fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2009/07/30(木)00:26
平日、仕事の後に動画制作をしていると一日がすっげぇ長く感じる(笑)まだ水曜か…
そのわりにはあんまり進んでないけど。

さて、今日の一本は当然これだろうjk。


ゲーリーP作品。
前回のアーバンチャンピオンにも個人的に感動したわけですが、今回はまた別格(笑)
また色々と芸が細かい…。1ノノワってのはリボン一本ぐらいの距離ですかね。
最近よく脳内で春香さんの「おおぅ…」声が再生されて困ってるんですが、
明らかにゲーリーPの一連の作品のおかげ(笑)
今回も俺のド真ん中ストライクありがとうございました。
スポンサーサイト



2009/07/29(水)01:25
自転車でカサ差し禁止に納得行かないハイドです。どーも。
カサやカッパに代わる革新的な雨具を開発してから禁止しやがれってんだ。
こちとら20年以上カサ差してチャリ乗ってんだから、今さらどうこう言われるような
キャリアじゃないし、ほぼ手放しで併せ馬一杯やってた身だし(笑)
チャリ愛用者としては、ほんとにどうにかしてほしいものです。

さて、本日は嬉しいお知らせ。

ごりぽんが週間賞獲りました!

あの感動巨編・やんぴぃでさえ届かなかった賞を…(笑)
やはり俺の作品ではないとは言え、ミジンコ程度でも関わったものが評価されるのは
感慨深いものです。
制作に携わって頂いた方々、観てくれた方々、(多分以前の人とは替わった)審査員(笑)
全てに感謝。

しかし、ごりが受賞とは…
なんだか我が家でのポジション的には、ちょっと微妙な気分(笑)
2009/07/27(月)02:06
昨日でブログ開設から一周年を迎えていたことに今気づいたハイドです。どーも。

先日気づいた通り、二ヶ月が限度の俺がここまで続けられるとは思ってもみなかった(笑)
滅多に動画も作らないニコマスPのブログにしてはよく持ったなぁと思いますが、
これもひとえにいつも見て下さって、コメをして下さるヒマな方々のおかげ。
今後ともひとつよろしくお願いします。

一周年でアクセス数が7650行ったら気持ちよかったんだけどなぁ(笑)惜しかった。

そして今日の(でもないけど)一本。


しゃどP作品。
しゃどP、久々のバンプ作品。
今回も、詞をアイマス語に翻訳するのが上手いですね。
自分の動画に参考にできるであろう演出は多々あったものの、
そもそも絵が描けないと意味が無いというオチ(笑)
2009/07/26(日)01:44
ここ数日雨だったかと思ったら、今日は突然暑かったですなー。しかも風も凄かった。
久しぶりに晴れたので布団を干したら、風に飛ばされててビックリしたハイドです。どーも。
まさに布団がふっとんだ。


先ほど、テレビで古田氏と野村監督の対談を観ていたんですが、
その中で俺の大好きな伊藤智仁投手(現ヤクルト投手コーチ)の話が出て、
二人とも異常なまでの大絶賛(笑)
野村監督をして「今まで見た投手の中で一番」とまで言ってくれたのを聞いて、
それだけで泣きそうになった。あの頃のスワローズは最高だったよ…
その後の「智仁vs古田」の対決も個人的にかなり熱かった!
割とほのぼのムードだったけど、二人とも目がマジだったし(笑)
あのスライダーを投手陣に伝授して、強いスワローズをまた見せて欲しいものです。


さて、明日は函館記念。
「は~るばる~来たぜ函館~♪」とか言ってたら、今年は札幌開催だった。
まぁ、もちろんはるばる行く気なんて毛頭ありませんが。

それでは、現時点の予想。
続きを読む
2009/07/25(土)13:15
新作が難航する中で、ひとつ思い出したこと。

そういえば、俺が「ニコマスP」を好んで名乗るもう一つの理由は、
「アイマスP」を名乗るにはあまりにも不適格だからだと(笑)

下のレスにも書いたし、俺の動画を観てもらえばわかると思いますが、
ほとんど「アイドルをプロデュースした」動画って作ってないんだよね。
いわゆる「コラボ」の相手方に重心を置いて作ってきたタイプなので、
まさにニコマスありきの存在。それが良いか悪いかは別として。

で、新作「それでも来た道」は俺にとって実質初めてと言っていい、
アイドルそのものに重きを置いた作り。
そりゃ難航もするはずだわ。
今回は改めて処女作のつもりで、自分の新しい面を引き出……せたらいいなぁ(笑)
まぁ、失敗しても南極に帰るだけですが。
2009/07/24(金)00:22
あと一日ほどで、動画投稿のブランクがちょうど半年になるハイドです。どーも。
さすがに半年は空けたくないなぁと思ってたが、二周年の日にも無理そうだ(笑)

そんなつながりでもないですが、久々の投稿のお二方。


とりあえずビールP。
3ヶ月ぶりの新作。待ってました!
灯篭ワロス(笑)そして今度こそ世話役は死んだ…かな?
次回までにどの程度回復できるのかが興味深いところです。


薄幸P作品。
こちらも約3ヶ月ぶり。薄幸P史上最大のブランクで心配してましたが(笑)よかった。
「忙しい人のためのいままでのあらすじ」ってのは、要するに今北産業ですね。わかります。

あと、あずささん誕生祭から、この一本。


赤ペンP作品。
曲、演出、構成、投稿時間(笑)全てにケタ違いの愛が溢れてて、
観てるこっちが照れてしまうほど。(投コメより)
いいなぁこういうの。俺も5ヶ月後目指してがんばろ。
しかし去年もそうでしたが、「何故か使われてなかった名曲」探しが上手いですね(笑)

もっとたくさん紹介したかったんですが、珍しく制作がノリ気味なので(笑)これにて。
2009/07/22(水)02:11
平常を春香に超えるご来場者様に前回エントリをご覧いただけた様子で、
嬉しいやら恥ずかしいやら。
トラバに反応を返して下さったともちゃんP、エントリをピックアップして下さった爽快P
ご両名には多大なる感謝を。

ただまぁ、あまり誇れるような内容ではなかったことも確かで、それを普段以上の
大勢の方々に見られてしまったという思いもあったりして。
もっとも、いつも見て下さってる方ならご存知でしょうが、このブログ自体もともと
自分の傷口を拡げて「ホラホラ、これが僕の骨だ」と言ってるようなところなので、
何を今さらと言われれば返す言葉もありません(笑)

そういえば、ニコマスを離れた時も、競馬を離れた時も結局二ヶ月で復帰してたことに、
今さらながら気づいた。
俺の我慢は二ヶ月が限度ってことなんですね。わかります。わかりやすすぎます(笑)

こんな風にダラダラと駄文を書いているうちに、いつの間にかあずささんの誕生祭も
過ぎてしまっていたわけで。
すごい作品をいくつも見せつけられて、また元気をもらったり心を折られたりして(笑)
ぜひ紹介しておきたい作品ももちろん多かったので、それはまた後日改めて。
2009/07/20(月)00:18
タイミングを窺ってたら、また新たな「今さらシリーズ」になったハイドです。どーも。

先日、と言ってもすでに二週ほど前になりますが(笑)きつねPのエントリを経由して
ともちゃんPのこのエントリを拝読しました。
そういえば、トラックバックって初めて使うんだけどこれでいいんだろうか?(笑)


宇宙(そら)を駆けたら嫁がいた


そして俺の思うこと。
続きを読む
2009/07/17(金)01:32
石川遼は心底すげーな。そもそも初の全英でいきなりタイガーと同じ組ってのが、
やっぱ何かを持ってるのか、主催者の意図なのか(笑)
競馬で言うところの掲示板(5位以内)も夢ではない好スタート。
向太陽プロ以来の全英優勝(笑)目指してがんばってほしいものですね。

そういえば最近、アニメらしいアニメを見てないなぁと気づき、ひさしぶりに
ヲタクらしい会話もしてみたいと思い、何かいいのはないかと物色したところ、
いいのがありました。

「大正野球娘。」

“大正”“野球”“娘”と、タイトルに俺の大好物が三つも入ってるとか、
とりあえず観ておくしかないだろうとばかりに、はりきって視聴。

…うん、思ったほどは悪くなかった。ほのぼのしてていいですな。
まさか二話で9人揃うとは思わなかったけど(笑)まぁ話数からして仕方ないか。

まだキャラは主役と先生とメガネ(笑)ぐらいしか把握してないけど、すでに
ツンありデレありラヴありなので、今後歯がガタガタ浮くような展開を期待。
野球はどうした。


野球といえば、週刊マガジン「ダイヤのA」がまさに今、最高潮。
また、ちょうどこの時期に因縁の地区予選決勝ってのがアツいよね。
決着つく頃にはリアル甲子園はとっくに終わってるんだろうけど(笑)結末が楽しみ。
早くも降谷・手探りで三者三振というイヤなフラグ立った感があるけども。
2009/07/15(水)00:07
セレクトセールにて、またトー○ンの馬主はずいぶん無駄金使ったなぁ(笑)
アホみたいな放蕩も、あのレベルまで行くと逆に清々しいですね。
やっぱり、○ーセンインパクトとかいう名前つけるんだろうか(笑)

さて、今日はついに半年の沈黙を破って俺の絵師の新作公開!

ごりぽん 第一話動画を再生する

キーワードは「ウザカワイイ」です(笑)
声も曲も歌も外注だったので、動画作成以外の部分で非常に大変そうでした…
こういうの見てると、ニコマスの祭の主催とか、考えただけで気が遠くなってくる。

まぁ裏にはかなーり色々な話がありますが(笑)
絵師の血と汗と何かの結晶。まずは観て頂きたい。
2009/07/14(火)00:13
「お試しかっ!」のゲーム一面ノーミスクリアを見て、ドキドキしたハイドです。どーも。
初期のファミコンゲーはわりと難しいとはいえ、やっぱ「いっき」は別格よね(笑)
あれだけは俺も自信ないわ。

そういえば、最近妙に俺の南極大勝利が伸びてるなぁと思ってたら、
こういうことだった様子。


サザエP作品。
サムネまで似てて、一瞬目を疑った。
雪歩かわいいよ雪歩。そしてオチが秀逸。リンクありがとうございます(笑)

あと、豊作の週末には間に合わなかったけど、やはり来てくれた!


スウィートP作品。
冗談抜きでハラ痛くなった(笑)カットインの構図が斬新すぎる。
これにて第一部終了ですがヒキも上手く、第二部が待ち遠しい。
まぁ、気長にお待ちしてますのでゆっくりと作りこんで欲しいものです。
2009/07/13(月)00:21
今まで21型アナログTVだった実家にもらいものの32型液晶TVがやってきて、
父は若干ハシャギ気味。
しかしヒネクレ者の母は「画面がデカすぎて目が疲れるから、両端を紙で隠そうか
などという傾奇っぷり。
それを聞いて昔、ロードファイターの自車部分に横長の紙を張って
目隠しマゾプレイしたことを思い出したハイドです。どーも。
…あの親にしてこの子あり。

さて、今日も予想以上に新作が来てくれたわけで、嬉しい悲鳴。


PNP作品。
CPUの疑問手は仕方ないとして(笑)いい勝負でした。
俺は普段、直接でもネットでも対人戦をやる機会がないので、
当然感想戦の経験もないわけですが、今回の動画を見ていると
将棋の面白さは感想戦にあるなと思ってしまいました。次回も楽しみ。


糸冬P作品。
個人的には虎杖たちの世代が最強で、アレが抜けた後は大変なんじゃないかなぁと
思っていたわけですが、もしかしたらこの世代、それを超えるかも知れんね。
あと、「平成野球娘」タグは吹いた(笑)


弓削P作品。
色々、こじつけ理由付けが上手いなぁ(失礼w)
「何も無いところで転ぶ?普通」で不覚にも爆笑。
だとすると、うちの嫁にも何らかの“力”があるわけd…おや、誰か来たようだ。


テラフガシP作品。
まさかの再生3ゲット(笑)
投コメでは「ネタなし」と言われてますが…どこがやねん。
そして前回、「次回投稿は少し間が開く」と言いつつその間、わずか一週間。
どこまで冨樫(本物)をいたぶれば気がすむのかと(笑)
2009/07/12(日)12:35
今日、新しい洗濯機が我が家にやってきた。
運転音は静かだが水音はやや大きく、何だか打ち寄せるさざ波のよう。
…これが世に言う「あばたもえくぼ」ってやつでしょうか(笑)

では、今日の勝負は七夕賞。

GⅢ 七夕賞
◎ホッコーパドゥシャ
○グラスボンバー
▲アルコセニョーラ

今回、枠順確定前から「4頭立て」だと思っていて、極端に内枠に入った馬は
切ろうと思っていたので、トウショウシロッコ切り。(笑)
パドックで明らかに良いようだったらおさえるかもしれませんがね。

早々に内田博を確保、エプソムCを叩いてここ狙いのホッコーパドゥシャ本命。
ヘタしたらこれが1人気かと思ってたので(現在3人気)、オッズ的にはありがたい。

人気がミヤビランベリ、シャドウゲイトと展開が前がかりっぽいので
相手には差しの福島巧者グラスとアルコ。
…と、ここまで書いてオッズ見たら現在、アルコセニョーラ、1人気(笑)
まぁある程度は覚悟してたけどねー…やりすぎじゃないかねー…
グラスがからんでの高配当に期待。

[19:00 反省会]
グラスボンバーにはいい夢見せてもらった(笑)
2009/07/12(日)00:05
再来週の土曜は本来出社日だったが、隅田川花火大会の(渋滞の)おかげで休み。
毎週花火大会すればいいのにと思わざるを得ないハイドです。どーも。
…しかし、これで同僚に俺の身元割れたりしないよな…?(笑)

今週末はローテーション的に、俺の楽しみにしてるノベマス・戦記系の新作が
いくつか来てくれるだろうと思ってましたが、案の定来てた!


をどるP作品。
先生のネタフリとしての捨て石感が完璧です。
美希なりにMC力が上がってきてるように見えるのは気のせいだろうか。
そして我々世代としては、投コメには全面同意せざるを得ない(笑)


ばんなそかなP作品。
ついに新章スタートですよ!待ちかねたよ!
しかし、前回の時にもさんざん言ったんですが、改めて言いたい。
この作品の持ってる空気は本物の「TRICK」よりも本物。


インバイP作品。
投コメと本編にさっそく時事ネタ取り入れてますな。
このシリーズをずっと見てきてしみじみ思ったんですが、
神様ってのは意外と自己中よね(笑)


介党鱈P作品。
ついに「みきちは」決戦。熱い。熱すぎる。
本編についてはもはや言うまでもなく最高なんですが、作る側として見てしまうと、
あの早さで連鎖組めるのは、単純に感心しちゃいますね(笑)


さて、あとはスウィートホームの新作もそろそろかな…?(笑)
2009/07/10(金)01:48
珍しく、制作快調なハイドです。どーも。まだ仮組みだけど。
思えば、このブログでは「制作快調」という言葉を使った記憶が殆ど無いな(笑)
おそらく本組みに入ってからじわじわとブランクが効いてきて、行き詰るんだろうけど、
今回は初心に帰ってがんばろう自分。

さて、先日赤ペンPのブログにて「iM@SコラボPV」タグについてのエントリを見たら、
その翌日には俺の動画にもiM@SコラボPVのタグが付けられてました(笑)早っ!
どなたか存じませんが、わざわざありがとうございます。
ついでに身に余る程光栄なタグもいくつか付けて頂いて、あやうくロックしそうに…(笑)

俺の場合は大体「ゲーム」「アイマス」「ハイドP」「登場キャラ」「元ネタ」の5つを
自分で付けて、あとは概ね放置してお任せなパターンだったんですが、
今後は「iM@SコラボPV」タグも付けとこうかなと思います。
みてれぅの新着にも出るらしいし(笑)

思えば最近、タグ巡りなんかもすっかりご無沙汰だなぁと気づく。
自作品のマイリスを作ってない某Pのタグは定期的に巡回してますけど(笑)
久々に雪歩ファンの聖地でも巡ってみようかしら。
2009/07/08(水)02:30
ようやく動画作りが軌道に乗ってきた(気がする)ハイドです。どーも。
自分の二周年に向けてどうにか間に合えばいいんだけど…

そういえば、アニメ「一歩」の後番組は何かなぁと思ってたら、カイジ再放送(笑)
ずいぶん手抜きだなと思ってたら、どうやらカイジ実写映画化するようで、
その宣伝ってわけだ。

実はカイジって「沼」編から後はずっと読んでますが、その前は断片的にしか知らず、
いつか一気読みしたいと思ってるんですが、なかなか機会がなくてねぇ…
そんなわけで、ファンというほどの資格もないですが、結構好きなマンガなわけで、
映画化もそれなりに楽しみ…だと思ったんだけど。

生理的に受け付けない人がキャストに入ってるので、残念ながらスルー(笑)

まぁどんな役者にでもファンはいるでしょうから、実名は伏せときますが、
俺も嫁もそろって生理的に全くダメな人。(役者とさえ呼びたくないw)

今のNHK朝ドラにも似たような感じの人がいるんですが(笑)それはさておき。
良い方向にも悪い方向にも楽しみな実写映画化だっただけに、あぁ残念。

「かまいたち」や「古畑」だけじゃ飽き足らず、カイジまで潰すのか貴様!
2009/07/07(火)00:30
今年もまた寝不足のハイドです。どーも。
正直、あまり期待してなかったんだが今年もウインブルドンの決勝は凄かった。
よもやロディックがあそこまで強くなって帰ってくるなんて。疑ってゴメン(笑)
サーブの速さは相変わらずですが、ストロークでもフェデラーを圧倒する場面さえあり、
失礼な言い方を承知で言うと、「ロディック、テニス上手くなったなぁ」と。

しかし、それでも負けなかったフェデラーもやはり異常。
サービスブレイク数も3対1だったし、内容的にはロディックの方が勝っていた。
…にもかかわらず、試合に勝ったのはフェデラーという。
結果論ですが、やはり2セット目タイブレイク6-2からの逆転劇が全てでしたかね。

今年も凄い試合を見せてもらいましたが、やはりナダルいねぇとツマンネ(笑)
USオープンには万全で出てきてほしいものです。


さて、気まぐれに思いつきで参加した20選でしたが、やはりというか、案の定
候補に入れるの忘れてた作品がいくつかあったりしたわけで(笑)
今さら言うのもアレなんで作品名は伏せますが、まぁ俺なんかが選ぶまでもなく
20選上位にランクインするような作品だから、別にいいか。

みんなそうでしょうけど、それより残念なのは自分の知らなかった名作なわけで。
しかもよりによってついさっき初見だったりして、なぜあと一日待てなかった自分とか
身悶えたり。何やってんだか(笑)
でも、これはほんとに入れたかった…
下半期は「第一話が期間中」の俺ルールを外すと決めた。この作品のために。


PNP作品。

…それにしても、何で誰も教えてくれないんだ、こんな「ターゲット:俺」作品(笑)
2009/07/05(日)21:04
やるやる言っててやらないのは、おなじみの俺クオリティですが、
やらないっつってたのを急にやりたくなるのもまた俺ならでは(笑)

それもこれも、今年上半期が豊作すぎたのがいけないんだ。特にノベマス。
そんなに数見てない俺でさえ、20に絞るのはちょっと大変だった。

さて、卓球Pによる正式レギュ。
・対象は2009年上半期(1月1日~6月30日)に公開されたニコマス作品
・自身のセレクトを20作品以内でブログもしくはマイリストにて公開
・1Pにつき1作品
・選考基準はフリー(お気に入り・埋もれ発掘・テーマに沿って等何でもオッケー)


以下、俺レギュ
・シリーズものは期間中に第一話が公開されたものに限る。
・迷ったら埋もれ優先。

ちなみに、ほとんどがすでにブログで触れてる作品なのでコメは一行にて失礼。
あと、並びは公開日順、数字は自分用メモです。
実際、あやうく22個で公開しそうになったし(笑)
それではどうぞ。
続きを読む
2009/07/05(日)12:23
昨日、毎度のごとく資金が減ってしまったので(笑)絞った予想。

GⅢ 函館スプリントS
◎マヤノツルギ
○ブラックバースピン
▲モルトグランデ

マヤノ人気すぎ吹いた(笑)みんなわかってるんだなぁ…(何様)
ほんとは相手絞れないから単勝買おうかと思ってたけど、これでは買えるはずもなく。
そんなわけで相手はひねりを入れて、往年の実力馬(笑)ブラックと、
ノリの手が合いそうなモルト。

GⅢ ラジオNIKKEI賞
◎イネオレオ
○ストロングガルーダ

奇しくもダンスインザダーク産駒の二頭。
イネオレオの不安は岩田→北村の乗り替わりだが、まぁイコピコよりはマシだろう(笑)
で、対抗はリターンじゃなくてガルーダの方。
名前も紛らわしいけど、人気ほど力の差もないと思ってる。
リターンの方を買わないのは、資金力のせいとしか言いようがない(笑)
2009/07/05(日)00:44
ようやく今日、洗濯機を注文してしまったハイドです。どーも。
色々な通販サイトを検討した結果、送料や設置料を加味してみると結局は
ビックカメラ.comという大手に落ち着いてしまいましたとさ(笑)
ケーズデンキと甲乙つけがたかったんですが、決め手はポイント。
かねてから嫁がフードプロセッサを欲しがってたので、ちょうどポイントで
それなりのが手に入るかなぁと。
しかし、フードプロセッサとワードプロセッサって字面が紛らわしいな。
さて、次は冷蔵庫か…

さきほど、ウインブルドンは女子シングルス決勝。
何だかやけにあっさりとセリーナ(妹)が姉妹対決を制してしまいましたが(笑)
準決勝でデメンティエワとの熱戦を逆転で制した勢いをそのまま持ち込んだ感じ。
ヴィーナスの方は、準決勝のサフィーナ戦(6-1、6-0)があまりに楽勝すぎて
逆に気抜けしてしまったか(笑)

サービスエース12本、1stサーブポイント率90%オーバーという数字が表す通り、
セリーナのサービスの好調さがそのまま勝敗を分けた印象でした。

それにしても、これで2000年以降、ウインブルドン10回中ヴィーナス5勝・準優勝3回、
セリーナ3勝・準優勝2回、姉妹による決勝が4回目。
…これ何てチート?

さて、今日のご紹介。


をどるP作品。
「1問勝負」笑った。確かに美希なら言いそうなことだね(笑)
相変わらずトボけたふいんきと音楽が合ってて飽きないですな。
しかし「ハードルはくぐるもの」って言葉、どっかで聞いたような気が…


テラフガシP作品。
投コメwwwww
しかし実際、「気がする」んじゃなくて仕事早いです。比較対象がアレだし(笑)
真もうさちゃんも男前やのう…


けまり部P作品。
音、カメラワーク、演出が良い。とてもブランクあるとは思えないですな。
俺が今作ってるのがこの方面だったら、心折れてただろう多分。真逆で良かった。
だが武道館で花火はダメじゃね?(笑)
2009/07/03(金)01:32
つい先週あたりまではやる事を探すのに大変だった職場が、
突然昨日あたりから、ものすごい密度を持った空間に早変わり。
とりあえず、まだこの会社も大丈夫だと思わざるを得ないハイドです。どーも。

そういえば先月の給料日、給料とボーナスを朝イチでおろしにいったら残高312円。
こりゃ社長夜逃げしたな…と思ったら銀行側のトラブルだった模様(笑)
末尾が12円だったあたりに何かの因縁を感じましたが、まぁいいか。

さて、この界隈では上半期20選真っ盛りのご様子ですが、俺は今回もパス。
正直、人様の作品にどうこう言ってられるような立場や状況じゃないし(笑)
選出濃厚なリンク先の皆様には申し訳ないですが、半年後をお待ちあれ。

そして今日、常々絶不調だった洗濯機様に続いて、炊飯ジャーまで逝ってしまいました。
仕方ないので、晩飯は圧力鍋でメシ炊きという荒業を披露したうちの嫁。
味っ子にちなんで「メシタキさん」と呼んであげたら怒るんだろうなーきっと。

さすがに壊れた炊飯ジャーではごまかしようもないので、さっそくアマゾンで購入(笑)
今までがんばってくれた、懸賞でもらった炊飯ジャー君に敬礼。
しかし家電ってのはほんとに連鎖して壊れるものですね。
いかにボーナス出たとはいえ、冷蔵庫だけで足が出るような状況なので(笑)
これ以上高額なモノは壊れないことを願うばかりです。がんばれTVとエアコン。
2009/07/01(水)02:03
Do-daiの「とにかくダイエット」の部分に、野田クリスタルの一人神輿を合わせた
動画とか作りたい衝動に駆られてしまったハイドです。どーも。
野田クリスタルいいっすね。ルックスも運動神経もいいのに、オカシイという(笑)

では、久々にフツウのご紹介。


ErolinP作品。
すっかり森高作品がもう一つの看板になってまいりました。
この曲は知らなかったですが、アーモンドクラッシュポッキーか…(笑)
しかしオランダ坂懐かしい。長崎での修学旅行が高校時代一番の思い出でした。


ンモーP作品。
「脱皮」したところで安心してしまった俺はすでに末期なんだろうか。
それにしても神前氏の曲はキャッチーよね。
気がつけばDS発売まであと2ヶ月。今度は俺も買うんだろうな多分(笑)


焼き肉P作品。
俺は名前だけ知ってて、どんなゲームだか知らなかったんですが、
普通に面白そうですね。バルダーダッシュ。
ホッターマンとバナナを足して2で割ったような感じ?(笑)
ちなみにうちの嫁はプレイ済でした。さすがだ…


RXP作品。
今回でついに完結。いや、あっという間だったけど(笑)お疲れ様でした。
ご本人はキャラ崩壊を気にしておられるようでしたが、俺はめっちゃ楽しみました。
きっとすぐ続編に着手されると思いますが、楽しみにお待ちしております(笑)


ておくれP作品。
雪歩かわいいよ雪歩。
しかし何度見てもアンドレアル群体はキモいな…(笑)
エスタークって聞くと色々なトラウマに襲われる俺ですが、話としては楽しみです。


片桐P作品。
いよいよ話は本編へと動き出し、楽しみなことこの上ないですが、まだお預けか…(笑)
アンリがベッタベタで笑いましたが、その斜め上を行く春香さんは流石。
しかし投コメ文字数オーバーとか、イカれてrさすがの妄想力ですね。


インバイP作品。
遅ればせながら、P名決定おめでとうございます。
ちなみに「インバイ」はIntroduction to the Bibleの略ですので、誤解なきよう。
徐々に難しくなってきましたが、まだ何とかついていける。
それにしてもみんなちょっとずつ黒いですな(笑)
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ | 
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」