fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2009/09/29(火)00:34
俺のプレイする涼は、日曜になると絵理の追っかけやってます。
しかし、自分のアイドルは日曜休みなのに、他の二人は常にステージがあるという(笑)
ああ、ここスルーすべきところですか。

週マスで「ハイドP久しぶりだな」というコメを拝見して、確かにそうだなー…と思って
ちょっと指折り数えてみたわけですが。

・週マス(30位以内)ランクイン、1年11ヶ月ぶり
・週マス視聴、1年6ヶ月ぶり


自慢じゃないが、ニコマス史上最長記録かと。
…ほんとに自慢じゃねぇな(笑)

さて、今日はこの作品が来てることに気づいたので作業用BGMにしようかと思ったら、
文章が面白すぎてまったくBGMにならなかった
一本(笑)

arrangerP作品。
毎度ながら、言葉の意味はよくわからないがとにかく凄い作品です。
マスクエほど音楽の力の凄さを見せつけてくれる作品もないよなー…
どうにかして「ソレッタ」に日の目を見せてあげてください、アレンジャイさん(笑)
スポンサーサイト



2009/09/28(月)02:14
涼シナリオのやよいイベントで思わず涙したハイドです。どーも。
そんなイベント中でも、「やよいさん」と聞くと笑ってしまうのはニコマス民の悲しい性。

今日は書きたいことが妙に多かったので、箇条書きにでもしてみようかと。

-テニス関連-
・クルム伊達、韓国オープン優勝
プレイしてるだけでも凄いのに優勝ってアンタ(笑)
ちなみに史上2位の高齢優勝らしい。上には上がいるもんだ。

・杉山愛はまだ終わらない
今日の試合後の笑顔は最高だった。

・錦織、フェデラーが楽天ジャパンオープン欠場
予想の範疇とはいえ、残念至極。

-野球関連-
・楽天連勝、CSマジック6に
それより、優勝の可能性すら出てきたことにみんな気づくべき(笑)

・今日からヤクルト-阪神のCS天王山三連戦
3位と4位の対戦でこの時期にこれほど盛り上がれるという事実。
CSの恩恵と言えるのでしょうか。あー神宮行きてー。

-アニメ関連-
・テガミバチ、今週土曜より放送開始
いつの間にやら始まってしまいそうです(笑)
これに関しては、また後日改めて。

-ニコマス関連-
・765ピア、早すぎる続編投下

ポートP作品。
前回よりヒドい内容なのに、今度はちゃんとADVになってるのがウゼェ(笑)
しかもその裏でジリジリと本編も進んでるし。いや、そもそもどっちを本編と言うべきか。

・赤ペンP、新作来たる

赤ペンP作品。
あたたかい…(サンドウォーム風味)
最後のおしゃべり部分がたまらなく好きです。

・ふんだ

かりふらP作品。
1000hit踏んでみた。何回観ても笑ってしまう。


自作。
9000hit踏んでみた。何回観てもニヤけてしまう。
ちなみに、当ブログの8888hitは嫁が踏んだらしい(笑)

・まさかのやよぴぃー
週マス25位。
制作中、うp後ともに全く手ごたえのなかったランクインで、逆に面白かったですが(笑)
視聴して頂いた皆様に感謝。あと絵師にも。


この形式、なかなか書きやすくていいんだけど、カテゴリをどうするかが問題かな(笑)
2009/09/27(日)13:17
気がつけば、スプリンターズSまで一週間。時の流れというのは早いものですね。
札幌の貯金も底をついたので(笑)なんとか増やしておきたいところ。

GⅡ オールカマー
◎ドリームジャーニー
○トウショウシロッコ
▲トーセンキャプテン
△グラスボンバー

人気馬の中で、今回信頼に足るのはジャーニーだけ。
薄めからはマンハッタンスカイが面白いかと思ってたんですが、鞍上が……(笑)
そんなわけで、中山巧者のシロッコ、ボンバーと前走わりとがんばったトーセンが相手。

GⅡ 神戸新聞杯
◎アプレザンレーヴ
○イコピコ
△トップカミング
  トライアンフマーチ

人気のアンライバルド、リーチザクラウン、アントニオバローズ、セイウンワンダー。
どれも「阪神2400」で来るイメージが、まったく想像できないんだよなー(笑)
さらにアンライバルドに関しては、ダービーの時に言ったマイラー説を継続、
ダービー時のリーチに関しては、かかり癖のある馬が道悪を気にして
折り合っちゃったというケースじゃないかと。(笑)
セイウンもマイラー、バローズは斬れ不足。
特に阪神2400は末脚優先レースの感が強いので、上がり33秒台を
出したことがある馬重視の予想。
アプレは2400でもちょっと距離不足のような気もしますが(笑)安定度では一番。
鞍上強化、コース替わりでイコピコも楽しみ。不安材料は距離だけか。
あとは青葉賞で見所のあったトップカミング、末の堅実なトライアンフ。
2009/09/27(日)02:11
ニュースで今話題の八ッ場ダム(やんばダム)の名を聞くたびに、
ランバ・ラルとかジョン・バダムとか段田男が頭の中を駆け巡るハイドです。どーも。
ガンダムなんてほとんど知らんけども(笑)

今日も今日とて涼シナリオをだらだら進めてました。今日の要点は…
・結局夢子もツンデレか。
・バカンス編の涼ちんはうらやましいなんてもんじゃねーぞコノヤロウ。
以上。

そして、久々に、ここ最近観たものをまとめてご紹介。


ポートP作品。
ニコマス史上でも屈指のヒドさ。もちろんいい意味、悪い意味両面で(笑)
しかも単なる出オチ&ネタかと思ってたら、なんと続いてしまうという。
当然期待せざるを得ないですね。


PNP作品。
ついに第二局決着。
前回終了時点ですでに勝負あったっぽかったようですが(笑)
それでも今回飽きずに魅せてくれた構成は流石。
次は3位決定戦やるのかな?やってほしいなー…(笑)


農民プーP作品。
YMOはあまり知らないですが、さすがのいい曲に良演出。
こういうかっこいい見せ方、参考になるけども自分のものにはならないんだよなー(笑)
あと、個人的にはプーPと言えば、やはり平松愛理m@sterなんですが。
素敵なルネッサンス青春のアルバムはもっと観られるべき。


をどるP作品。
もうこれ公式でいいんじゃね?
亜美の待機モード移行がパブロフの犬っぽくて面白い(笑)
あと、俺としてはサマーデイズスクールよりもホウレンソウの缶詰が星井。


ErolinP作品。
いいなぁ…俺も「大画面推奨」とか言ってみてぇ(笑)
今回、IRCのアイマスおっほい動画教室の皆さんに意見をもらったらしいですが、
そういうのがあると作る側も見る側も勉強になるでしょうね。
誰かアイマスシバジュン動画教室作ってくれませんかね。
2009/09/25(金)21:59

てつこP作品。
突っ込みどころは色々あるが、ロードファイターは明らかに俺対策かと…考えすぎか。
しかし、旬の涼ちんを持ってくるあたりは流石ですね。微妙に違うけど。
うちの嫁には9:02がやけに好評だった模様(笑)
次はどのセガで来るのか。さぁみんなで考えよー!
2009/09/25(金)00:21
ついにちんk涼ちんに手を出したハイドです。どーも。
…何か誤解を招く書き方だが。
しかし面白いですなー序盤の涼シナリオ。これ書いた奴絶対ドSだろ。
パーフェクトなんぞ無視してそっち方面の選択肢を優先的に選ぶ俺も俺ですが(笑)
まぁこれからは時々絵理の様子を見つつ、だらだらと進めていくことでしょう。

ずいぶんと久々のご紹介のような気がしますが(笑)いつもと毛色の違う作品をば。


batakiP作品。
ナコるーと聞いて。
ナコに夢中だった十代の俺に見せてあげたいわ(笑)
しかしまぁ、サムスピは苦手だったので俺のナコはいつも真っ二つにされてたけども。
今後、この路線で軽快に踊る幻庵やウキョさんが見られるかと思うとそりゃもう(ry
2009/09/24(木)00:36
とりあえず、絵理の全ルートを制覇した(はずの)ハイドです。どーも。
ラストオーディションでの負けEDを見るために、わざとアピール全失敗したのに
普通に合格だった時には、さすがにミニッツメイド吹いた。
ほぼ成功の80%でも落ちる時もあるし、よくわからんオーデですな…
そして、最後に見た美希登場ルートでは、「この選択肢、美希ファンは
怒るんじゃなかろうか」といらぬ心配でヒヤヒヤしてました。しかも正解だし(笑)

とにかく、連休の間でどうにか絵理を制覇。(なんかエロい)
これでようやく落ち着いてもう一周絵理涼ちんに取り掛かることが出来ます。
絵理や愛とのカラミも、涼視点からだと面白いことになってそうなので楽しみ。

あと、蛇足ですがビジュアルレッスン苦戦してる人が多いようなので、俺流の方法など。
これで上手く行くかどうかはまったく保障できませんが(笑)

目標となるパネルを左上で確認してると、どうしてもパネルの「形」を見てしまうのと、
自分の視線の動きの幅が大きくなってタイムロスが大きい気がするので、
俺は下の歌詞バーに付いてる色だけを見て、目標を判断するようにしてます。
あとは凝視するより、周辺視で全体を何となくとらえた方がよさげ。
まぁ俺も、見えていても手が追いつかないことはよくありますが(笑)
これでほとんど絵理の「ぐっじょぶ」が聞けるようになったので、苦手な方の参考になれば。

なんか、シルバーウィークは「絵理」「買い物」の印象しか残ってませんが、
これで連休もあっさり終わり。
明日からきっちり切り替えて…行くのは無理なので(笑)相変わらずダラダラと。
2009/09/23(水)01:21
ようやく絵理トゥルーエンドを拝んだハイドです。どーも。
一周終わってから攻略情報を見たら、見逃してた序盤の鬱エンドが2つほどあったので
とりあえず絵理2周目にとりかかる予定。
その後は、やっぱ涼ちんかなぁ。シナリオ的には一番気になるし。

あと、うちのブログトップの画像が表示されてないことに今さら気づいた(笑)
おそらくIEだと表示されていたっぽくて、連絡をもらった友人のスレイプ、
うちのフォックスでは出てなかったという。
スタイルシート見直したら、ヘッドの高さが0になっていたという信じがたい状態(笑)
むしろ、なぜうちのIEでは今まで表示されていたのかと。

そんなわけで、このトップ画像を初めて見る人も多いかと思いますが、
なにしろ「水平線のキス」の時に作ったものなので、新鮮さとか皆無(笑)
これを機に、近々変更しようかなぁ。絵理込みの画像に。
2009/09/22(火)13:44
またひとつ、絵理鬱エンドを見たハイドです。どーも。
むしろ本筋よりこっちの方がいい話なんじゃなかろうかとさえ思う。
まぁ本筋を全部見たわけじゃないのでアレですが。

そしてようやく絵理の持ち歌「プルコギ」登場。
情報遮断に定評のあるハイドP、今までこの曲を聴いたことがありませんで、
ゲーム内で初めて聴いたわけですが。
いいなぁカワイイなぁ。ちょっとcapsuleっぽいミックスで。
オーデを待てなくて、詳細振り付けで延々リピートしてました(笑)

で、ついでに愛と涼ちんの持ち歌も我慢しきれずに昨日初めて聴いた。




全部いい曲ですな。
しかしDazzling Worldの振り付けのかわいさは異常。もちろんプリコグもいい。
なんでもいいから、早くこの映像を360クオリティで見てみたい。卒倒の準備は出来ている。
もっとも、公式を待たずとも絵理のプリコグは友Pがやってくれそうだけど(笑)
2009/09/21(月)01:48
絵理鬱エンド3種を制覇したハイドです。どーも。
ストーリー分岐を全制覇したら、セーブデータがピンクになると信じてがんばる。
しかし、アイマスだからシナリオには別に期待してなかったんだけど(笑)
意外とシリアスで良いハナシになってきたなぁ。
余談ですが、通常音量でプレイしていたにもかかわらず、亜美真美の声で
嫁の頭痛が悪化しました。正直スマン。

あと、かなり大事なことを言い忘れてましたが、ハイドPの動画作りは
またしばらく休止いたします。
休止っつーか、正確にはだらだら作ってるよという、今まで通りのことなんだけど(笑)
次は雪歩誕生祭を目標に、じっくりじっくり作ります。
途中で浮気を起こさなければ(笑)多分ヒスブルの曲で。

さて、月曜も競馬あるってことに、先週の半ば頃気づいたわけですが…
明日はお出かけでパドックチェックなども出来ないと思うので、適当に。

GⅢ エルムS
◎トランセンド
○トーセンブライト
▲マチカネニホンバレ
△トシナギサ
  シルククルセイダー

トランセンド、かぶりすぎだな…(笑)
まぁこのメンバーで鞍上ウチパクなら仕方ないか。
ウォータクティクスに関しては、前走の敗因が距離なのか体調なのかわかりませんが、
案外左回りが合わなかったとかいう可能性もあるかなぁ。なにしろ負けすぎだけに
あっさり巻き返しても不思議ではないけど、人気を考えると買えないか。
マチカネにも同じことは言えるけど、主戦・北村に戻る分こっちをおさえ。

トーセンが対抗ってのは、単に去年のエルムSのイメージなんだけど(笑)
地方とはいえ、ここんとこ崩れてないし、この人気でアンカツなら買いの一手。
あとは前走が新潟でいい勝ち方の二頭をおさえ。特にクルセイダーは人気無さすぎ。
2009/09/20(日)12:22
至福の時
ようやく訪れた俺得タイム。
出てくるものだとわかってはいても、やっぱ出た瞬間は嬉しいものですね。
昨日、外出中にイヤホンでプレイしたんですが、音量を絵理の声に合わせてたら
やよいの声が割れててひと笑い。

こんな書き出しで競馬予想ってのもどうかと思いますが、それがうちの味か。

GⅡ ローズS
◎レッドディザイア
○ジェルミナル
▲ワンカラット
△ワイドサファイア

回避しようかと思いましたが、俺の上客(笑)ミクロコスモスが出ると聞いて。
とりあえずディザイアは別格として、中間順調さを欠いたとは言え、ジェルミーも
ここでは力は違うはず。
あとは典型的なトライアルホースというイメージのワンカラットを重視。
ワイドサファイアはブロードストリートと区別つけづらいので(笑)
そろそろ目立つ走りをしてほしいものです。
三連単で当ててみたいレース。

GⅡ セントライト記念
◎ゴールデンチケット
○マッハヴェロシティ

三番手候補が多すぎるので(笑)馬連・ワイド一点かねぇ。
パドック次第ではブレイクナインにもちょっと期待か。
あと、マッハの鞍上も強化してほしかったと思ったのは俺だけだろうか(笑)

外れた時にはこんな目で蔑んでほしかったり。
絵理様
2009/09/20(日)00:11
やよぴぃー伸びすぎワロタ。ニコマス民はホントばかばっかで安心しました(ホメ言葉)
こんな好評の中申し訳ないですが、ひとつ残念なところがあって…
「いぇい!」を、☆くんの「エ゛エーイ」に入れ替えるのを忘れてました。無念。
あと、万が一ののワさんで作りたいとかいう物好きがいれば、素材差し上げます(笑)

さて、今日の絵理日記ですが…
パーフェクトレッスンの「ぐっじょぶ」がカワイすぎ。滅多に出せないからなおさら(笑)
あと、セーブ時の声もたまりまへんな。セーブ画面が楽しみなゲームなんて
ファンタシースター2以来。

幽霊番組のオーデには負けてしまいましたが、涼ちんが幸せそうだったので
リセットせずそのまま進行。
絵理の「たくましく更新」、涼ちんの「素数」など、セリフの細かい芸で笑えますが、
今んとこ、一番笑ったのは絵理の「ギターソロ、カモン」(笑)

なんか久々にのんびりゲームを楽しめてる気がする。
それにしても、絵理とあずささんが話してると、そこだけ時間の流れが違いますね。
ほっこり。

そして今さらシリーズですが、DS開封前にこの作品を観たのが絵理で始めたキッカケ。
今や絵理好き・波紋好きハイドPには欠かせない一本(笑)

友P作品。
2009/09/19(土)02:09
ヤバイヤバイ絵理ヤバイ絵理ヤバイヤバイ超ヤバイ。

なんですかこのカワイイ生き物は。
いきなり鬱エンド見たけど、全然平気(笑)

愛と涼ちん、プレイする気になるのは何年後ぐらいだろうか…
2009/09/19(土)00:24


久々の祭、参加。

こんな時に限ってkonozamaなしで、発売日の午前中にDSが来るとか信じられん。
しかしさっきまで開封しなかったぜ!さすが禁欲の人、ハイドP。

そんなわけで、「それでも来た道」明けのロウテンションの中(笑)
絵師に迷惑をかけながらどうにか完成したわけで。

これから876プロに入り浸るので、制作過程なんか振り返らないぜ!(笑)
ではまた。
2009/09/17(木)02:12
ここ数日、死ぬほど眠いハイドです。どーも。
そんなわけで新作は完成直前に来て当然のように牛歩。
早ければ木曜、遅くとも今週末には。(またか)
まぁ、konozama食らうっぽいので、「DS発売前には」という公約は果たせそう(笑)
俺んとこに来るまでは発売日ではないのです。

さて、ここ数日すっかり寝ボケてたせいで色々情報見落としてましたが、
ようやく柴田淳ニューアルバムが発売日決定ですよ!

今回のアルバムは、ご自身のブログで度々語られているように、
ロックっぽいアレンジがあるらしいので、個人的に期待が大きいのです。

そもそも、淳さんの「かっこいい曲」というのは常々俺の中で定評があって、
新しいところでは「メロディ」「真夜中のチョコレート」がその典型。
そして3rdアルバム「ひとり」に収録の「かなわない」がその頂点なわけでして。


歌詞とメロディの織り成す何ともいえないスリリングさが、ライブバージョンだと
さらに際立ってて素晴らしい。定番ではありますが、トークとのギャップもあって(笑)

こういう物憂げでjazzy(笑)な曲は意外と淳さんの声に合っていて、
この路線の曲をもっと増やしてほしいなぁと毎日お星さまに願っていました。

今度のアルバムの曲がこういう感じなのか、さらにアップテンポのハードロック調
なのかはまだわかりませんが、シバジュンの新しい世界を見せてくれそうで楽しみ。
2009/09/15(火)00:58
今さらイチローの偉業というか、通常営業について何かいうのも野暮ってもので(笑)
まったく個人的な思い出話になってしまうのですが、彼の事を思うたびに
当時熱狂的なブルーウェーブファンだった自分を懐かしく思い出すのです。

正確に言うと、ブルーウェーブの前、オリックスブレーブスが誕生した時、
パリーグをあまり知らなかった当時の俺は「何だこのレールウェイズ打線は」と、
あっという間にあの打撃偏重のチームの虜になりました(笑)

ブルーサンダー打線と呼ばれた、松永、藤井、石嶺、ブーマー、門田…

こうやって今振り返ると、全く華がないメンバーだけども(笑)それもまたよし。
西武、近鉄との激戦の優勝争いの最中、当時弱小球団だったロッテに終盤の
勝負どころで負け、ラジオを聴きながら風呂で号泣したのも良い思い出です。

そんな折、我々オリックスファンの前に彗星のごとく鈴木一朗が現れたわけです。
あのジュニアオールスターでのHRのしなやかなスイングを見るにつけ、
当時野球バカだった友人と「未来のオリックスの3番打者はこの男」だと
毎日のように熱く語っていたものでした。
もっとも、その頃「未来の4番」として期待していたのは高橋智だったので、
自分が慧眼だとか言う気は毛頭ありませんが(笑)

後に登録名を「イチロー」としてからの活躍はもはや言うまでもないでしょう。
あの頃、オリックスのホームグラウンドだったグリーンスタジアム神戸では、
打席に入る選手の名をアナウンスするのがウグイス嬢ではなく、男性DJによる
メジャーリーグ風のアナウンスだったことをご記憶の方も多いと思います。

もうあの「イチローーースズーキーーー」ってやつを生で聴きたくて聴きたくて(笑)
結局行くことは叶いませんでしたが、初めて関東に生まれたことを悔やんだものです。

それから、イチロー、田口を中心とした、ブルーサンダー打線の面影も無いオリックスは
「がんばろうKOBE」を合言葉に悲願の優勝を成し遂げ、その絶頂期を迎えました。

その後、振り返るのも反吐が出るようなことで、俺の心はオリックスを卒業しました(笑)
まぁ当時のオリックスファンはほぼ同じような思いを抱えていたと思いますけどね。

そんなことはさておき、あの頃必死に応援した選手の活躍は嬉しいものですが、
しかし当時活躍していた選手たちのその後や、現状を鑑みると、
やはりイチローはその実力ももちろんの事、調子の波の無さ、能力の衰えの無さ
尋常じゃないですね(笑)
通算3000本やメジャー2000本ももちろん凄い事だけど、9年「連続」200安打は
何よりも凄い記録だと思う。
改めておめでとうイチロー!
2009/09/14(月)00:25
京成杯は1,3着で悶絶死したハイドです。どーも。
なまじ吉田豊好きだと、よくこういうわけの分かんない馬連れて来てくれちゃうので
おさえときゃよかったと後悔することが多いのです(笑)

宣言どおり、次回作は軽いネタなのでアイマスDSが出るまでには終わらせたい(笑)
ほんとは今日中に完成させたかったけど、思いのほか面倒でした。
しょんぼりごりぽんぬ。

そして、今日はアイマスペア将棋が来るかと思っていたが来なかった。
しかしスイハンジャーが来たので満足でしたけど。


むらたんP作品。
コミュに参加はしてますが、沢山のコメ付きで観たいのであえて先行公開は
観ないことにして、毎回本放送を楽しみにしてます。
それにしても今回はCM!歌!ロボ!など、いつにも増してネタ満載すぎる(笑)
聖ジェルノンPの歌は本当に度肝をぬかれた。スイハンジャー知らない人もぜひ聴くべき。
2009/09/13(日)00:47
土曜が出勤日の際、家を出るのをギリギリまで遅らせて、出勤前に
「めちゃモテ委員長」にツッコミを入れるのが日課のハイドです。どーも。
完璧主義でおせっかいって。一番関わってほしくないタイプだよな(笑)

なんかここ数日、ずいぶん書いた気がするので(笑)あっさり今日の一本。


うずらP作品。
なに流行ってんだ(笑)アホか(ホメ言葉)
2009/09/12(土)00:36
今さら今週のマガジンの話題ってのもアレですが、むろみさんカワイイなぁ(笑)
しかし本命はリヴァイアさんのハイドです。どーも。
もう出てこないんじゃないかって気はするけども(笑)

3回目でようやく完結の「それでも来た道」エントリ、今日は御礼編。
以前書いたことがあるため(歌い手さんカテゴリ参照)、淳さんに関しては
割愛しているにも関わらず三部作になるとか、アホか俺(笑)
続きを読む
2009/09/11(金)00:34
ずいぶん久しぶりに競馬用の口座から金を引き出すことが出来た気がするな…(笑)
中山競馬場の1割ぐらいは俺の金で出来ていると思うハイドです。どーも。
そのわりには最近行ってないけども…。「涼しくなったら行こうかなぁ」と思い、
実際涼しくなると開催は府中へ移り、次の中山開催(12月)の時には
「暖かくなったら行こう」と思う。そんなループ。

さて、今日は「それでも来た道」制作中の苦悩について(笑)


続きを読む
2009/09/10(木)00:16
新作を紹介していただいたサイト様回りと、「それでも」解説用の画像探しとか
やってたら、あっという間に時間が無くなったハイドです。どーも。
そんなわけで、後編は明日以降。

テニスでは、杉山愛が引退を表明したそうで、残念ではありますが
本当にお疲れ様でした。有明でのラストゲーム観に行きてー(笑)
俺と近い年代ということもあって、なおさら感慨深いです。
…つーか、このトシであんなハードなスポーツできるなんて凄いよな。
まぁ、そう考えるとクルム伊達なんか凄すぎるけど(笑)
ともあれ、しばらくはゆっくり体を休めて、いずれは世界に通用するような
後進の育成に励んで頂きたい。

そういえば、追い込みに入った日曜以来ほとんど長尺の動画観てないや。
アイマスクエストも野球道もチヒャーロックもまだだよ!
サクッと観られるのはなんとか観ましたが。
その中でも、これだけは意地でも紹介しておきたかった(笑)


をどるP作品。
ある意味、キミミキらしくない今が旬の流行ネタ連発ですが、
いつも以上の出色の出来。爆笑させてもらいました。
「お覇王弾幕」もすっかり見慣れてきましたが、最後の先生は予想できなかった(笑)

あと、絵師が一番上ではなくこっちに貼ってくれというので(笑)こっちに。

シークバーって便利よね。ED曲が聴きたい方はこちらでどうぞ。
あと、なぜか登録してもマイリス増えない病にかかってます(笑)
2009/09/09(水)02:09
会社で履いてるサンダルの底が剥がれたので、セメダインでくっつけたところ、
立ちのぼるシンナーの香りで仕事中にすっかり気持ちよくなったハイドです。どーも。
良い子も悪い大人も、マネをしないように。


作りたいと思ったのは、作り始めたのはいつだったろうかと思い出すのも一苦労(笑)
「それでも来た道」について、可能な限り思い出してみましょう。
続きを読む
2009/09/08(火)00:56
動画を作ろうと思った時、絶対に作りたかったものが二つ。

笠原弘子、そして柴田淳。

二年かかって、ようやくもうひとつの夢が叶いました。



諸々の話はまた後日。
2009/09/06(日)15:12
今日は買うか回避か、どうしようかなぁと悩んでいたところ、
父メイショウドトウと聞いて、買い決定(笑)

GⅢ 小倉2歳S
◎シャイン

なぜドトウで1200…?と思ってたら、母父バクシンオーなのね。
相手は順当にサリエルかジュエルオブナイルあたりかなぁ(適当)

新潟は、前走1600以上で上がりの速かった4頭(12,13,15,16)でいいや(笑)
2009/09/05(土)00:30
若干のネタバレを含むので、一応格納…
続きを読む
2009/09/02(水)00:17
保釈後、警察署から出てきた押尾容疑者の頭の下げ方が、
思いっきりヤクザ風味だったことに吹いたハイドです。どーも。
ある意味、彼がクニミツってのはハマり役だった…こたぁないか(笑)

昨日のアイマス×ラヂオのコメから辿って、今日はこちらを拝見。


のやすみんきP作品。
原作は再放送で一、二度観た程度なのでおぼろげな記憶でしたが、
この作品を観ていくと、徐々に思い出してきた(笑)何という再現度。
元がキャラの個性生かしまくりのシナリオだったので、まさにアイマス向きですね。
とりあえず、この作品には当然「素晴らしい!」という賛辞を。
「そう」支配人とか、合唱の話とか今から楽しみすぎる。
2009/09/01(火)00:28
最後のツメで悩みに悩んでいるハイドです。どーも。
今まで、動画作りで迷ったことはあっても悩んだことはなかったな(笑)
どうにか今週中には………どうにかなるといいなぁ…

さて、昨日と今日で、待ちに待った二作品が来てました。


爽快P作品。
原作の映画を観たのも、もうだいぶ昔のことだなぁ…と思ってたら、
正しくは舞台バージョンが原作だそうで(笑)
雪歩脚本のヒドさはひとまず置いといて、アフレコ風景を上手く差し込んだ
画面構成が秀逸。また楽しみなシリーズが増えましたなぁ。


ばんなそかなP作品。
待ちに待ちに待ちに待った。焦らしすぎ(笑)
冒頭のモノローグ、セリフ回し、上田の扱い方など、もはや全てにわたって
千早と山田の区別がつかなくなってきている。もちろん胸もな。
あの星人をここに持ってくるとか、ネタの選択も使い方も最高。大好きです(笑)
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ | 
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」