は苦手だ。
ともあれ、お元気で。

そんな会から帰宅して、こんな作品を観たら楽しくて泣けてきてしまうではないですか。


かりふらP作品。
どこまでも楽しく、そこはかとなく寂しい。
「こういうのやろうとしてたけど、先にやられちまった」と半年後ぐらいには言えると思います(笑)


のやすみんきP作品。
第二話前編が来てたの全然知らなかったよー誰か教えてよー(笑)
今回も小ネタと空気感満載で「素晴らしい」の一言。
あと、大体わかってるのに、やっぱり雪歩のセリフは全部吹いた。
2009/12/11(金)00:59
肩の荷を下ろしたら俄然楽になったハイドです。どーも。
いかに雪歩の誕生日とは言え、義務になってはしょうもないからね。
ただ、今のままでは一ヶ月先延ばししてもできそうにねーんだけど(笑)

しかし、俺がこんなダラダラしてる報いでしょうか、こんな残念なお知らせが…


ておくれP作品。
「お知らせ」って見た瞬間に、イヤなイヤなイヤな予感はしてたんだよな…
作りたくても作れない気持ちは痛いほどよくわかる(と思い込んでる)ので、ずっと待ってます。
個人的な事ですが、俺のマイリスフォルダの上から二つ(あずささんが馬主に~とマスクエ)
が休止となり、三番目の【アイドルマスター】スウィートホームが筆頭となりました。
新章、楽しみにお待ちしてます。プレッシャーなんてとんでもない!(笑)

あと、今日観たもの。


弓削P作品。
さわやかで清々しくて2828で後味の良いラスト。
これで一連のジャンケンシリーズはおしまいということで残念ですが、
今まで楽しませていただいて、本当にありがとうございました。
それにしても、真キレすぎ(笑)


スピナーP作品。
内容が新しいと思ったら、小市民2007とか(笑)
中学の頃「小市民2」を買った身としてはメロディーが懐かしい限りです。
やっぱいいよな嘉門。


Reffi氏作品。
ま た こ の お 方 か (笑)デービーソフトの音楽は神がかってたなぁ。
まさか知らない人はいないと思いますが、このBGMには公式に歌詞が付いてまして。
かくいう俺は8方向の歌詞だけ忘れてて、今回見て吹いた。2号機ダメじゃん(笑)
そういえば、このゲームのボスは「ズイガム・ボルド」という名前らしいです。
ウサイン・ボルトのお父さんはズイガム・ボルドって言えば5人ぐらいは信じてくれそう。


かりふらP作品。
内容と全く関係なくて本当に申し訳ない限りなんですが、
この作品を観てたら、風魔死鏡剣返しで増殖する美希。竜馬にトドメを差さんとする瞬間、
小次郎の投げた風林火山が、美希の本体を正確に貫いた
とか妄想してしもた。サーセン。
2009/12/09(水)00:23
現在、絶賛仮組み中。
うわぁヤベェ。
常日頃から俺の制作日記という名のグチを読んでくれてる人ならおわかりかと思いますが、
かなりの確率で、雪歩誕生祭動画が間に合わない自信がある。

忘年会は回避したのに、世話になったパートのおばちゃんの送別会はさすがに断れず、
結果としてスケジュールの苦しさに変わりなし(笑)
今年は冬休みはずっと旅行なので、24日に間に合わないと年越しの可能性も高いという…

とりあえず、間に合わなかったら一ヶ月遅れぐらいを想定して行こう…(笑)
2009/12/06(日)10:39
安藤美姫は惜しかったが、鈴木明子はよくがんばった。そして信成もジョニーもGJ。
今後は高橋大輔と浅田真央がどこまで復調してくるかが興味の中心か。
しかし、あんなガッチガチのレオノワは初めて見たな…(笑)

さて、今日はジャパンカップダート。
昨日大幅に資金を減らしたので(笑)一発逆転を狙って。
続きを読む
2009/12/05(土)12:26
さすがにフォゲッタブルは人気すぎだよなぁ…(笑)
ブレーヴハートあたりからちょっと遊ぶか。

さて、今週手元に届いたもの。

冷蔵庫の対価

申請したのは確か9月あたりだった気がするんだが…(笑)
ようやく届きましたエコポイント引き換え商品。
ちょっと前のクイズで、「引き換え商品の中で一番人気のものは?」という問題があって、
答えが「商品券」だったことに納得。俺も平均的になったもんだ。
どこに投入するのかはまだ未定ですが、使える店舗一覧の異常な多さと、
カラオケ店で使えたりすることに吹いた。
とりあえずは「ねぎし」あたりが有力かな…

届いたもの、その2。

はぢらひ

中也エントリの時に思い出させていただいた(笑)マンガ。
予想はしてたけど、やっぱ予想以上に重かった。
とても実話に基づいてるとは思えない話のつくりで、知らない人が読んだら
「ねーよw」連発だと思います。
俺は「湖上」が好きなので、夜の石神井公園でのシーンには感じ入るものがありました。

しかし、秀雄さん悪党すぎです(笑)
好きすぎるが故の歪んだ愛情表現は、あしたのジョーの某お嬢さんを彷彿とさせる。

コレ読んだら、またこのあたりの逸話を読みたくなってきた。
久々に中也関連の本探しの旅にでも出ようかしら。
2009/12/04(金)02:20

かりふらP作品。

…………「新人類」の長州力だ!
2009/12/03(木)01:59
動画を三つほど観たら、日付が変わっていたハイドです。どーも。
アレやコレが手元に届きましたが、その話はまたの機会に。

で、その主犯格の作品三つ。


シェリングフォードP作品。
昨日来ていたのに気づかなかったとは不覚。
舞台上のドット絵マジ最高。「かわいすぎて生きてるのがつらい」コメに同意です。
そして舞台裏の醍醐味である、熱く泣かせる展開。765プロ全員カワイイ!
こんな短い21分は初めてだ。


ランプキンP作品。
何ですかこのネタの洪水。
会話、エッグモンスター、必殺技、そしてオチと息つくヒマさえない面白さ。
特に雪歩のワザはさすがアイマスクエスト2章組であると言わざるを得ない(笑)
こんな短い26分は初めてだ。


アイマス関係ないのに、冒頭のBGMにまったく違和感を感じなかった(笑)
個人的には17位と3位がタイトルも含めて好み。
そういえば、俺らが子供の頃は「ヤマザキ春のパンまつり」「花王ヘアケア祭り」
「東映まんがまつり」
が日本三大祭りだったよな。
2009/12/02(水)00:37
忙しくて動画も進んでないが、当ブログにブーストがかかってる今、やっておきたかった。
どうせ紹介するんなら、やっぱり多くの人に見てもらいたいじゃない。
普段の戯言なんかはどうでもいいけどさ(笑)

そんなわけで、今日は久々の「今さら観ましたシリーズ」。我々の世代にはたまらない、
ULTRAPの「雪歩にウルトラクイズやらせてみた」シリーズです。



まず、そのシリーズの前身にあたる「ウルトラプロデュース」からして最高。
愛なんて言葉で済まされないほどの偏愛を感じます。特に長戸さんに(笑)

俺ももちろんウルトラクイズには相当な思い出ボムが詰まってて、
「これを何と読む!」や「ウスバカゲロウ」が個人的流行語だったり、
高校生の時には毎年西武球場へ行って、すぐ帰ってきたり
もうすぐ出られる年齢になるって時に番組終了したりとか。まぁよくあるパターンですが。

そういう人間が、この作品群を楽しめないはずがないわけで、
まぁそこまでではなくても、ぶっちゃけウルトラクイズなんて知らない世代でも
間違いなく面白いでしょ?面白いよね?(笑)
もうネタの選択がどうのこうの言うレベルじゃないよねコレ。
笑いを通り越して感心までしちゃう凄さ。

そんな「ウルトラプロデュース」でさえ、前座にすぎなかったのかという気さえ
抱かせるほどの勢いとスケールを持つ、「雪歩にウルトラクイズやらせてみた」シリーズ。

俺はPS2を持ってる期間が短かったので(笑)このゲームの存在を知らなかったんですが、
ウルトラクイズの再現度・こだわりが凄いですね。
ULTRAPと出会うべくして出会ったというか、出会ってしまったというか。
マイリスの解説や、成田空港攻略法などを見ていただけばわかるとおり、
この方の凄さは、神経質なまでの緻密さにあると思う。

ヨセミテでの「テキサス州」に象徴されるような、異常なまでに細かい心理描写と理由づけ。
タイトル通り、全編通して本当に雪歩がプレイしているようにしか見えない。
また間を持たせるための会話も上手くて(笑)事務所でアイドル達が賑やかに
ゲームを楽しんでる雰囲気が伝わってきて、こっちまで楽しくなってしまう。
今年8月までこのシリーズを知らなかった俺が言うのもアレですけど(笑)
未見の人には絶対観てほしいなぁと思うシリーズです。

今後も楽しみにお待ちしてますが、ほんとにたまに、ごくたまーーにでかまわないので、
雪歩を普通にオープニングに出してあげて下さい……
2009/12/01(火)00:32
参考資料動画探してたら、久々にがっつり動画観てしまったハイドです。どーも。
今月に入ってこんなの上げた人がいるから悪いんだ…(笑)



新作つくり始めの時期に言うのもアレですが(笑)ぜひアイマスMADで作りたい曲候補その1。
大雑把に歌詞の意味はわかってましたが、こうして和訳で改めて見せられると、泣けるなぁ。
「うまい歌手」なら何人もいるが、「凄い歌手」ってのはそんなにいないよね。
この曲をアイマスで作るとなると、ネタしか浮かんでこないのが問題ではありますが…



アイマスMAD候補曲その2。
当時、有線で聴いてタイトルも歌手も知らなかったけど耳から離れなくて、
2,3年前にググってようやく再会が叶った名曲。
物語のエンディングとしてこの曲使いたかったんだけど、ちょっとそっちは無理そうなので(笑)
普通に動画としてでも何とか作りたい。
最大の問題は、俺の表現・演出力では曲に惨敗するであろうこと。


久々に「アイマス×笠原」「アイマス×Cocco」マイリスを整備もしたりして、
ふと見ると「下半期20選候補」フォルダに30個近く動画が入ってた(笑)
あと一ヶ月もあるのに、どーすんだコレ……
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ | 
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」