fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2008/10/31(金)00:11
さきほどドラッグストアへ買い物に行った際、財布の中からやっとの思いで探し当てた
有効期限一年のポイントカードの期限日が昨日でした。
運の無さには自信のあるハイドです。どーも。

いよいよ馬券大会が迫ってきているわけですが、何でこんなに楽しみなのか俺。
まぁ、最近はなかなか丸一日パドックとレースを真剣に見続けるってことがなかったので、
これを機に相馬眼とか競馬観とか、何かしら良い影響が出てくれればなぁと思いつつ。
その上で松坂牛とかもらえれば、言うことナシなわけです(笑)

明日はすでに書くエントリが決まっている上に、遠足の前日並みに早寝するので
今日のうちに今大会に有効そうな作戦についておさらいしておきたいと思います。
他にも良さそうな馬券作戦があったら誰か教えて下さい(笑)

[基本]
・複勝二点買い(最大100P)
的中率の優秀な単勝一番人気馬と、自分推奨馬の二点買い。
どっちかが当たれば50P入るというお気軽感が良し。

・単複買い(最大150P)
一頭の馬の単勝と複勝買い。絶大な自信がある場合のみ発動。
しかも単勝が50倍以上ついてれば150Pゲット(笑)
オッズによっては複二点買いと組み合わせられそう。

[発展]
・複勝三点買い(最大150P)
当然、二点買いの場合よりも的中率は上がり、しかも三点フル的中で150Pのチャンスも。
ただし一点のみ的中の場合は(均等買いなら)配当140円以下は0Pなのがネック。

・複勝四点買い(最大200P)
三点買いよりさらに的中率は上がるが、二点以上的中しないとポイントにならないことが多い。
何より、三点的中しても収支マイナスの可能性があるということが驚愕(笑)
三、四着が同着になることを祈りつつ狙う作戦。

こんなところでしょうか。
さすがに三場全部ライブ買いは忙しすぎるだろうけど(笑)がんばって府中と福島ぐらいは
パドック買いしてみようと思います。
とりあえず今一番の悩みは、スワンSを普通に買うかどうかです。

あと、基本的にネガティブなことはここで書きたくなかったのですが、
見過ごすにはあまりにも…なことだったので、ちょっと格納しときます。
もちろん競馬がらみの話。
続きを読む
スポンサーサイト



2008/10/30(木)00:32
冷凍バナナをかじると、歯茎から血が出ませんか。どーも、ハイドです。
昨日は冷凍ミカン、今日は冷凍バナナがデザートだったわけですが、
若干、歯にしみる。「それって知覚過敏かも?」(もういいか。)

なんか今週末からの馬券大会が楽しみすぎて他のことが手につかなくて困る。
そんなわけで、今日もネタ切れにつき(笑)観た作品など。
続きを読む
2008/10/29(水)00:16
いつの間にやら「日本一の監督」が原監督に決まっていたようで…
日本シリーズいつ終わったんだyp!アンチ(ryのハイドです。どーも。
ノムさんの「(監督は)イチローにしたらええやん」という言葉で爆笑した。それもアリだな…

今日はこんなの観てました。

久々の「手」に感涙。しかも新バージョン(パチスロ)まで(笑)
そしてRPG量産期に突入か… 個人的に「黄金期」はもう少し先だけど。
俺の溺愛ゲーム、「バズー!魔法世界」と「ミスティックアーク」も、もうすぐ登場かな。
当時、ミスティックの前作と聞いて「エルナード」買ったけど結局ほとんどやらなかった(笑)


ペデューサーP作品。
回を重ねるごとにセリフのテンポが速くなっていってる気がする。
そしてそれが心地良いんだよね。もはや中毒と言ってもいいレベルかも。
ああ、そういえば制作ペースも異常に速いよな(笑)

そんなわけで、自分の方もどげんかせんといかんと気づいたので、今日はこれにて。
2008/10/28(火)00:10
なぜか所持金が減ってるなーと思ってたら、「Q.E.D」と「C.M.B」買ったせいだったよ!
子供の頃には単行本は350円(チョロQも同額)だったハイドです。どーも。
最近のコミックスは装丁キレイだけど、500円以上も珍しくないし。
微妙にボディブローのように効いてくる値段ですな。

さて、今日は帰宅後まもなく新作ゲッツ。

薄幸P作品。
再生300弱、コメ2桁時点ですでに字幕つきだった(笑)
元歌は知らないが、いつもどおりのヒドさ加減。(もちろんホメ言葉)
今回は久々の見事な放火でしたね。地球オワタ。

そして今日は何の前触れもなく、自分語り「絶世美人・完全版」編。
これも削除動画ゆえ、さらっと行きますが。
続きを読む
2008/10/27(月)00:20
あまりにも眠くてフィギュアスケートGPシリーズ初戦を見逃したハイドです。どーも。
しかしやっぱキムヨナ強ぇ罠。安藤と中野にはしっかり表彰台を守っていただきたい。
浅田真央とキムの直接対決は、ファイナルまで見られないのかなぁ…(笑)

最近、ますます人気作しか観てませんが…今日の一本。

ものP作品。
選曲が素晴らしいのは言うに及ばず、指揮:やよいという発想が新しいな(笑)
ネタ作品として長すぎず、短すぎずのバランスもよかったです。
なんかアタマがスッキリしたような気がする(笑)


いよいよ今週末からJRA馬券大会スタートですが…
ちょっといいこと思いついたので、以下格納(笑)
続きを読む
2008/10/26(日)01:35
三浦皇成騎手、新人勝利数・新記録樹立おめでとう!
平成生まれがこんなことする世の中になったのか…と思ったオヤジハイドです。どーも。
それにしても、武豊と違って強力なコネもないのによくやったもんだ。
実力はもちろんのことですが、、人柄の良さもかなりのものなんでしょうね。
師匠・河野調教師も溺愛してるし(笑)

さて、まずは土曜の反省会。富士Sから。
結果
1着 サイレントプライド
2着 リザーブカード
3着 バトルバニヤン

前日予想
◎レッツゴーキリシマ
○マルカシェンク
▲リザーブカード
△ショウナンアルバ

…でしたが。

ショウナンアルバが3番人気だったのを見て、「ありえねーよ!」と思い、バッサリ切り(笑)
「やや重ならフレンチデピュティかな」と思い、サイレントプライドを追加し、かろうじて
馬連ボックスをひっかけるという何ともしょっぱい的中。
もっとも、買ったのは昼だったのでメインの時間には良馬場になってましたけど(笑)
レッツゴーキリシマは「馬体重+12」を見た瞬間に天を仰いだ。次に期待。
まぁ、来月に備えて少しでも金が増えてくれるのは良きことですた。

そして、複勝予想の結果。
1R 6 ノボジュピター 内田博   3着(2人気)
2R 1 マルタカハンター 内田博  2着(1人気)
3R 7 ホクトグレイン 柴田善   4着(2人気)
4R 16 ミラクルシーカー 内田博  7着(4人気)
5R 17 オオトリオウジャ 吉田隼  1着(7人気)
6R 14 エイワンキセキ 藤田    7着(4人気)
7R 9 ヒカルダイヤモンド 横山典 2着(1人気)
8R 11 ヤエノアカハチ 幸      4着(3人気)
9R 12 ケイアイライジン 内田博  2着(3人気)
10R 7 ニシノコンドコソ 勝浦    13着(3人気)
12R 2 ゴールドステイブル 松岡 7着(2人気)

11R、富士Sは◎レッツゴーキリシマの複(6人気5着)を買ったものと仮定して…

12戦5勝 的中率.417 払戻金1070円 回収率89.2% 馬券大会ポイント980

うん、俺にしては悪くないんじゃね?ちょっと着順が人気を下回りすぎだけど(笑)
ポイント的に重要な前半戦3勝は、我ながらがんばった。内田博はさすがの4戦3的中。
5Rの吉田弟がなかったらと思うと背筋が寒くなりますが(笑)練習としては上出来か。

ちなみに、参考までに「全レース一番人気を買った」場合の結果はこちら。
12戦9勝 的中率.750 払戻金1180円 回収率98.3% 馬券大会ポイント1580

……いかにプライドを捨てられるかが、勝負か。
来週土曜の資源ゴミの日までに、束ねておくとしましょう。

それでは、大混戦の菊花賞予想。
続きを読む
2008/10/25(土)00:05
中日はよくがんばったがなぁ…惜しかった。アンチGのハイドです。どーも。
ここから三連勝なんかしたら、感動しちゃうんだけどなぁ…中日ファンじゃないけど。

さて、先日書いた通り、来週からはついにJRA主催の「複勝上手選手権」が開始。
その準備として、今週土曜の東京競馬全レース複勝予想をやってみようかと思います。
もちろん買いはしませんけどね。

今週土曜は仕事なので、もし本当に買いたくなったとしても買えないというのが、
練習日としてはうってつけ(笑)

それでは、メイン・富士S予想とあわせて格納。
続きを読む
2008/10/24(金)00:43
たどりついたマスは「笠原エントリをはりきりすぎて一回休み」。どーも、ハイドです。
でもまだ休まねぇんだけど。

最近はどうも週末が近づくにつれて競馬話が書きたくなってしょうがない。
ますますニコマスPのブログとは思えない世界へ一直線なわけですが、まぁいいか今更。

[これより競馬]
いよいよ今週土曜(日本時間・日曜7時45分)に迫ったブリーダーズカップクラシック。
日本からは、3戦無敗のカジノドライヴが参戦。初の米GⅠ制覇に挑むわけですが…

なんでテレビもラジオも生中継しねーの?(笑)

バカじゃないの?勝っちゃったらどーすんの?歴史的快挙だよ?
確かに1番人気の米国馬・カーリンは化け物だが、オールウェザートラックのおかげで
正直、こないだの凱旋門賞よりは遥かにチャンスあると思う(笑)

しかしまぁ、生中継があったとしても俺は日曜のそんな朝早くには起きられんけどね。
とりあえず、カジノ&エスピノーザ騎手の吉報を期待しています。

そして菊花賞、枠順確定。
皐月賞1,2着馬、ダービー1着馬、神戸新聞杯1,2着馬不在。重賞勝ち馬は4頭。
1番人気(予定)は条件馬。

…………黙ってても先週より荒れそうジャマイカ(笑)

重い印で買う予定だったスマイルジャックは押さえに回して、穴狙いに徹すると思います。
しかし、アインラクスは出してあげたかったなぁ。
[ここまで競馬]

そういえば先日、「ジョーシマサイト」という番組を観ていたのですが、その中で
「ガチ桃鉄」という(仮想の)アホな遊びをしてました。桃鉄で止まった駅で、物件を買う時に
実際の物件を買収し、拒否されたら敵対的M&Aするという、実におぼっちゃまくん的発想。

それ見てたら妙に桃鉄やりたくてたまらなくなってきました。十年ぐらいやってないかなぁ。
ちょっと前のコメに「たいらのまさカード」とか書いちゃった自分のせいでもあるけど(笑)
LIVEかなんかで大人数・長時間で出来たら面白そうなんだけどね…

そして来週のジョーシマサイトは「馬主で大きな夢を見る方法」
楽しみだけど、そもそも「馬主」自体が大きな夢だっつの(笑)
2008/10/23(木)00:26
最近、“くまだまさし”が面白くてしょうがないハイドです。どーも。
俺、疲れてんのかな………

それではさっそく前日の続き、「アイマス×笠原弘子」作品のご紹介。
続きを読む
2008/10/22(水)00:13
祝!!「Q.E.D.」ドラマ化!!

し、しかし…このキャストは……
「クニミツの政」の悪夢がよみがえってきたハイドです。どーも。
先週出ている「Q.E.D.」と「C.M.B.」の最新刊は給料日までおあずけです(笑)ツラス。

さて、今日は愛する歌手シリーズ#4、笠原弘子の話。
続きを読む
2008/10/21(火)00:37
先日Coccoに潰された笠原エントリを書こうとして、ニコ動やようつべで曲を探して
聴き惚れていたところ、気がついたら日付が変わっていたハイドです。どーも。
そんなわけで、弘子さんに関しては明日以降に(笑)

昨日~今日観た作品たち。

2週間ぶりの新作!

薄幸P作品。
俺たちのアイドル、翼くんがひどい扱いされとる(笑)
「キャプテン翼」タグも自重しろってば。

winged deathさんとこで初見

MBSP作品。
バントホームラン、わかってても吹くなぁ(笑)しかし、これはいいアレンジ。
「燃えプロパートのネタ」は3回見直してようやくわかりました。ゆりしー(笑)

カレーPのとこで初見

古い作品ですが…
セガ好きでありながら、実はついにメガドラを買うことなく過ぎてしまった俺の青春時代。
この組曲を聴いていると、あの頃メガドラ持ちの友人宅に通いつめた日々と共に、
叶わなかったメガドラへの恋慕の情が思い起こされて涙が出そうになります。
…なんてのは嘘ですが(笑)
あの時、親友と何百回も対戦した「ヘルツォーク・ツヴァイが一円」と聞いて、泣き笑い。
それにしてもうますぎるよな…歌詞もボーカルも。

225Pのとこで初見

これも古いな…
技術の無駄遣いにもほどがある(笑)
さらに古いですが、俺お気に入りのマスターヤグディンもあわせてどうぞ。

ErolinPのとこで初見

ayakanP(仮名)作品。
作者コメのひどさが素晴らしい。良い作品なのでなおさら(笑)
俺はポケモンフラッシュ気になりませんが、後で影響出るんでしょうかね。怖いね。
しかし、このお方はいつ正式名が決まるんでしょうか
2008/10/20(月)00:47
「ロッテのチョコパイ」のアイスが思いのほか美味くてびっくりしたハイドです。どーも。
昨日食ったヤマザキの「チーズ好きのためのチーズケーキ」もやたら美味かったなぁ。
チーズ好きの俺はもちろんのこと、チーズ好きじゃない嫁も珍しく絶賛してました(笑)

さて、今日のグリーンチャンネルの番組「競馬場の達人」はマイネル総帥、岡田繁幸氏が出演。
それにしても達人すぎるだろjk(笑)
今日放送分は、2回にわたる放送の後半だったわけですが、とにかくプロですよねぇ。
「馬を見る天才」ですから、ほぼパドックと返し馬だけで推理して普通に当てちゃうわけで。
もちろん競馬には出遅れや騎手の作戦ミスなどあるので絶対ではないですが、
一日買って的中率5割で収支4万ぐらいプラスで終わったのはさすが。

一方、自分の話。

まぁとにかく当たらないのはこのブログを見てもらえればわかりますが(笑)
基本的な予想スタイルは過去の戦績とイメージとキャラ重視
血統は人並みぐらいにはわかりますが、とにかく「馬を見る目」というものがなかった。
パドックや返し馬など見てもどこが良くてどこが悪いなんてとにかくわからん。
なので、たいていは新聞やパソコンで過去のデータと睨めっこ。
探偵に例えると、現場に出向くことなく解決する安楽椅子タイプ。
まぁほとんど解決できてませんけど(笑)

ただ、このスタイルの欠点は新馬戦や下級条件戦など、自分の知らない馬や
データの少ない馬が大半を占めるレース。これはどうしようもない。
今までは別に毎週土日全レース買うこともなかったし、丸一日買う時でもまぁ趣味として
楽しめれば、無理に勝ちに行く必要もなかったわけですから、これでいいと思ってました。

しかし、二日前のエントリを見ていただければわかるように、来月は
毎週土日全レースを無理にでも勝ちに行く必要が出てきたわけです(笑)

もっとも、3場全部パドック見て買うなんてのは忙しすぎるので、おそらく府中だけ
パドック買いして、他はあらかじめ前売りで買っておくというような形になるでしょうが。
で、自分の競馬観を広げることにもなるといいな、などと思いつつ、この週末はなるべく
パドックを参考にして競馬を観るようにしてました。買う買わないは別として。

まぁ、まだヨチヨチ歩きの俺なのでうまく言葉にはできませんが、少しずつ、なんとなく
感じ取れるものが出来てきたような気はします。
土曜アイルランドTは買った3頭が123フィニッシュだったし、秋華賞でよく見えたのは
勝ったブラックエンブレム。すげぇビギナーズラック。
もちろん、いらん馬が良く見えたり、良く見えなかったレジネッタを切れなかったりとか(笑)
まだまだこれから修行が必要ではありますが、新たな競馬の楽しみ方が見えてきた感じ。

来月はヒマがあったら、そして心が折れなかったら(笑)全レース複勝買いの収支とか
ここに書くかもしれません。どのような悲惨な結果が待っているのか、乞うご期待。
2008/10/19(日)00:27
プレミアプロのプロジェクトをAEで開くと、ムービーのカット位置やエフェクトが
グダグダになってて涙目のハイドです。どーも。
逆再生とかタイムリマップとか使うとダメなのかな…?

さて、昨日から今日にかけて観たモノをただ羅列してみます。
とにかく観てくれとしか言えない名作ラッシュ。細かい解説など無意味(笑)


ておくれP作品。
とりあえず、第一部完ということでお疲れさまでした。


ペデューサーP作品。
鷲巣麻雀とかマニアックすぎる(笑)


22名のニコマスP作品。
ニコマス界の技術とセンスと愛情のカタマリ。


かたくりこP作品。
17分とはこんなにも短いものだったかと。


MCFP作品。
発想と技術の勝利。美しいにも程がある。


cx0101P(江頭P)主催。
あまりにも残酷な10秒。無理に出なくてよかった(笑)


以下、日曜競馬予想。
続きを読む
2008/10/18(土)00:06
近頃、腹が減って腹が減ってしょうがない餓鬼ハイドです。どーも。
まぁ、育ち盛りだから仕方ないな。

ダイワスカーレットが天皇賞出走を決めて、俺歓喜。
まぁあの厩舎の場合は「ゴールインするまでが競馬」という、遠足の日の校長の言葉じみた
妙なプレッシャーがかかるわけですが。とりあえず出走ぐらいまでは普通に行ってくれ(笑)

そういえば昨日、JRA(日本中央競馬会)からメールが届いてました。
続きを読む
2008/10/17(金)00:26
ようやく動画作りのためのエネルギーが溜まってきた気がするハイドです。どーも。
AEとプレミアCS3に慣れてから制作開始かなぁと思ってたんですが、次の動画には
それほどAEを必要としないことにようやく気づいたので、さっさと作ります。
そもそも過剰演出の必要な曲じゃないしね。プレミアはそれほど操作変わってないし。
しかし、今日は新しくなったフォトショップに大苦戦(笑)まったく無駄な回り道だこと。

さて、最近のニコマス界隈では合作が流行りのご様子で。


ほぼ同時にこんな企画が二つ立ち上がったようです。仲良き事は美しき哉。
08年1月、7月デビューのみなさんは突撃してみてはどうでしょうか。

一方、こないだ作品がうpされたのは07年10月のみなさん。


そりゃ、こんな楽しそうなの見せられたらやりたくもなるよなぁ(笑)

もとより、協調性も早さもない俺には無縁な話ではありますが。
でもやっぱり俺も合作やってみようかなぁ………   一人で。
2008/10/16(木)00:28
今日はレッドカーペットでバカリズムの「贈るほどでもない言葉」が見られて
大満足のハイドです。どーも。
お笑いネタでは「関東土下座組」と並んで、俺の中ではダントツのツートップ。
しかし、この回の土下座組にエキストラとしてバカリズムが出演しているというのは、
何という数奇な運命でしょうか(笑)

そういえば、先週は東京ゲームショウがあったそうで、XBOX360はなにやらすごい
発表がバンバン出てきたらしく、興奮しすぎて熱出して寝込んでる人もいるとか(笑)

現在、本体売り上げでもプレステ3を上回ってるらしいですね。サターンを選んだあの時以来、
常にプレステが上に居たことが当然だった俺としては何だかくすぐったいような、変な感じ。

さて、TGS中の主な発表はXNEWSさんあたりを参考にしてもらうとして、
その中で、いくつか気になったものを。

・コナミが悪魔城ドラキュラシリーズをXbox 360で発売
小学生の頃の夢が「ベルモンド家に婿入り」だった俺としては、期待せざるを得ない。
最近のドラキュラシリーズはプレイしてないんですが、とにかく初代は好きだった。
あまりにもやりこみすぎてノーダメージクリアとか普通に出来てたあたり、
子供の反射神経ってすごいですね。今じゃどんなにやっても無理だわ。
確か「悪魔城伝説」あたりまではプレイしてたんですけどね。初期すぎるか(笑)

・Xbox LIVE アーケードでスペースインベーダーやアルカノイドが発売
何だか古いゲームばっかりに反応して申し訳ない。まぁ俺だから、当たり前ですが。
小学生の頃、インベーダーキャップをかぶっていた世代としては、これも期待過剰気味。
インベーダーがハイデフになるってだけで、そこに炎のコマとかムーンサルトとかを
からめて考えてしまう私コーメイ。…うん、我ながらしょうもない大人だとは思う。
ギャラガレギオンぐらいの無駄なクオリティを期待しております。wktk。

・ナインティナインナイツ IIが発表
うん、NiGHTSと関係ないってことは知ってますよ(笑)前作プレイしてますし。
その前作、俺はいわゆる無双系のゲーム初プレイだったんですが、おもしろかった。
適当プレイでもなんとかなる爽快感と、押し寄せる敵軍の圧倒的なグラフィック。
360初期ということもあり、「ハイデフ」って奴の凄さを実感したものでした。
しかし、色々細かい不満点やアラも多いゲームだったことも事実なので、
その分も含めてⅡに期待したい。

あと、この記事にはありませんがFableⅡも期待。レビュー見てるだけでも面白い(笑)
Ⅰではやりたい放題やらせてもらったので(笑)今度も楽しめそう。

で、今日の話を総括すると、「かなり変な小学生だったんだな、お前」ってことですかね。
2008/10/15(水)00:14
昨日、AEとプレミア関連の本を立ち読みに松戸駅近辺の本屋を回ったら、
3軒中2軒には一冊もなくて吹いたハイドです。どーも。
まぁ主目的は絵師のFLASH本探しだったからいいんだけど…

[ここから競馬話w]
さて、すっかり忘れてましたが(笑)昨日、カジノドライヴがBCへのステップレースを
順当勝ちしたようですね。春は非常にもったいなかったので、とにかく無事に本番まで
行ってくれることを願うばかりです。

それと、盛岡ではブルーコンコルドがGⅠ南部杯を三連覇の偉業達成。
これでいつの間にか交流GⅠ・7勝目。ルドルフ、オペラオー、ディープ、アドマイヤドンと並んで
歴代最多タイのGⅠ勝ち数なわけですが、まさかフサイチコンコルドからこんな強い仔が
出るなんて思いもしなかったなぁ(笑)

そして、凱旋門賞馬ザルカヴァは早々に引退を決めてしまったようですね。
近年の欧州競馬では当然の流れとはいえ、もうひとつぐらいは走ってほしかった。
これでスカーレットに敵はいなくなったか……
[ここまで競馬話]

さて、ついに来ました六章ファイナル。

ておくれP作品。
真vsキングレオ戦は泣ける。伏線がわかっていても、感動が止まらない。
このシリーズ観てない人は絶対観てほしい。観てないなんて、人生損してる。

結局今日はAEのパペットツールでナイツの絵をいじくって遊んで終わりました(笑)
これは……使える……!!(のか?)
2008/10/14(火)00:13
チョコやミント味のものを食うとクシャミが出ませんか。どーも、ハイドです。
一種のアレルギーなんだろうか?お仲間を募集しています(笑)

実は今日あたり、アレの25000hit記念で笠原弘子エントリを書くつもりだったんですが、
この作品を観てしまったため、急遽予定を変更することに。

じゃんP作品。
レベルがオカシイです(笑)アイマスで「Coccoっぽさ」をここまで表現できるとはね。
ファンとしては嬉しさ半分、嫉妬半分といったところでしょうか。
[追記]「逆光は勝利」ってコメ書いた奴、出て来い。表彰してやる(笑)

そんなわけで、今日は愛する歌い手第三弾、Cocco
続きを読む
2008/10/13(月)00:22
普段はほとんどしないくせに、一度掃除を始めると止まらなくなるハイドです。どーも。
そんなわけで、今日は掃除と競馬とイケメンパラダイスのおかげであまりAEのおべんきょが
進まなかったわけで。
ありがちな流れかと思いますが、自分で適当にいじくってみた後After Effects Styleで勉強。
その後、ayato@webにて応用法を見るも、今はまだわけわからず(笑)
プレミアやフォトショップとの連動もよくわかってないし、まだまだ学ぶことばっかり。
月曜もちょこっと出かけるので、きっと習得は進まないんだろうなぁ… 
ま、締め切りがあるわけじゃないし、ぼちぼち行きます。

そんな中、今日観た作品はこれだけ(笑)

赤ペンP作品。
コミュを使わせたら右に出るものナシ。「伊織と仕事した」って表現がピッタリの作品です。
さすがの赤ペンワールドでした。
こういう感じで「それでも来た道」を作りたいなぁ。
パクリスペクトしていいですか?ダメか。
2008/10/12(日)00:16
予定通りユビキタスが負けてて仕事中に吹いたハイドです。どーも。
それにしても三浦騎手はすごいな…確かにバンブーエールも今が充実期ではあるが。
力ある馬に乗れば今年中にもGⅠ勝っちまいそうですな。

さて、適当に選んだメモリが今日到着、無事に装着できてホッと胸をなでおろしました(笑)
500Kから1.5Gに増えたわけですが、何だこの早さ!
今までのPCはドリキャスネットだったかと思わせるほど驚きの快適さ加減。
そしてやっぱり将棋には勝てませんでした(笑)
AEはこれからじっくり遊んでみます。ちゃんと動くといいな…

そして4つ目キテター

ペデューサーP作品。
非凡な発想力。ただ単にひとこと付くだけでこの面白さ。
ぶっちゃけヒロイン(笑)と事務員(笑)が全ての源である気がしないでもないですが、
やはりそもそも話の持っていき方が秀逸なわけで。
しかし珍しくロリネタはなかったんだな…

それでは、日曜競馬予想。
続きを読む
2008/10/11(土)00:23
「ハチワンシステム」を試してみるも、PCの将棋ソフトに惨敗したハイドです。どーも。
ケータイ将棋ソフトだと上級でも楽勝なのに、PCのフリーソフトだと初級にすら勝てない。
これでメモリを増設したら更に強くなるなんてことはないだろな………ないか(笑)

そして今日の一本。

太宰P作品。
サムネどころかタイトルだけで吹いたわけだが、中身がまた…死にバナ(笑)
太宰にまつわるアレコレを知るにつけ、笑えねぇ内容なのですが笑うしかないという。
しかもこれが初動画とか、どう考えてもオカシイ(ホメ言葉)

しかし、詳しいことはあまり知らなかったので解説動画は有難かった(笑)さらに楽しめますね。
今後もこの路線で魅せるのか、某仏像のP並みの転換を見せるのか。
太宰Pの次回作が色んな意味で楽しみです。


土曜競馬は買わない予定ですが、秋緒戦のユビキタスがどのような走りをするかに注目。
俺が「勝ち方」とか書くと、きっと負けるので、あえて控えめに(笑)
2008/10/10(金)00:10
リメイク版・猿の惑星を観ていたら、つい寝てしまったハイドです。どーも。
初めて観たんですが、ラストはあえて旧作とは全然違うのね。
しかし、以前「猿の惑星」シリーズをレンタルで観た際、順番を間違えていたため、
微妙に内容が「?」でした(笑)“続”とか“新”じゃなくて番号つけとけっつの。

今日の一本。

うこんちゃP作品。
Gia Corm Fillippo Diaと聞いて全力で突撃。
TMNではなくTM NETWORK。俺の青春そのものでした。
この曲と「闇のラビリンス」は、歌っているとロケットで突き抜けるほど気持ちいいので大好き。

しかしこの作品、閣下がライブを乗っ取るという演出がいいなぁ。
さらにそこにつけられた「ジャイガンティカ 天海春香」のコメ(笑)秀逸すぎる。

俺も「闇のラビリンス」で作りたくなってきたが、多分無理なのでTM好きな誰か、よろしく。
2008/10/09(木)00:49
PCと格闘⇒夜の買い物というコンボで文章書きの時間がなくなったハイドです。どーも。
水曜は近所のスーパーが安売りだが、さすがに10時過ぎでは何もなかった。

さて、ついにというか、いよいよというか、やっちまったなー!というか、我が家に
AfterEffects君がやってきました。
…が、メモリが足りなくてインストールすらさせてもらえなかったので、
PCと格闘してたわけです。何という無計画。
この気持ちを今あえて、ヒソカ風にするなら「メモリが足りなくなる」かな。そのまんまか。

ノートなので、キーボード部分を外してメモリ種類の確認。そしてお値段調査。
…何だ、意外と安いのね。ポチッと。

そんなわけで、おあずけ食らった犬状態のハイドPでした。


雪歩ギャラリー
なにぶん、古い絵なので絵師は「デッサン狂ってる」「消してしまいたい」等と言ってますが
お持ち帰りの際は一言下さるときっと喜びます(笑)
ゆきぽゆきぽ2ゆきぽ3
ゆきぽ4ゆきぽ5ゆきぽ6




2008/10/08(水)00:17
月曜から突然ここのアクセス数が三倍になってたので「何ぞ?」と思ってたら
だっぴさんの所のリンクからだった。さすが有名360サイト(笑) どーも、ハイドです。

それでは、今日は久々の自分語り、「あなたを・もっと・知りたくて」編。
続きを読む
2008/10/07(火)00:11
この季節の金木犀の香りがたまらなく大好きなハイドです。どーも。
あの香りを思いっきり吸い込むと、体の中が浄化されるような気分になります。
うちのカミさんは「トイレの芳香剤の匂いだ」と言って譲りませんがね。
ちなみに「金木犀」をわざわざ漢字で書いてるのは、某歌い手の検索避けです(笑)

さて、先週は文章書きに必死になりすぎて良い作品を色々見逃してた模様。
続きを読む
2008/10/06(月)00:17
サムソン不利受けすぎだ(笑)あれでは力がどうこう言う以前の問題ですがな。
それにしてもザルカヴァは強かった。ぜひジャパンカップへ来てもらって、スカーレットや
ウオッカと戦ってほしいものです。
まぁ多分スカーレットが出ない率の方が高いけどな。

さて、今日は気分を変えて「食べ歩き日記」でも。
続きを読む
2008/10/05(日)12:57

DikeP作品。
シンプルな構成をセンスで引っ張る傑作。
「すげぇ」って言葉が追いつかないぐらいすげぇ(笑)いいもん見せてもらいました。

さて、ついに秋GⅠ開幕と相成りました。
春~夏の散々な結果はさっさと忘れてスプリンターズS予想。
続きを読む
2008/10/05(日)00:32
やっぱり「ハンター×ハンター」は面白ぇなチクショウめ。どーも、ハイドです。
ここまで面白くなければ絶対買ってやらないのに、あんな怠け者の描くマンガ。
しかし悔しい事に、俺は「冨樫義博の作風」が大好きだーーーー!!(笑)
類は友を呼ぶ、とでもいうところでしょうか。(笑えねぇ)

さて、いよいよ今日は秋GⅠの開幕戦スプリンターズSと、欧州競馬の最高峰、凱旋門賞。

凱旋門賞ウィークの競馬話の締めくくりとして、最もふさわしいあの馬の思い出など。
続きを読む
2008/10/04(土)01:00
ウキウキしながら「テガミバチ」5巻を買うために本屋へ行ったら、今日発売なんてことを
知らなかった「ハンター×ハンター」26巻に出迎えられ、デートの待ち合わせ場所で
元カノに出くわした
ような気分を無駄に味わったハイドです。どーも。
相変わらずニッチはかわいいなぁ。ピトーも(笑)

今日は前回のTV放送時に開始5分で耐え切れずに寝た「ハウルの動く城」を観ました。
前回、一応最後まで観てた嫁が「わけわからんから、観て説明して」と言っていたのですが、
ごめん、俺にも無理(笑)
最後の30分は、3時間分ぐらいの話をギュッと凝縮したようでしたね。悪い意味で。
やはり長編の原作を単発映画にするのは無理なんだということで。
俺はこれを“「シービスケット」の法則”と呼ぶことにしてます(笑)


それでは、土曜予想とスプリンターズS展望。
続きを読む
2008/10/03(金)00:26
一昨日のエントリのためにシルフィードを読み始めたら止まらなくなったハイドです。どーも。
大掃除の時に、昔の競馬新聞を読み始めたら止まらなくなる。そんな感じ。

「風のシルフィード」で種が蒔かれ、「ダビスタⅡ」で水を撒かれ、ネーハイシーザーの
天皇賞で花開いた俺のステキな競馬ライフ。
今日はホームグラウンドとも言える中山競馬場に関してちょっとした話。
続きを読む
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ |  Next
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」