fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2012/01/08(日)03:33
今期も意外と見るべきアニメが多そうで驚愕しつつも嬉しいハイドです。どーも。

とりあえず、視聴予定のアニメをメモ書き。

・偽物語
文句なしに今期の筆頭。しょっぱなから最高でした。

・夏目友人帳 肆(し)
もはや安定勢力。ちょっと1話の作画は安定感を欠いていたような気はするが(笑)

・あの夏で待ってる
タイトルが「あの花」っぽいなと思ったら、監督とキャラデザが同じだったの巻。

・Another
ホラーなアニメって、久しく観ていない気がしたので。

・モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)
絵柄とタイトルから感じる昭和感に惹かれて。録画したので明日観ます。

・男子高校生の日常
最近の若者の生態を知ってみようとかいう、知的好奇心から。いやウソです。

・エリアの騎士
マガジン厨として押さえとく。傑さんのモノマネがマイブーム。

・テルマエ・ロマエ
うちの嫁が「フラッシュアニメ作家」なので(笑)その意味でも注目。

・日常(Eテレ版)
やっぱり最高だ。たとえ順番がバラバラでも。

前期からの継続
・未来日記
・HUNTER×HUNTER
・ちはやふる

以上、現在の視聴予定は12本。
前回の8本からすると大幅増加ですが、全部視聴継続となるのかどうか。
まぁ、だいたい続編や原作知ってるものだし、危ない可能性があるのは
モーパイと男子高校生ぐらいなので(笑)大丈夫だとは思うけど。
個人的に大当たりだった去年7~9月期が10本視聴だったんですが、
本数だけならすでにそれに並ぶレベル。
今期も楽しみじゃのう。
スポンサーサイト



2011/12/29(木)00:40
ようやく休みに入り、久々にブログを書く気にもなろうかというもの。
しかし明後日からはいつものように旅路へ出るハイドです。どーも。

さて、休みになってさっそく溜まっていたアニメを消化したわけですが…

そりゃもう、「ベン・トー」は素晴らしかった。

最初は「このバカ話で1クール持つのか」だけが興味の対象でしたが(笑)
そんな危惧を吹っ飛ばす、戦闘シーンの異常なまでのテンションと、
食事の際の、趣さえ感じさせる荘厳な空気。
そして所々に滲み出るセガテイスト。

はじめは「バカやってんなぁ」ぐらいにしか思ってなかったけど、
歪んだキャラ達が描く、まっすぐな物語は居心地が良く、
あの世界に引き込まれるのに、そう時間はかかりませんでした。

ひたすらに半額弁当を目指して覇を競う、男の世界。(女多いけど)
もちろん実際あるわけないんだけど、なぜだか凄いリアリティを持って
襲い掛かってくるベン・トーワールドの不思議。
「生きていく その事が戦いだから」と、かの歌姫・笠原弘子さんも歌っていたわけで、
まさにそれをストレートに体現していた狼たち。
これはバトル好きでなくとも血が騒ぐ、最強に面白い熱さでした。

それだけでも充分だったのに、さらにオルトロスにまつわるラストエピソード。
アレを最高と言わずに何というのかと。今期アニメで初めて、ちょっと泣いた。
最後の最後で活躍できず、ずっと寝てた槍水センパイだけはちょっとどうかと思ったが、
風邪悪化させた時の布団に隠れる様がカワイかったので、全面的に許す。

大事なのは結果よりも過程であり、その過程があるから最高の結果がついてくるのだと、
全身で語った最低で最高のクソ野郎どもに、最高の感謝を。
アニマスもUN-GOもよかったが、今期一番は間違いなくベン・トーでした。
2011/10/22(土)18:02
ヒマすぎる土曜出勤から帰宅したハイドです。どーも。
今週発売のQ.E.Dがついに40巻に到達していて感無量。
ついこないだ始まったような気がしていたC.M.Bでさえ、もう18巻だもんなぁ…
時の流れというのは残酷なまでに速いもので。

さて、前回のメモでは開始前だったアニメ数本の雑感。

・未来日記
いい意味で、とんでもなくイカれた感じの設定とストーリーとヒロイン(笑)
主役の性格と声がシンジすぎるのは、やや気になりますが、
とりあえず続きが気になるので視聴継続。

・UN-GO
坂口安吾氏の本は「不連続殺人事件」ぐらいしか読んだことはありませんが、
破天荒な中にも整然としたロジックがあって、読む前の印象よりも
ずいぶんとマトモで驚いた記憶があります。このアニメもそんな感じ。(笑) 
けっこう好き。

・ギルティクラウン
1話、2話ともに観てる途中で寝た。(笑)どうも肌に合わないようです。

・ベン・トー
それほど期待してなかったですが、これは大好物(笑)
ひさびさに全力でバカやってくれるアニメに出会ったような気がします。
この無駄なテンションを1クール維持できるのか、それだけでも観る価値がある。

(追記)
・ラストエグザイル -銀翼のファム-
「災厄」というコトバを聞くと勝手にドラゴンが舞う程度のパンツァー脳。
戦艦のスキマに飛び込むシーンではクリムゾンスカイなども頭をよぎりましたが、
そんな思い出話はどうでもいいか(笑)
絶望から始まる物語は、嫌いではありません。
2011/10/11(火)01:15
大好きなキンモクセイウィークもあっという間に過ぎ去ってしまった週末、
渋谷で見たバナナの自販機に衝撃を受けたハイドです。どーも。
若者のバナナ離れ(笑)

さて、今期のアニメもほぼ出揃ってきた感じなので、ちょっと早めですが第一印象メモ。
まだ今週スタートの何本かを残してはいますが、それにしても思い起こすほどに
前期と前々期のラインナップは神がかっていたように思う。
もちろんそれでも、今期も楽しみな作品はいくつもあるわけで、
この中からいくつ化けてくれるか期待。できれば良い方に頼む(笑)

・ちはやふる
原作は読んだことないですが、お噂はかねがね。
とにかく絵が綺麗。そしてちーちゃんかわいい。とりあえず今のところ、今期一番の期待作。
余談ですが、ニコマスでちはやふるってまだ無いのね。誰かやってそうなもんだけど(笑)

・侵略!?イカ娘
今期一番の安定枠。しょっぱなから全くお変わりない感じで笑った。
30クールぐらいやればいいのに。

・HUNTER×HUNTER
安定枠その2。
とりあえず声優さんにも違和感がなくて何より。
しかし、EDの選曲の意図については、ぜひともじっくり聞きたい(笑)

・僕は友達が少ない
これも原作知らなかったですが、名前はよく耳にしてました。
やや常識にかかった「電波女と青春男」という感じで面白い。作画も似てるし。
それにしても、「リア充は氏ね」という語感の持つ面白さは異常。

・たまゆら
竹達と寿の掛け合いとか、けいおんクラスタ的にはたまらなかったので。
主役の語尾はちょっと違和感を覚えたけども、そのうち慣れると思うので。
あと、京急(笑)

・ましろ色シンフォニー
タイトルに魅かれてなんとなく観てみたが、そういう時は大体エロゲ原作(笑)
キャラにそれほど魅力は感じられなかったが、雨とキンモクセイの描写が
美しかったので、とりあえず様子見。

・ファイ・ブレイン
あのダメな原作をどのように料理してアニメにするのだろう(しかもNHKで)
という、完全なる興味本位で観たわけですが、まさか食材から変えてくるとは(笑)
まぁアニメ化する際のそうした対処法は珍しくもないのかもしれませんが、
その変更した食材もダメだったからまた凄い。2話までが僕の精一杯でした。
マガジンはアソボット五九で懲りていなかったということが白日の下に。

その他は始めから興味なし、または1話切りでした。残念。
あとはノイタミナの2本と未来日記、ベントーあたりを観る予定なので、それはまた後日。
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ | 
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」