fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2009/04/30(木)00:39
ここんとこ、休日の早起きが続いてるハイドです。どーも。
こないだ、珍しく日曜に早起きしたので思わずプリキュアなど見てしまいました(笑)
本編は初めて見たわけですが、キュアパインがカワイイと思いました。まる。

さて、今日は聖地巡礼ってヤツをしてまいりました。
メンツはワールドクラスのゲーマーMsrkn氏(仮名)と、この巡礼のために中部地方から
夜行バスでやってきた物好きなtzc氏(仮名)と、俺。レッツゴー三匹。
下車駅はオートリー京急・大鳥居。そう、あそこです(笑)
sega01 本社一号館。無駄に壮大なカンバン(笑)
sega02 本社二号館。どう見てもアキバです。
sega03 廃墟ではなく本社三号館。ポリ袋が醸し出すそこはかとない哀愁。

と、周辺に乱立するセガの建物をひとなめして、怪しまれる前にさっさと巡礼終了。
前日、嫁に「何しに行くの?」と言われて「巡礼」としか答えようがなかったとおり、
大した意味はありませんでしたが(笑)有意義なひと時でした。

その後、徒歩でマカタ蒲田へ移動。
移動中、ゲーム屋の店頭にて。
TVpanic まぁ挑戦的。

そして、大田区民ホールで開催されていたセガONLYイベントに突撃してまいりました。
入場にはカタログ購入(500円)が必要なのですが、「セガ社員証あれば入場フリー」
という張り紙にひと笑い。
イベント01 セガっぽい風景。
当日18時にXBLAでバーチャロン配信予定とあって、会場はバーチャロン一色…
なんてことはありませんでしたが、ドリキャス二台で対戦できるようにしてあり、
チャロン好きな人たちはテンション上がってました。
イベント02
こんな感じで、歴代の各種ゲーム機が無造作にほっぽってあり、ものすごい量のソフトから
選んで自由に遊ぶことが可能。最近のイベントはすごいものですな。
俺も久々にファンタジーゾーンなど堪能してまいりました。
プロジェクターで大写しになってたナイツもやりたかったけど、コントローラーが
マルコンじゃなかったので回避(笑)

akogare01 憧れのツインファミコンも。右上の値札は2100円。俺買うよ(笑)

また、世の中にはすごい方がいらっしゃるもので、歴代セガゲーのチラシを
大量に保存していて、それをファイリングして無料公開(笑)なさってる方がいました。
MJ これは撮らざるを得ない。
ラングリッサーのうるし原イラストやアゼル、ドラゴンフォース、ナイツなど、
一番熱かったあの頃のチラシなどをひとしきり堪能した後、時間となったので退散。

コミケ以外の小さなイベントに参加したのは、確か10年ぶりぐらいでしたが
時代の進歩と共に色々様変わりした点が見受けられ、楽しめました。
今回は時間がなかったのであまり本やグッズは見られませんでしたが、
次の機会には色々ゆっくり楽しみたいものです。
とりあえず、このイベントにまた行く機会があれば、絶対マルコンは持参しようと思う。

[>拍手コメ様]
悔しいのう悔しいのう(笑)
そんなわけで、オラタン知らずの俺ですがちょっとやってみたくなりました。
スポンサーサイト



2009/04/29(水)23:16

薄幸P作品。
過去最低レベルの傑作(笑)
俺は元の曲を知らないんですが、これ編集してあんの?
2009/04/29(水)00:07
今さらながら、一昨日のエントリはちょっと誤解を招く書き方だったかな(笑)
「残念」なのは俺自身に問題があるのであって、作品はもちろん何の問題もない良作。
もし誤解された方がいたら申し訳ありませんでした。
我ながら表現力の欠如に落胆せざるを得ないハイドです。どーも。

明日は飛び石連休の始まりとなる祝日ですが、世の中には10連休以上あるような
異常な方もいらっしゃるようで。
…ニュースとかでよく見るけどさ、ホントにそんな人いるの?(笑)
生まれてこのかた、俺の周りでそんなヤツぁ見たことないんだけど。
どこか別の次元の話なのでしょうかね。魔空空間あたり?

しかし俺も人並みに明日だけは休み(笑)なので、初めてあの聖地へ巡礼に行ってきます。
考えてみたら、うちの最寄り駅から乗り換えなしで行けるとこなんだけど、
なんで今まで行かなかったんだろう…
まぁ、用がなけりゃ普通わざわざ行くようなとこでもないわな(笑)

さて、今日も待ちに待った新作きてれぅ!

片桐P作品。
レースシーン超カッコイイ!
雪歩のティータイムはある意味期待通りですが(笑)やよいおり熱いなぁ。
しかし、「王ドロボウJING」のポジションは断じて渡さん(笑)


スウィートP作品。
ロープの作戦会議とか芸が細かい。
別働隊のストーリーまで入り始めたり、ドット絵作成されたりとか、
何となく「ておくれじみた」進化を見せてくれそうな勢い(笑)


目が根っこP作品。
俺はあんな動画に使ってしまいましたが(笑)これがこの曲の正しい使い方。
…と思ってたら…(笑)
しかし、頬紅の色遣いが絶妙ですね。堪能致しました。
2009/04/28(火)00:55
先日予約した海腹川背のサントラが届きました。
サントラもいいけど、付録DVDの華麗なプレイ集がヤミツキすぎて困る(笑)

まぁだいたいこんな感じ。

今日はニコ動含めてスーパープレイに見とれてたのでこれにて。
2009/04/27(月)00:47
気づけば5000hits目前。ついこないだ「3000hitはイチローでも…」ってなことを
書いたような気がするんですが、本当に時の流れというのは速いもので。
動画制作ブランクも早三ヶ月を数えることになったハイドです。どーも。

そういえば、去年もこの時期に制作を休んでいたわけで、理由の違いこそあれ、
俺のバイオリズム的な何かがこの時期に低下するんだろうか(笑)
作りたいのもあり、予告してるまま放置してるのもあるので、そろそろ動きたいところです。
まぁ、有形無形の障壁は相変わらずありますが、俺らしく、ダラダラと。

さて、競馬ってのは予想を書かない時に限ってまた当たるもので(笑)
フローラSのちょっとした利益でラーメンでも食おうかと街へ繰り出したところ、
なぜか衝動的に二人してトンカツに惹かれ、豪勢にトンカツ盛り合わせを食ってきて
どうみても予算オーバーです。本当にありがとうございました。でも幸せ。

今日の一本は、俺にとって残念な作品。

赤ペンP作品。
単独でももちろんですが、連作となっている七夕Pの作品とあわせて感動的な、
ある種ズルい程の完成されたストーリーを見せてくれます。

で、個人的に色々残念な要素があって、細々したことに関しては言うほどのこともなく、
どうせそのうちわかることなので割愛しますが(笑)一番大きい要素はもちろん、
俺がSPを知らないこと。それによってこの作品を語る言葉の大半を持っていないこと。

まぁ、「別にお前の語りなんか期待してない」と言われればその通りだし、
自分で楽しむ分には、SPを知らないが故の想像や妄想を差し挟む余地があるわけで、
それは逆に「知らない強み」とも言えるかも。いや、強がりか(笑)

そんなわけで色々感じ入るところはあるものの、細かく語ると馬脚を現すので(笑)
簡単ではありますが、赤ペンPの小難しさマジ最高!という賛辞を。
2009/04/26(日)00:09
今日は寒かったですなー。しかし、言われてたほどには大荒れ天気にならなくて良かった。
競馬の方も思ったよりは大荒れにはならなくて残念だったハイドです。どーも。

こんな寒い日には、熱い曲を。
というわけでようやくラストに近づいてきた自分語り、「We are Burning Rangers」。
続きを読む
2009/04/25(土)12:47
リビアーモ
ブラボーデイジー
テンイムホウ
アスクデピュティ

で大穴を。
不良馬場の福島牝馬Sでこのぐらい狙わんで、いつ狙うのか(笑)

[18:00 反省会]
1着 ブラボーデイジー
2着 アルコセニョーラ
3着 ヤマニンメルベイユ

方向性は悪くなかったんだけどなぁ…
アルコかー。つーか、武士沢か。
それにしても、7番人気と11番人気で馬連130倍しかつかないとか、
さすがこのレース(笑)
2009/04/25(土)01:04
給料日が訪れて、ようやく財布の中身がパスモの残高より少ない状態から
開放されたハイドです。どーも。
まぁ、すぐにまたJRAに預金されるんだけど。

今日はPCの立ち上げに5,6回ほど失敗して(笑)ようやく起動。
いつかも同じこと書いた記憶があるんですが、このPCもそろそろヤバイかもな。
色々面倒なので、せめてGWが終わるぐらいまではがんばってほしいものです。

そういえば全裸で話題の彼ですが、あの時みたいに「草○メンバー(なぎは弓へんに剪)」
じゃなくて普通に「容疑者」呼ばわりなのに驚いた(笑)
どう見ても前回の方が大事(おおごと)だったと思うんですけどね。

で、今日会社の同僚と、活動自粛の間の代役には誰を立てるのが適当かという、
全く生産性も発展性もない与太話をしていたわけですが、
「諸星くん」「ニッキ」「まさかの森くん復帰」などジャニーズらしい様々な候補を経て、
結論は「ポリゴンでいいだろう」ということに落ち着きました。
あの顔って初代バーチャファイターぐらいのCGで作りやすそうよね(笑)

他はどうでもいいけど、「ぷっすま」だけは続けて欲しいなぁ。CGで。
2009/04/24(金)00:25
朝から腹一杯食える幸せ。たまに絶食したりすると、こんな当たり前のことに改めて
気づかされるわけで。人生いつも食べ盛りのハイドです。どーも。
そういえば高校の時、生物の教師の口癖が「人間はウ○コ製造機」だったっけ。
聞き覚えのある方は是非ご一報を(笑)

先日、嫁が安いイチゴを買ってきて、ジャムを作ってくれました。
イチゴ01
半生タイプでいい感じ。
そして、例によっていつものパイ生地さんの登場です(笑)
イチゴ02
これは素晴らしい相性。パイ生地さんは相手が何様であろうと包み込む度量を持っていて、
アイマスに例えるとあずささんみたいなところでしょうか。違うか。(笑)

このシリーズすっかり忘れてた!

ておくらP作品。
何というネームバリューのバーゲンセール。
ネタが強引であればあるほど逆に面白いってのは俺だけでしょうかね。
次回は年末ぐらいか…?(笑)
2009/04/23(木)00:29
今回は、珍しく何事もなく健康診断が終わったハイドです。どーも。
前回受診した2年前から、ほとんど視力が落ちてなくてとりあえず安堵。
これで来年の免許更新も眼鏡なしを維持できるでしょうか。結構ギリギリだけど(笑)

しかし、毎度のことながら絶食→採血のあとに血圧を測るのって、アテになるんだろうか?
元々低血圧ではあるけど、前回の時なんて上が100超えるかどうか程度だったし(笑)
今回はどうにか120ぐらいだったので、やっぱアテにならないんだろうなー…

それにしてもレントゲン時のバリウム。いい加減どうにかなりませんかね。
そろそろバリウムなしで撮れるようになるとか、バリウムが飲むヨーグルトになるとか
もしくは、出さなくても腸内で吸収されるようになるとか、何らかの進化を遂げても
いいんじゃないか。もう21世紀なんだし。
あ、飲む時に口拭き用のティッシュを一緒に渡されたのが小さな進化だったな(笑)

そんなわけで、今日は一日ボーッとした感じで仕事してまいりました。
やっぱ俺には朝飯抜きでの生命活動は無理だ。
さっき、嫁に「災害時には真っ先に死ぬね」と言われました。飽食バンザイ。
2009/04/22(水)00:11
いよいよ健康診断がやってきました。
前日午後9時までに食事を終わらせなければならないのに、そんな時に限って
電車を乗り間違えて8時50分に帰宅したハイドです。どーも。

突然ですが、「虫の知らせ」とか、予感めいたものって結構ありますよね。
俺はだいたいマイリスとは別に、お気に入りのシリーズ動画は作者さんのマイリスを
ブックマークして巡回してるわけですけど、ふと「千早武士道」をブックマークしてなかった
ということに気づいたのが昨日のこと。

そしてその途端に三ヶ月ぶりの新作登場(笑)

とりあえずビールP作品。
そんな運命に結ばれたシリーズ久々の再開。
「雪歩カワイイなぁ…」と思ってたらあんなことに(笑)地擦り残月の構えカコイイ(違うか)
それにしても、相変わらず世話役は不死身ですな。


カモノハシP(希望w)作品。
見逃してしまってましたが、異常なペースで新作登場。
毎回、ヒキが上手いよねぇ。続きが楽しみでしょうがない。
またあのエロゲっぽい次回予告がツボ(笑)
P名アンケートは、上を見ればわかるとおり俺はカモノハシに一票。
2009/04/21(火)00:42
水曜には久々の健康診断を受けるハイドです。どーも。
そういえば、三年前だったかな?朝飯抜きのため、貧血で倒れそうになったのは。
12時間以上モノを食わないなんてことは最近ありえないので、今回も不安です(笑)

さて、今日は待望の新作登場。

介党鱈P作品。
亜美真美は皆勤だけあって、地味に上達してるんだなぁ…(笑)
毎度ながら、対戦時の音楽と演出が素晴らしくて見入ってしまう。
しかし、りっさんの出番はまだだったか…


久々にニコトップから動画を見ました。
紅茶プリン自体もうまそうですが、何といってもBGM最高(笑)


ぽっぷん氏作品。
今さらなご紹介ですが、無駄に演出過剰でおもしれー(笑)
それにしてもやっぱり名作だったなぁ。ファミコンロッキー。(そっちか)
2009/04/20(月)00:42
先日、ついに定額給付金のお知らせが届いたハイドです。どーも。
「天下の愚策」と言われてますが、やはり単純にカネがもらえるというのは嬉しいもので。
しかし、これって口座振込みだとますます消費喚起にならないで、そのまま貯蓄として
眠っちまうような気がするんですけどね(笑)
現に、うちでも俺が使えるのは端数の二千円だけのようです。ああ無情。

今日の一本。

ておくれP作品。
アドン強すぎwwwww
まさか裏でこんな展開になってるとはね…
それにしても、コトリーとヘルバトラーかわいすぎ(笑)
2009/04/19(日)19:50
1着 アンライバルド
2着 トライアンフマーチ
3着 セイウンワンダー
4着 シェーンヴァルト
5着 ベストメンバー

ここまでハイペースで、シンガリにいた馬が届く皐月賞なんて初めて見た(笑)
想定外の流れでしたが、それにしてもロジは負けすぎですね。
もともとここ勝ってもらって、ダービーでは切ろうと思っていただけに、
これで妙味がなくなったというか(笑)
アンライバルドはもちろん実力も抜けていたけど、展開が見事にハマった印象。
ここまで折り合いに苦労し続けていた馬なので、やはりこのぐらいのペースの方が
向いているんでしょう。
そうなると、距離延びてペースも落ちるダービーはどうなのかって感じですが…

ダービーでは、次が理想のローテとなるナカヤマフェスタやアントニオバローズあたりに
期待してみたいところです。
2009/04/19(日)00:42
浅田真央、シーズンラストで初の200点超え!
オリンピックへ向けてのSP修正が功を奏したようで、来季が楽しみですね。
団体戦3位は残念でしたが、まぁ最後にスカッとしたので良し。

さて、いよいよ牡馬クラシックの幕開け、皐月賞。
とりあえず桜花賞も当たったことだし、今年はクラシック全的中とか狙ってみちゃおうか。
そう、開幕を制した者にしか、全制覇の資格は与えられないのです(笑)
ここを勝って三冠の資格を手に入れるのは、どの馬か。
続きを読む
2009/04/18(土)01:04
当ブログのアクセスがバカ伸び。おそらく川背さんのおかげのようですが(笑)
こんなに伸びたのは、だっぴさんの所とリンクした時以来だわ。
やはり海腹って地味ながら人気あるんだなぁと再認識したハイドです。どーも。
今から予約しとかないとDS版が入手困難になったり…は、しないかさすがに。

先ほど、TVでやってたコナンの劇場版を観てましたが、「声で電話をかける」あたりで
そこはかとない眠気に襲われて耐え切れなくなってオチがよくわからず終了(笑)
つーか、昔「特ホウ王国」か何かでやってたよな、ハモり声で電話をかける姉妹。
アレを見てこんなの思い出したのは俺ぐらいなものでしょうけど。
いくらアニメだっつっても、あのムチャな展開はどうなんだろうか…(笑)


その影響でもないでしょうが、皐月賞はだんだんとムチャな方面に行きたい悪いクセが
ムクムクと起きてきているわけで…
とりあえずは、土曜の中山グランドジャンプでも予想してみましょうか。
続きを読む
2009/04/17(金)00:25
海腹川背DSの件について、海腹川背氏にお聞きした件。(まぎらわしい…w)
海腹ファンは(とりあえず)安心して待ちましょうということでいいのかな。
色々ファンのためのサプライズもあるそうで、楽しみ。
現状最も不安な事は、DSの画面でドングリを視認できるかどうかなハイドです。どーも。

ちょっと気になってたウイニングポストの新作は明らかな失敗作らしいですね(笑)
とりあえずは前作ひっぱり出して我慢するか…

そういえば、朝のErolinP特集には一応起きられたんですが、さすがにあの時間帯で
起き抜けにテンション上げるのは俺には無理でした(笑)
「チャイコフスキー」に挙手するのが精一杯。力になれなくてスンマセン。
しかし雪歩動画はさわやかな朝にピッタリですね。

本日の一作。

依田P作品。
懐かしい。よくカセットテープに録音したのを聴いてたものです。
原田知世の声って何か独特な魅力がありますね。
出だしのメールとか上手いし、また歌詞が春香さんすぎるわな。GJです。

この作品を観てたら、へぼPの名作「ロマンス」を観たくなってしまった(笑)
2009/04/16(木)00:52
週刊マガジンの「ベイビーステップ」が最近お気に入りのハイドです。どーも。
このマンガ読んでると、久々にテニスやりたくなっちまうわー。
ピンポイントでショットが決まると気持ちいいんだよなぁ。滅多にないけど。
それにしても、なっちゃんカワイイなぁ(笑)

さて、今日はようやく「海腹川背」の話。



シリーズ最初のSFC版は94年の発売。
俺が最初にプレイした動機は、その後まもなく「ゲーム批評」という本の紹介記事を見て、
面白そうだなぁと思ったことでした。

プレイ動画を見てもらえば分かると思いますが、まさにフリーダム。
その時の記事にも「ヒットラーの復活」などのワイヤーアクションゲームが引き合いに
出されてましたが、そのワイヤーがゴムのように伸縮するという素晴らしい発想。
男だったら誰しもアスレチックなどで「ターザンごっこ」に興じたことがあるでしょうが、
そのロープがびよんびよんしよるなんて、考えただけで楽しいじゃありませんか。

そしてそれを実現したプログラム構成力。
我々シロウトには及びもつかないような複雑で緻密な演算が行われてることでしょう。
こんな地味にすごいゲームが、まったく無名のメーカーから出てしまったりするのが、
SFC円熟期の素晴らしいところでしたね。駄作も多かったけど(笑)

またそのロープの弾力を生かした様々なテクニックを極めていく過程も面白かった。
意外と「アクションそのものが面白い」アクションゲームって稀有じゃないですかね。
1面でひたすら遊び倒して、何度タイムアップになったことか。
振り子振ってるだけでも面白い。ロケット覚えたらさらに面白く、他にもひとつひとつの技に
楽しみがあった。

そしてステージ構成ですが、一作目にしてほとんど完成の域に達していたという点も凄い。
上の動画のタイトルにもなってますが、海腹の難所として有名な三連リュック。(9:30あたり)
俺は数えるほどしかクリアしたことはありませんが(笑)こういう遊び心がありつつも
アクションとしてやりがいのあるステージの多いこと。
さらにそれらをすんなりクリアできるようになると、気持ちいいんだコレが。
まぁたいがいは、そう上手くはいかないんだけど(笑)

PS版は「海腹川背・旬」だけやりましたが、斜め投げがLRボタンに割り振られてるのが
いいなぁと思ったぐらいかな(笑)
そんなわけでセカンドエディションはやったことないので、このたびのDSへの完全移植を
知って、ものすごく楽しみだったのですが、コレを見てますます楽しみになった(笑)

そういえば、あの時の動画に海腹ネタを使ったわけですが、予想以上のいい反応が頂けて
とても嬉しかった覚えがあります(笑)

[拍手コメ様]
そのようですね。ほんとの意味で楽しみになってまいりました。
2009/04/15(水)21:40
4月16日、朝7時頃より雪歩コミュ・ニコ生「ErolinP特集」が放送されるそうです。
しかしまぁ急な話&早い時間帯でビックリ(笑)
俺も早起きして生暖かく見守ってるので、がんばって下さい。
2009/04/15(水)01:39
今日は嫁の気が向いたらしく、いつもの焼きリンゴをパイ生地で挟み、
本格的アップルパイに。
パイ2 よく出来てる。パイ1 断面はこんな感じ。

なかなか美味かったですが、やはり生地がヘタってしまうので(笑)いつものように
別焼きの方がいいのかなというオチ。お疲れ様でした。


時間なくなっちったので、海腹の話はまた後日(笑)
2009/04/14(火)00:24
一昨日の晩、ポチッたKAB.のCDが今日届いてました。
もちろん俺が会社にいる時間に宅配されたわけですが、送り主は「快楽堂」
当然の如く、嫁にあらぬ嫌疑をかけられたハイドです。どーも。

今日もニコマスは豊作。

焼き肉P作品。
展開はあまりにも予想通りでしたが(笑)だが、それがいい。
いつか本格的にDQ3やってもらいたいものですね。
あと、紹介しそびれちゃいましたがホエホエむすめPV、素晴らしかったです。


未だP名なし(笑)作品。
ペース速いよ!何やってんの!(笑)
しかしアシに千早を選ぶとは、何というMっ気。
さて、P名は「くりぃむP」か「アダルドP」か「カモノハシP」か……


もりもーP作品。
不覚にも今回初めて見たんですが、もりもーPは海腹動画をたくさん上げてらっしゃる。
それだけで海腹好きとしては嬉しい限りです。CM懐かしいなー
プレイもうまいですが、リアルに地味なミスするのがカワイイ(笑)
そういえば、海腹でちょっと思い出しましたが、それはまた明日にでも。


ばんなそかなP作品。
今回もビックリするほど上田でした。(笑)
「トリック」っぽい話の持って行き方がうまいですよねー
おそらく次回が解決編になるんでしょうが、楽しみすぎる。
2009/04/13(月)00:24
昨日はいつもの焼きリンゴと共に生ハムを食ってみました。生ハムリンゴ。
生ハムメロンがあるならこれもアリだろうと思って、試してみましたが…

まぁ察してくれやってな感じのハイドです。どーも。
そもそも生ハムメロン自体が微妙じゃね?乗っておいて何だけど(笑)

最近、追っかけてるシリーズが増えたのでほぼ毎日新作が来るな。いいことだ。

スウィートP作品。
おまんPのアレを思い起こさせるようなギスギス動画(笑)
行き詰ってモジモジしてるのが何気にカワイイんですけど。
しかし、オチの雪歩はさすがに俺でも許せねぇな。おしおきじゃ。


農民プーP作品。
いやぁこれいいわー。ナイス選曲。シンプルな「どアップ」が効いてくる。
しかし、この曲もおっホイなのか(笑)まぁ20年前だもんなー…
やはりこの歌を聴いてると色々思い出して切なくなってきますね。
まぁ言うまでもなく、こんな思い出にあふれた学生時代なんて無かったですけど(笑)
またひとつ、おっホイ生の定番になるであろう動画が現れました。
2009/04/12(日)20:13
桜花賞
1着 ブエナビスタ
2着 レッドディザイア
3着 ジェルミナル
4着 ワンカラット
5着 ルージュバンブー

当たった時には大っぴらに反省会。しかし当たっても反省会かよ俺(笑)
久々にほぼパーフェクト予想だった気がしますが、しかしユーイチ(ジェルミナル)は
消極的だったなぁ。直線入り口でブエナの前閉めた時には一瞬夢を見たけど。

小額ながら三連複にも手を出したので、これで何とか皐月賞が買えます(笑)
反省点は三連単にしなかったことですが、まぁ仕方ないね。

オークスではほぼこの着順どおりの人気になるんでしょうが、今度は人気落ちた
関東馬の巻き返しが期待できるかなぁと。
今日の忘れな草賞で2着に負けてしまったブロードストリートが、トライアルから
オークスに出て来られるのかも焦点ですが、しかし運がないというか…(笑)
まぁ無理なとこから2着には来たから、やっぱ力はあると思うんだけど。

あ、あとは同じくトライアルから来る予定のハシッテホシーノもいるか(笑)
あながち人気先行とも言い切れないところがありそうで、評価の難しい馬ですね。
そして忘れちゃいけないのが、フラワーC2着から直行のディアジーナ。実は忘れてたけど。
好相性のクイーンC勝ち、鞍上内田博と、これも怖い一頭。

こう考えてると、桜花賞とは比べ物にならないほど難しいレースのような気がしますが(笑)
やはり三連の軸としてブエナは鉄板でしょうかね。

そして皐月賞は三強対決。
何となーく買い目は決まりつつあるんですが、まぁまだまだじっくり考えなければ。
とりあえず、この前2ちゃんで拾ったこのマークカードが使えそうです。
続きを読む
2009/04/12(日)01:00
さっそく森田千葉県知事が刑事告発されてて吹いたハイドです。どーも。
早すぎるとかいうレベルじゃねーぞ(笑)
あー、思った以上に前途多難ですな…千葉の明日はどっちだ。

今日も競馬予想の前に新作捕捉。

片桐P作品。
小鳥さんが投げやがった!(笑)ある意味一番BLなのになぁ。
「目が逢う時」挿入は秀逸でしたね。それにしても逢う時間が一瞬すぎる(笑)
ロペは一番シヴいキャラだったはずですが、このキャラ崩壊は俺的にアリだ。
ブラジル国民は泣いてるだろうけど。
しかし、新条はすっかり進行役になりつつありますね。しかも似合ってる。


では、いよいよクラシック開幕。桜花賞です。
続きを読む
2009/04/11(土)02:04
さすが東京ヤクルト、横浜にサービスしてあげたんだね!
…とでも思わなきゃ、やってられっか!(笑) ヨシノリなにしてんねん…
それにしても金本はますます人間離れしてきてるなぁと思うハイドです。どーも。
今日の3本目、アレ当てに行っただけだろ(笑)
甲子園での3HR動画についてた「俺は人間をやめるぞーー」コメが洒落になってません。

さて、今日も新作とか、新シリーズとか。

JAM99P作品。
2話目、来てたー!…にしても、この961獣はヒドい。
新OP、凄いなぁ。ED曲ともども、友人によく聴かされてたので懐かしい。
しかし無駄に豊富なライジンオー素材、吹いた(笑)次回も楽しみです。


かりふらP作品。
サムネとタイトルと作者コメで釣られるだろjk(笑)
しかしまた着想がいい。黒バックと限定された視点で高められた何かが
最後の「パラダイス」で一気に開放される。何というおあずけ動画。
SFCカタログ好きなら「手wwww」と言いたくなるところですが、さすがに自重。


P名なし作品。
このシリーズは伸びる!(下半身的な意味で)
いやしかし、これに「教養講座」ってタグはどうなんだろうか(笑)
作者さんはこれが初作品のようで、どんなP名にする(される)のかが楽しみ。
きっと、「くりぃむP」「れもんP」になるんだろうけど。
2009/04/10(金)00:20
昨日はぷよm@sを頭から観ててブログ更新のタイミングを失ったハイドです。どーも。
最近、「今さら」にも程がある話題ばっかでアレですけど(笑)面白かった。
初代ぷよは相当やってましたが、あれほどストイックに追求はしなかったなぁ。
単に最速連鎖を目指してた。つーか、俺はもっぱらコラムス専攻だったし(笑)
あぁ、こんなん書いてたらコラムスやりたくなってきてしもた。
誰かコラm@sとか……無理か。


さて、今週の月曜、JRAのHPにこんなワンクリックアンケートが出てました。

4月12日(日)は桜花賞!
18頭立てとなった1987年以降の馬番別成績を見ると、「9番」が過去最高の5回優勝!
今年も「9番」の馬が優勝すると思いますか?


そして木曜に決まった枠順。

5枠9番 ブエナビスタ(断然人気の2歳女王)

久々に、ひどい出来レースを見た(笑)

[拍手コメ様]
単なる思い付きでしたが、意外とハマってますね。
ただのアイコラっぽい気もしますが…(笑)
2009/04/08(水)00:15
今日は焼いたリンゴを不二家のホームパイと共に食いました。
これはこれで悪くねぇな(笑)さすがに焼きたてパイには及ばないですが、
めんどい時にはこれもアリだと思ったハイドです。どーも。

ついに100万再生、4万コメ到達です。おめでとうございます!

薄幸P作品。
やっぱ何度観ても面白いわ、コレ。
しかし、数ある薄幸Pシリーズの中でもこれの再生数の突出っぷりと言ったらもう。
出来もさることながら、やはり「ドラえもん」の人気って凄いのね。
2009/04/07(火)00:31
競馬予想を書いたエントリの日はアクセスが伸びていた。
そろそろ逆神としての評判が浸透してきたのかなぁと感慨深いハイドです。どーも。
ディープスカイファンの皆様、ならびにアドマイヤフジ3着狙いだった皆様、ごめんちょ(笑)
ちなみに桜花賞はブエナビスタから馬連一、二点で行く予定。…先に謝っとくか。

そんなわけで、競馬も本格的に春GⅠ開幕。プロ野球も開幕しましたね。
開幕三連戦の話題はもう全部クルーンに持ってかれた感がありますが(笑)
負けにならなかったのは巨人にとってラッキーだったでしょうか。

開幕三連勝は楽天と中日。意外と言っては失礼でしょうが、まさかハム相手に楽天が
三連勝できるとは。やはり開幕戦をダルで負けたショックが尾を引いた影響か。
中日はまぁ相変わらず地味に強い(笑)しかし横浜、三試合で一点しか取れないんじゃ、
そりゃ三連敗するわな。
大矢監督は個人的に名将(のはず)だと思ってるので、早々にヤクルトに返してください(笑)

ヤクルトもロッテも開幕負けの後は連勝で遅れを取り返し、広島は2勝1分と好調。
広島については例年通り、5月以降も続くかどうかが問題ですが(笑)新球場もあるし、
今年こそAクラス入りしてほしいですね。そして、後は前田智徳の出番を待つばかり。


新作キテタ!

ておくれP作品。
観る前は「長いよ!」と思ったけど、観てみるとあっという間だった。
当然いつも面白いんだけど、正直今回はケタが違う。
ネタ、バトル、セルフエコノミーと展開もバラエティに富んでいて、BGMも凄い。
次回は一休みらしいですが、どうぞごゆっくりお休み下さいと言ってしまう満足度。
それにしても、アイキャッチは卑怯すぎる(笑)
2009/04/05(日)13:00
いよいよ来週からクラシック、桜花賞・皐月賞とGⅠが続いていくわけで、
今年は図抜けた馬が何頭かいて馬券的にはアレですが(笑)レース的には楽しそう。
そんなわけで、今週は何となくGⅠへ向けての資金確保にチャレンジしてみようかと。
そうは言っても最近、資金が増えたためしがないわけですが(笑)とりあえず予想。

続きを読む
2009/04/05(日)00:59
ロッテの小宮山(43歳)が勝ったよ!すごいですね。
何よりまだ現役だったということに驚いたハイドです。どーも。
ヤクルトの由規も勝ったし広島も連勝。今年はなかなかの出だしか。

そんなわけで、WiiのハチワンをDLしてみました。なかなか面白いよコレ!
しかし俺はさほど強くない上に、主人公・菅田の得意戦法が俺の苦手な振り飛車
ということもあって、ストーリーモードの対局は大苦戦ですが。

ストーリーはレストランで澄野と戦うまでという短さですが、選択肢と勝ち負けによって
話が変わるのは面白い。まだ見てないキャラもいるようだし。
難易度ノーマルでも苦労してるので、まだまだハードへの道は遠いですが、
とりあえずがんばってみよう。DS版の購入も検討してみようかと。

それにしても、斬野よりも澄野よりも、最初の1分将棋のオヤジが一番強ぇ(笑)
イージーガイド使ってようやく勝てるレベルですがな。


あと、ミニストップのイチゴミルフィーユパフェがものすごく美味かったです。
俺の中では黒ゴマパフェを超えて1位の座につきました。どうせすぐ消えるんだろうけど(笑)
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ |  Next
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」