fc2ブログ
アイマスとか競馬とか。 コメ・リンク等はお気軽にどうぞ。
2009/06/24(水)01:24
いやぁ、クルム伊達惜しかった。
世界ランク9位のウォズニアキ相手に1セットを取るも、逆転負け。
1セットマッチだったらよかったのにな(笑)
しかし、やっぱりウォズニアキはいい乳してr伊達の試合は面白い。
データなのか経験なのか、野性のものかは分かりませんが、「読み」がすごすぎる。
結果として勝ったけど、ウォズニアキはやりづらかったろうなー。
そういえば、杉山愛の方は久々のシングルス勝利、おめでとさん。

さて、今日はとある動画を見て書こうと思っていたことがあったのですが、
久々に動画作りにハマってしまって時間がなくなったのでまた後日(笑)
とりあえず、その動画だけ先にご覧あれ。
ネタ抜きにしても単純に面白いと思う。すごいスリルとサスペンス(笑)

スポンサーサイト



2009/06/04(木)00:17
お覇王ございます。ハイドです。
そんなわけで、恒例の今さら観ましたシリーズは「キミミキ」。(をどるP作品)
片桐Pのとこで拝見しましたが、こりゃ面白い。独特のセンス爆発ですね。

さて、今日の収穫。

ダブルベリー ブルーベリーとボイセンベリー。

すっぱ美味い。ヨーグルトのお供にしようかと思いましたが、残念ながら
今日はヨーグルト食わず(笑)
まぁ単独でも充分楽しめました。

あと、久々にゲームの話ですが…
マイクロソフトがコントローラーなしで操作できるデバイスを開発してるそうですね。
20年を経て、ついに時代がパワーグローブに追いついたわけだ。

これを使ってどんなゲームができるのかを考えると色々楽しみになってきますが、
個人的にはやはりリアルパイタッチ「ゴッドハンド輝」の“レーベン”みたいなのを期待。
一般にはまったく需要なさそうだけど(笑)
2009/04/16(木)00:52
週刊マガジンの「ベイビーステップ」が最近お気に入りのハイドです。どーも。
このマンガ読んでると、久々にテニスやりたくなっちまうわー。
ピンポイントでショットが決まると気持ちいいんだよなぁ。滅多にないけど。
それにしても、なっちゃんカワイイなぁ(笑)

さて、今日はようやく「海腹川背」の話。



シリーズ最初のSFC版は94年の発売。
俺が最初にプレイした動機は、その後まもなく「ゲーム批評」という本の紹介記事を見て、
面白そうだなぁと思ったことでした。

プレイ動画を見てもらえば分かると思いますが、まさにフリーダム。
その時の記事にも「ヒットラーの復活」などのワイヤーアクションゲームが引き合いに
出されてましたが、そのワイヤーがゴムのように伸縮するという素晴らしい発想。
男だったら誰しもアスレチックなどで「ターザンごっこ」に興じたことがあるでしょうが、
そのロープがびよんびよんしよるなんて、考えただけで楽しいじゃありませんか。

そしてそれを実現したプログラム構成力。
我々シロウトには及びもつかないような複雑で緻密な演算が行われてることでしょう。
こんな地味にすごいゲームが、まったく無名のメーカーから出てしまったりするのが、
SFC円熟期の素晴らしいところでしたね。駄作も多かったけど(笑)

またそのロープの弾力を生かした様々なテクニックを極めていく過程も面白かった。
意外と「アクションそのものが面白い」アクションゲームって稀有じゃないですかね。
1面でひたすら遊び倒して、何度タイムアップになったことか。
振り子振ってるだけでも面白い。ロケット覚えたらさらに面白く、他にもひとつひとつの技に
楽しみがあった。

そしてステージ構成ですが、一作目にしてほとんど完成の域に達していたという点も凄い。
上の動画のタイトルにもなってますが、海腹の難所として有名な三連リュック。(9:30あたり)
俺は数えるほどしかクリアしたことはありませんが(笑)こういう遊び心がありつつも
アクションとしてやりがいのあるステージの多いこと。
さらにそれらをすんなりクリアできるようになると、気持ちいいんだコレが。
まぁたいがいは、そう上手くはいかないんだけど(笑)

PS版は「海腹川背・旬」だけやりましたが、斜め投げがLRボタンに割り振られてるのが
いいなぁと思ったぐらいかな(笑)
そんなわけでセカンドエディションはやったことないので、このたびのDSへの完全移植を
知って、ものすごく楽しみだったのですが、コレを見てますます楽しみになった(笑)

そういえば、あの時の動画に海腹ネタを使ったわけですが、予想以上のいい反応が頂けて
とても嬉しかった覚えがあります(笑)

[拍手コメ様]
そのようですね。ほんとの意味で楽しみになってまいりました。
2009/04/05(日)00:59
ロッテの小宮山(43歳)が勝ったよ!すごいですね。
何よりまだ現役だったということに驚いたハイドです。どーも。
ヤクルトの由規も勝ったし広島も連勝。今年はなかなかの出だしか。

そんなわけで、WiiのハチワンをDLしてみました。なかなか面白いよコレ!
しかし俺はさほど強くない上に、主人公・菅田の得意戦法が俺の苦手な振り飛車
ということもあって、ストーリーモードの対局は大苦戦ですが。

ストーリーはレストランで澄野と戦うまでという短さですが、選択肢と勝ち負けによって
話が変わるのは面白い。まだ見てないキャラもいるようだし。
難易度ノーマルでも苦労してるので、まだまだハードへの道は遠いですが、
とりあえずがんばってみよう。DS版の購入も検討してみようかと。

それにしても、斬野よりも澄野よりも、最初の1分将棋のオヤジが一番強ぇ(笑)
イージーガイド使ってようやく勝てるレベルですがな。


あと、ミニストップのイチゴミルフィーユパフェがものすごく美味かったです。
俺の中では黒ゴマパフェを超えて1位の座につきました。どうせすぐ消えるんだろうけど(笑)
2009/04/04(土)00:12
今日もアップルパイに舌鼓。久々に用事ゼロの終末週末を迎えるハイドです。どーも。
ようやく春っぽい空気になってきましたね。昨日まで異常だった(笑)
明日は天気が良ければ、ミニストップのパフェでも食いに行きたいところです。

さて本日は、昨日見送ったゲーム話。
当ブログをご覧いただければわかるとおり、最新ゲームにはまったくご無沙汰の俺。
最近まともにやったゲームと言えばワラビーぐらいだし、あっさり投げ出した
フェイブル2を無いものとして考えると、新作って去年のウイポ以来買ってないかな?(笑)

そんな俺ですが、いつものようにWiiのVC配信スケジュールを見に行って驚いた。
バーチャルコンソール・アーケードとか、聞いてないよ!
しかもインベーダーとかスターフォースとかスペースハリアーとか、シヴすぎ(笑)
とりあえず、現ラインナップの中では当時あまり出来なかった「ソルバルウ」をやってみたい。

今はバンナムひとりでがんばりすぎですが、セガとかタイトーあたりも注力してくれれば
かなり楽しめるラインナップになりそうですね。
俺の夢(やりたいゲーム)は「プラスアルファ」と「ジェミニウイング」。実は嫁も同じらしい(笑)
あと、「パズニック」をアーケード版で是非…(無理すぎ)

さらに、Wii Wareの「ハチワンダイバー」!これも聞いてねぇよ(笑)
ニこ神さんと戦えるというだけでも買いじゃないでしょうか。
俺、勝ってそよちゃんの乳をもむんだ…

その後、こんなゲームを見つけて我が目を疑いました(笑)
そこまで社会に浸透してるのかコイツ…

オマケ。

今回のエントリを書く上でたまたま見たんですが、これも面白かったですね。
つーか、「マシンガン」クソ吹いた(笑)これはひどい。
プロフィール

ハイド

Author:ハイド
ニコ動にてひっそりと活動
しており、XBOXLiveは
すっかりご無沙汰。
タイトルは「かぶきちょう」と
読んで。

作った動画たち

Live

FC2カウンター

カテゴリ
ニコ証

twitter

阿良々木暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント
最新記事
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード

 | 傾奇帳TOPへ |  Next
Copyright © 傾奇帳 All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」